学習塾「明光義塾」を運営している、明光ネットワークジャパン <4668> 。明光義塾は1984年設立、小学生から高校生向けの個別指導塾のパイオニアとして市場を牽引し、全国47都道府県すべてに教室を展開しています。
明光技術の特長は、生徒自ら考えることを重視した指導を行っていること、一人ひとり異なる悩みや課題に向き合い、目標達成に向けたオーダーメイドの学習プランの提案など、きめ細かいカウンセリングを行っていることです。生徒数・教室数ともに個別指導塾No.1を誇り、全国各地の学校データーが豊富にあるので志望校の最新試験情報に基づいた受験対策を行っています。
『「やればできる」の記憶をつくる』を企業理念に掲げ、明光義塾の学習メソッドを活かしたプログラミングスクールや学習教室付き学童保育、サッカースクール、英語教室などは幅広く事業を展開しています。
同社の株主優待は、クオカードです。
3年以上の保有でさらなる特典がもらえる
明光ネットワークジャパンの株主優待は100株以上持っている株主が対象です。保有期間や保有株数により優待内容が変わります。
100株以上で500円相当、500株以上で1,000円相当、1,000株以上で1,500円相当のクオカードがもらえます。継続して3年以上保有していると、クオカードが増額され、100株以上で1,500円相当、500株以上で2,000円相当、1,000株以上で2,500円相当になります。
クオカードはコンビニエンスストアや、ドラッグストアのほか、飲食店や書店、カフェやホテルなど幅広く使用できます。優待内容の詳細は同社Webサイトで確認できます。
銘柄コード | 4668 |
---|---|
発行基準日 | 8月末 |
内容 | クオカード |
発行日 | 11月 |
株価 | 614円(2022年8月10日終値) |
投資最低必要額 | 61,400円 |
優待に必要な額 | 61,400円 |
優待利回り | 0.81% |
IRページ | https://www.meikonet.co.jp/ja/ir/stock/benefit.html |
文/編集・dメニューマネー編集部
画像・Paylessimages / stock.adobe.com(画像はイメージです)
※この記事は優待情報の紹介が目的で、個別銘柄への投資を推奨するものではありません。株価や優待内容は変わることがありますので、投資を検討される際は必ずご自身でお確かめください。
【関連記事】
・「ふるさと納税」するなら読みたい記事
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
・銀行員が知る「老後破産」する人の危ない行動
・SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
・金運ダウン?玄関に置いちゃダメなモノ3選