貯金・貯蓄

【調査結果】お金の貯まる家庭のほうが家計簿をつけている割合が高い!

2022/02/05 18:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/hAQC0GhqRwOUQ2CbP_Jwow.jpg
「家計簿はつけたほうがいいけど面倒で続かない」という人は多いでしょう。なぜ家計簿をつけるかというと、お金を貯めたいから。実は「家計簿をつけない家庭よりつける家庭のほうがお金がためやすい」ことが、ある調査から分かっています。 家計簿をつける“意外な”3つ目のメリットとは 家計簿をつけるメリットは3つ考えられます。まず「家

「家計簿はつけたほうがいいけど面倒で続かない」という人は多いでしょう。なぜ家計簿をつけるかというと、お金を貯めたいから。実は「家計簿をつけない家庭よりつける家庭のほうがお金がためやすい」ことが、ある調査から分かっています。

家計簿をつける“意外な”3つ目のメリットとは

家計簿をつけるメリットは3つ考えられます。まず「家計の収支が把握できる」こと。さらに、現状を知ることで無駄遣いを減らせるようになり「お金が貯まりやすくなる」というメリットもあるでしょう。

そして見落としがちなのが3つ目の「家族とお金の話をするきっかけができる」ということです。お金のことは普段なかなか話題に出しにくいですが、家計簿をつけていると、家族の間でお金のことを話し合うきっかけが作れます。

デメリットはとにかく「面倒」

逆にデメリットはと言えば「手間がかかること」でしょう。家計簿をつけたいと思いつつも、なかなか思うように続いてない世帯が大半なのです。

子供がいる30~50代の世帯のうち、「一度でも家計簿をつけたことがある」世帯は8割程度でしたが、「定期的につけている」のは全体の2割程度だったそうです(2018年、慶應義塾大学「消費生活に関するパネル調査」)。

家計簿をつけている世帯ほど貯金できる?

この調査で注目したいのは、別にあります。

「3年連続で3万円以上貯金できたか」と聞いたところ、家計簿を定期的につけている世帯は62%が達成したといいます。

これに対して、「時々つけている」「以前はつけていた」「つけたことがない」という回答をした世帯はいずれも40%程度が「3年連続で3万円以上貯金できた」と回答したそうです(具体的には41%、40%、40%)。

家計簿を常につけている世帯と、それ以外の世帯では、お金が貯まったという世帯の割合に20ポイント以上の差があったわけです。

調査の対象世帯は全体でも1000にも満たない(800弱)点には注意が必要ですが、家計簿が貯蓄につながる傾向にあることは想像できます。

挫折しやすい家計簿ですが、最近はノートタイプ以外にも様々なアプリも開発されており、クレジットカードや銀行口座と連携できるものもあります。手間を減らしながら家計簿をつけて、家計改善をめざしましょう。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?