全国で1世帯あたりの貯蓄が最も多い都道府県がどこかというと、「東京都」だ。お金持ちがたくさん集まっているイメージもあるだろうから、納得かもしれない。それでは、平均の世帯当たり貯蓄額はいくらくらいだと思うだろうか?また最も少ないのは46道府県のうち、どこだと思われるだろうか?
総務省のデータから47都道府県のランキングを作ってみた。
大都市が上位とは限らない?
データは総務省の「統計でみる都道府県のすがた 2021」をもとにしている。対象は2人以上の世帯の、「貯蓄現在高」だ。貯蓄現在高には、金融機関への預貯金、生保・積み立て型損保の家計金、株式・債券・投信など有価証券、社内預金などを含んでいる。
首位は東京で、その額は1966万9000円。以下、神奈川県が1903万5000円、福井県が1856万2000円と続いている。まずは20位までをみていこう。
1 | 東京都 | 11 | 広島県 |
---|---|---|---|
2 | 神奈川県 | 12 | 岐阜県 |
3 | 福井県 | 13 | 兵庫県 |
4 | 愛知県 | 14 | 山口県 |
5 | 香川県 | 15 | 岡山県 |
6 | 奈良県 | 16 | 島根県 |
7 | 和歌山県 | 17 | 滋賀県 |
8 | 千葉県 | 18 | 埼玉県 |
9 | 三重県 | 19 | 石川県 |
10 | 富山県 | 20 | 静岡県 |
関東のほか北陸、東海、近畿、中国地方の都県が入っているが、大都市と聞いて思い浮かぶ大阪、京都、福岡が入っていないのが意外かもしれない。
次に21位から40位までを確認してみよう。
21 | 長野県 | 31 | 群馬県 |
---|---|---|---|
22 | 栃木県 | 32 | 岩手県 |
23 | 茨城県 | 33 | 山形県 |
24 | 大阪府 | 34 | 愛媛県 |
25 | 鳥取県 | 35 | 高知県 |
26 | 徳島県 | 36 | 福島県 |
27 | 新潟県 | 37 | 宮城県 |
28 | 京都府 | 38 | 北海道 |
29 | 山梨県 | 39 | 熊本県 |
20 | 佐賀県 | 40 | 福岡県 |
大阪、京都、福岡県などの大都市がランクイン。そのほか、四国や九州の県も入っている。なお21位の長野県が1548万6000円、40位の福岡県が1180万4000円だ。
全国平均1564万円を上回ったのは20都県
最後に41位以下は次のとおりだ。東北と九州が目立つ。
41 | 大分県 |
---|---|
42 | 秋田県 |
43 | 長崎県 |
44 | 宮崎県 |
45 | 鹿児島県 |
46 | 青森県 |
47 | 沖縄県 |
最も少なかったのは沖縄県で、574万7000円という結果だった。ちなみに45位と46位は本州最北端と最南端の鹿児島、青森両県だが、それぞれの残高が947万7000円、862万4000円と、この3県のみ貯蓄が1000万円を下回っている。
なお全国の平均は1564万6000円で、これを上回っているのは20位の静岡県(1555万2000円)までだ。21位の長野県が1548万6000円とほんの少し下回っている。
この「統計でみる都道府県のすがた 2021」が発表されたのは2021年だが、貯蓄現在高のデータは2014年と少し古いことは注意が必要だろう。また、貯蓄高が低いからといって豊かでないわけでもないし、その逆もまた然りであることは言うまでもない。あくまで参考程度にとどめたい。
文/編集・dメニューマネー編集部
画像・osame / stock.adobe.com
【関連記事】
・全国でガソリンが一番高い県はどこ?
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・あの有名メーカーもコロナ倒産……負債額ワースト5
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・10月から時給と月給、給料が上がる人とは?
(2021年10月5日公開記事)