「キャベツ」って漢字で書ける?

2022/02/11 08:45

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/CoraemwzQjORAyPOkTkNoA.jpg
スープや炒め物、千切りなどさまざまな調理法で食され、食卓に欠かせない野菜である「キャベツ」。世界中で古くから食べられていますが、古代エジプトでは甘く煮たものがデザートとして用いられていたようです。また、栄養成分を多く含み健康に良いといわれる「キャベツ」ですが、実は漢字で書けるのです。 一体どんな漢字で書くのでしょうか。

スープや炒め物、千切りなどさまざまな調理法で食され、食卓に欠かせない野菜である「キャベツ」。世界中で古くから食べられていますが、古代エジプトでは甘く煮たものがデザートとして用いられていたようです。また、栄養成分を多く含み健康に良いといわれる「キャベツ」ですが、実は漢字で書けるのです。

一体どんな漢字で書くのでしょうか。

胃腸薬キャベジンコーワの名前の由来にもなった野菜

キャベツは漢字で「甘藍」と書きます。原産はヨーロッパ南部の海岸地域。13世紀に品種改良が進み、ドイツやフランスといったヨーロッパ諸国に広まります。日本には持ち込まれたのは18世紀初め。当時の日本は鎖国をしていましたが、長崎の出島を通してオランダ人によってもたらされました。

キャベツには高い栄養素が含まれています。特徴的なのはビタミンU。キャベツから発見された成分で、胃の粘膜の新陳代謝を上げ、回復を助ける効果があります。ビタミンUは別名キャベジンと呼ばれており、胃腸薬キャベジンコーワ(KOWA)の名前の由来となったといわれています。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年12月17日公開記事)

【関連記事】
「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?