農業ではにんじん、玉ねぎなど野菜の収穫量が、畜産では肉牛や生乳の生産量が、さらに漁業では漁業・養殖産業の産出額が全国1位の北海道。
道内に本社を置き、東証1部に上場する企業は次の通りだ。
| 証券コード | 企業名 | 設立年月日 | 住所 | 
|---|---|---|---|
| 1384 | ホクリヨウ | 1949年5月17日 | 札幌市白石区中央二条3-6-15 | 
| 2270 | 雪印メグミルク | 2009年10月1日 | 札幌市東区苗穂町6-1-1 | 
| 2930 | 北の達人コーポレーション | 2002年5月1日 | 札幌市中央区北一条西1-6 さっぽろ創世スクエア | 
| 3391 | ツルハホールディングス | 1963年6月1日 | 札幌市東区北二十四条東20-1-21 | 
| 3544 | サツドラホールディングス | 2016年8月16日 | 札幌市東区北八条東4-1-20 | 
| 4320 | CEホールディングス | 1996年3月25日 | 札幌市白石区平和通15-北1-21 | 
| 4350 | メディカルシステムネットワーク | 1999年9月16日 | 札幌市中央区北十条西24-3 | 
| 6546 | フルテック | 1963年11月2日 | 札幌市中央区南一条東2-8-2 | 
| 7512 | イオン北海道 | 1978年4月5日 | 札幌市白石区本通21-南1-10 | 
| 8104 | クワザワホールディングス | 1951年2月1日 | 札幌市白石区中央二条7-1-1 | 
| 8524 | 北洋銀行 | 1917年8月20日 | 札幌市中央区大通西3-7 | 
| 9450 | ファイバーゲート | 2000年9月26日 | 札幌市中央区南一条西8-10-3 | 
| 9509 | 北海道電力 | 1951年5月1日 | 札幌市中央区大通東1-2 | 
| 9534 | 北海道ガス | 1911年7月12日 | 札幌市東区北七条東2-1-1 | 
| 9627 | アインホールディングス | 1969年8月2日 | 札幌市白石区東札幌五条2-4-30 | 
| 9678 | カナモト | 1964年10月28日 | 札幌市中央区大通東3-1-19 | 
| 9760 | 進学会ホールディングス | 1976年6月17日 | 札幌市白石区本郷通1-北1-15 | 
| 9948 | アークス | 1961年10月28日 | 札幌市中央区南十三条西11-2-32 | 
(表=東証の情報から編集部作成)
ドラッグストアや調剤薬局など医療関連企業が集積
北海道はドラッグストアや医療関連の企業が目立つ。
調剤事業や地域マーケティング事業を手掛けるサツドラホールディングス <3544> は、道内に180以上のドラッグストアを構える。
またツルハホールディングス <3391> はツルハドラッグやウォンツ、くすりのレディなどを傘下に、全国2,400以上の店舗を持つ。タイへの進出も果たしている。
アインホールディングス <9627> は調剤薬局事業や医薬流通サービスを提供、メディカルシステムネットワーク <4350> は同じく調剤薬局事業や訪問介護事業を、CEホールディングス <4320> は電子カルテを中心とした医療システムを開発しており、それぞれ医療機関をサポートする企業だ。
【あわせて読みたい】
・無料接種のコロナワクチン。国負担の一人あたり費用は?
・「優待利回り」で株主優待の“お得度”が分かる!
・5000万超も!「スカイラインGT-R」高騰の4つの理由
乳製品メーカー大手の雪印メグミルクも北海道
雪印メグミルク <2270> は、雪印メグミルク牛乳や毎日骨太をはじめとする牛乳、乳飲料をはじめ、マーガリンのネオソフトや育児用粉ミルクのブランドを持つ乳製品メーカーだ。
他に、Eコマース事業の北の達人コーポレーション <2930> や、 道内や東北にスーパーやホームセンターなど300店以上を構えるアークス <9948> 、北海道から長崎県まで学習塾を持つ進学会ホールディングス <9760> などがある。
文/編集・dメニューマネー編集部
画像・and4me / stock.adobe.com
【関連記事】
・「スカイラインGT-R」が高騰し続ける4つの理由
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)


