「ルイ・ヴィトン」の名前の由来、知ってる?

2022/02/12 07:15

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/sXsUM5DgS6-OJZrBOeWuLw.jpg
LとVが重なったロゴで知られるルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)。モノグラム、ダミエなどさまざまなラインナップのバッグ、アパレルやジュエリーなどが世界中の人たちに愛され続けています。 2021年、メゾンのアンバサダーに世界的な人気を誇るK-POPグループ「BTS」を起用し話題になった「ルイ・ヴィトン」の名前の

LとVが重なったロゴで知られるルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)。モノグラム、ダミエなどさまざまなラインナップのバッグ、アパレルやジュエリーなどが世界中の人たちに愛され続けています。

2021年、メゾンのアンバサダーに世界的な人気を誇るK-POPグループ「BTS」を起用し話題になった「ルイ・ヴィトン」の名前の由来、ご存じでしょうか?

トランク職人だったルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトンは創業者のルイ・ヴィトン(1821-1892)の名前が由来です。

ルイ・ヴィトンは、16歳でトランク職人としてパリのマレシャル氏に弟子入りし、以後17年間職人としての技術を磨き上げました。ルイは顧客の要望に沿って旅行用のトランクをオーダーメイドで作る職人として重宝された後、ヌーヴ・デ・カプシーヌ通に自らのアトリエを開業。

息子のジョルジュと2個のスプリング式バックルを用いた錠前のシステムを開発し、特許権を取得しました。この錠前は、旅行用トランクがそのまま厳重な金庫になる画期的なもので、現在も使用されています。

2021年4-6月期決算は売上高が大幅増

ルイ・ヴィトンの親会社である「LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトン」の2020年12月通期決算によると、売上高は約446億ユーロで、前期比で16.8%減となりました。 しかし、2021年1~6月期決算は約286億6500万ユーロで、前年同期比の55.8%増となっています。これはコロナウィルスのロックダウン措置が世界各国で緩和され、外出可能になったことなどが影響していると見られています。

文/編集・dメニューマネー編集部

(2021年12月23日公開記事)

【関連記事】
「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?