「海地」ってどこ?──2021年8月にマグニチュード7.2の地震、さまざまな文化が融合したクレオール料理

2022/01/31 18:15

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/ZxagOcFxQbeENgfIhKUGlQ.jpg
カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島の西側でドミニカ共和国と隣接している国です。 2010年1月に続き2021年8月にも大地震が発生し、甚大な被害を引き起こしました。 ラテンとアフリカが融合した独特の文化をはぐくむ「海地」とはどこの国でしょうか? 自然災害で多くの犠牲と甚大な被害 正解はハイチです。 正式名称は「ハイチ共和

カリブ海に浮かぶイスパニョーラ島の西側でドミニカ共和国と隣接している国です。

2010年1月に続き2021年8月にも大地震が発生し、甚大な被害を引き起こしました。

ラテンとアフリカが融合した独特の文化をはぐくむ「海地」とはどこの国でしょうか?

自然災害で多くの犠牲と甚大な被害

正解はハイチです。

正式名称は「ハイチ共和国」、アメリカフロリダ半島の南東にある、イスパニョーラ島の西側に位置する小さな島国です。国土面積は2万7750平方キロメートルで、北海道の約3分の1の大きさです。

ハイチ料理はクレオール料理とも呼ばれ、フランス系の先住民とアフリカから持ち込まれたものが融合した食文化です。ハイチで老若男女問わず1月1日に食べられているのが、「かぼちゃスープ」です。かぼちゃ、人参、玉ねぎ、キャベツなどの野菜に加え、牛肉が入っているのが特徴でフランスからの独立を機に、建国の祖ジャン=ジャック・デサリーヌの妻によって広まったといわれています。

ハイチは自然災害が多い国でも知られています。2010年マグニチュード7.0大地震が起き、22万人以上が犠牲になりました。そして、2021年8月にもマグニチュード7.2の大地震が発生し、2010年と同様に甚大な被害をもたらしました。日本政府は国連世界食糧計画(WFP)などを通じ325万ドルの緊急無償資金協力を実施、被災地域の食料や水、衛生分野の人道支援を行っています。

(2021年11月30日公開記事)

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
ウユニ塩湖がある「披里非」ってどこ?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「海牙・歌倫・加拉巴・華沙・羅府」ってどこ?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
年金「毎月20万円」もらうのは難しい?