不動産に対するお金持ちの価値観を調べた興味深いデータがある。周辺情報として最も重視することや、「車寄せ」がある物件に魅力を感じるかどうかを聞いている。お金持ちの価値観は普通の人の感覚と大きくかけ離れているのだろうか。予想してみてほしい。
お金持ちであっても「スーパー」を最重要視?
調査を実施したのは、高級不動産の仲介事業などを手掛けるシンシアだ。調査は東京都と神奈川県に住んでいる年収1,000万以上の経営者・役員であり、かつマンションを1年以内に賃貸もしくは5年以内に購入することを検討している人を対象に行った。
「賃貸・購入するマンションの周辺情報として、最も重要視するもの」について聞いた結果は以下の通りだ。
回答 | 割合 |
スーパー | 34.9% |
コンビニ | 11.0% |
小・中学校の学区 | 9.1% |
病院 | 8.6% |
公園 | 7.2% |
会員制ジム | 4.3% |
幼稚園・保育園 | 2.4% |
カフェ | 1.9% |
レストラン | 1.4% |
銀行・ATM | 1.0% |
その他 | 18.2% |
富裕層であれば「会員制ジム」を重視する人が多そうだが、調査の結果、「スーパー」が34.9%で1位、「コンビニ」が11.0%で2位という結果となった。
周辺情報として最も重要視するものに関しては、お金持ちの価値観が普通の人の感覚と大きくかけ離れていることはないという結果と言えそうだ。
お金持ちは「駅チカ」でなくても問題ない?
物件の特徴に関しては、「駅までの距離が近い、いわゆる『駅チカ』の物件よりも、『車寄せ(エントランス等)』がある物件に魅力を感じますか」という質問を行っている。その結果が以下の通りだ。
回答 | 割合 |
魅力をとても感じる | 26.3% |
魅力をやや感じる | 23.0% |
魅力をあまり感じない | 33.5% |
魅力を全く感じない | 17.2% |
「魅力をとても感じる」が26.3%、「魅力をやや感じる」が23.0%で、駅チカであることよりも車寄せがあることに魅力を感じている人は、約半数に上ったという結果だ。
東京都や神奈川県の都心では公共交通機関が多いこともあり、自動車を所有している人は地方都市よりは多くない。一方でお金持ちに限っていえば、自動車を所有している人や迎えのハイヤーを使う人も多いことから、こうした結果になったと予想できる。
ちなみに「あなたが物件に求める『意外なこだわり』」という質問に対しても、お金持ちらしい回答が揃った。「車種を問わない駐車場」「各階にゴミ捨て場」「シアタールームの有無」「テラスの広さと眺め」といった具合だ。
■予想通りの結果だった?
この調査結果から、不動産に対するお金持ちの価値観の一端が垣間見えたはずだ。
スーパーやコンビニなど、すぐ近くで買い物をできるかを重視するのはお金持ちも一緒だったが、お金持ちの中には駅チカかどうかを気にしない人も多いという結果だ。あなたの予想通りだっただろうか。
文・岡本一道(経済ジャーナリスト)
編集・dメニューマネー編集部
(2021年12月9日公開記事)
【関連記事】
・「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?