ファストフードチェーン店として親しまれている「KFC」。「あの味」を作り出すハーブとスパイスの配合を知るのは、なんと世界で3人だけだそうです。幅広い世代から人気の「KFC」は、何の略なのか知っていますか? アメリカ・ケンタッキー州の「おもてなし料理」が由来 「KFC」とは、“Kentucky Fried Chicken
ファストフードチェーン店として親しまれている「KFC」。「あの味」を作り出すハーブとスパイスの配合を知るのは、なんと世界で3人だけだそうです。幅広い世代から人気の「KFC」は、何の略なのか知っていますか?
アメリカ・ケンタッキー州の「おもてなし料理」が由来
「KFC」とは、“Kentucky Fried Chicken”の略で、英語の発音通り「ケンタッキー・フライド・チキン」と読みます。
アメリカ南部の“おもてなし料理”を表すために、ケンタッキー州の名前をつけて「ケンタッキー・フライド・チキン」と命名されました。
「KFC」の創業者で、日本ではKFCのマスコットキャラクターとして知られる「カーネルおじさん」ですが、本名は「ハーランド・デーヴィッド・サンダース」と言います。
カーネルというのは実の名前ではなく、食文化の発展に大きく貢献したことで、アメリカのケンタッキー州から与えられた称号です。
「KFC」の原点であるフライドチキンは1940年にオリジナルレシピが編み出されましたが、実際に会社を設立して店舗を構えるまでには10年以上かかりました。
しかし、そこからはわずか8年で600店まで急成長し、開発当時と変わらない味のフライドチキンを、今も世界各国で提供しています。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・ドンキ店員の年収はいくら?
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・「UCC」って何の略か知ってる?
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・ディズニー「優待パスポート」いくら投資でもらえる?
(2021年9月13日公開記事)