家計を見直したい

相談「18歳の娘がクレカを持ちたいと言っている。何を教えるべき?」

2022/07/23 17:22

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/BNF5pN7HR4aTMICNGOVnEA.jpg
会社員・女性(48)、共働き 子ども1人(18歳)の相談 「18歳大学生の娘がクレジットカードを持ちたいと言っています。親は最低限、何を教えておくべきでしょうか?」 大学生は6割がクレカ を持っている 2022年4月に成年年齢が引き下げられ、18歳になると親の同意がなくてもクレジットカードを持てるようになりました。 大

会社員・女性(48)、共働き 子ども1人(18歳)の相談

「18歳大学生の娘がクレジットカードを持ちたいと言っています。親は最低限、何を教えておくべきでしょうか?」

大学生は6割がクレカ を持っている

2022年4月に成年年齢が引き下げられ、18歳になると親の同意がなくてもクレジットカードを持てるようになりました。

大学生のクレジットカード所持率は61.1%、そのうちの約8割が自分名義のカードを持っています(日本クレジット協会「大学生に対するクレジットカードに関するアンケート(令和元年度)」)。持っていない学生でも、クレカのニーズは高いようです。

子どもが「クレジットカードを持ちたい」と言ったら、子どもの意見を尊重しつつ、「やってはいけないカードの使い方」を伝えるようにしましょう。

アドバイス クレジットカードで滞納、規約違反しないことを教えましょう

子どもには、クレジットカードは便利な反面、正しく使わなかった時にはペナルティが課せられ、将来困るかもしれないことをしっかりと教えましょう。

家や自動車のローンが組めなくなる可能性がある

クレカを「正しく使わない」とはすなわち「支払いが遅れる」ことです。クレジットカードの利用履歴は残るので、支払いが遅延すると信用を失い、将来、マイホームや自動車を買おうと思ってもローン審査が通らないかもしれません。

またスマホなどを分割で支払おう(割賦)と思っても断られることがあります。支払いが遅れた分、利子が上乗せされる点も忘れてはいけません。

強制解約され、他の会社でもクレカが作れない場合がある

また、滞納が続いたり、「転売目的の金券購入を繰り返す」などの規約違反があったりすると、ペナルティとしてクレジットカードを強制解約させられることも話すべきでしょう。

その場合、貯めたポイントが使えなくなる場合もありますし、他のカード会社でもクレジットカードを一定期間、作れなくなります。

子どもがクレジットカードを持つことには不安を覚えるかもしれませんが、一方で、カードを正しく使って履歴を残すことで、信用度が上がります。また現金払いでは貯まらないポイントも貯められるといったメリットもあります。

支払いを先送りできるクレカが不安なら、後払いや分割払いのないデビットカードを検討するのも一つの方法でしょう。

文・武藤貴子(ファイナンシャル・プランナー)
編集・dメニューマネー編集部

(2022年5月19日公開記事)

【関連記事】
10月に「児童手当特例給付」が廃止へ
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
「老後破産」の前兆!知るべき「NG行為」
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
1000万円ためる人が「絶対にやらない」4つのこと

記事制作者