どんな意味?「ブル・ベア」──【ビジネス・カタカナ用語】

2022/02/06 16:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/qaIy7NN-TWaJ2_gIAhqXRQ.jpg
投資経験があるなら、おなじみの「ブル・ベア」という言葉。 “ベア”と聞くと“基本給を上げるベースアップ”を省略した言葉を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、投資家の間では相場観を表す言葉として「ブル」と「ベア」のセットで使われます。 相場に関する「ブル・ベア」の詳しい意味を知っていますか? 「ブル」は、上げ相場 ブル

投資経験があるなら、おなじみの「ブル・ベア」という言葉。

“ベア”と聞くと“基本給を上げるベースアップ”を省略した言葉を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、投資家の間では相場観を表す言葉として「ブル」と「ベア」のセットで使われます。

相場に関する「ブル・ベア」の詳しい意味を知っていますか?

「ブル」は、上げ相場

ブルは、雄牛(Bull)が 語源のカタカナ語です。雄牛が攻撃する際のツノを突き上げる様子から、市場で取引される株などの相場上昇の象徴とされています。株などの投資対象の相場(値段)が更なる上昇を予想する強気な見方を「ブル」といいます。

また、「ブルマーケット(強気相場)」とは、市場に対する楽観的な見方が強まり、相場をさらに上昇傾向へ押し上げていくことです。

「ベア」は、下げ相場

ベアは、熊(Bear)が 語源のカタカナ語です。熊が攻撃するときの手の上から下に振り下ろす仕草から、相場下落時の象徴とされています。 投資対象の相場(値段)がさらなる下落を予想する弱気な見方を「ベア」といいます。

そして、市場が下落を続け信頼が下がることを「ベアマーケット(弱気相場)」といいます。

相場下落時に利益が増えることもある

下落することで利益が狙える仕組みもあります。株を例にあげると、株取引には、自己資金で株を売買する「現物取引」と自己資金と株を担保に証券会社から株や資金を借りて売買する「信用取引」があります。

信用取引」の売りでは 、借りた株を高い値段の時にまず売り、6か月の期間内に値段が下がったタイミングで買戻し返却します。売買時の金額の差額が利益となります。この仕組みで「ベア」相場でも利益を狙うことができるのです。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年12月12日公開記事)

【関連記事】
「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?