【画像で分かる】投資信託がおすすめされる3つの理由

2022/02/12 08:45

https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/image/cV0rJolUT9ybRSLfR-JrFQ.jpg
「将来に向けて投資・資産運用をしなきゃ」と思っている人は多いはず。だが初心者は何から始めたらいいか分からないもの。そういう人に勧められるのが「投資信託」(投信)だ。なぜ初心者には投信がオススメとされるのだろうか?その理由を3つにまとめてみた。 理由1 少額(ワンコインでも)できる 「投資」と聞くと、「ま

「将来に向けて投資・資産運用をしなきゃ」と思っている人は多いはず。だが初心者は何から始めたらいいか分からないもの。そういう人に勧められるのが「投資信託」(投信)だ。なぜ初心者には投信がオススメとされるのだろうか?その理由を3つにまとめてみた。

理由1 少額(ワンコインでも)できる

投資信託
投資信託は手軽に始められる

「投資」と聞くと、「まとまったお金が必要」というイメージを持たれがちだが、投資信託は、積立投資であれば、500円や1000円ほどから投資できる。毎月500円や1000円なら、気軽に始められるのではないだろうか。

理由2 プロが運用してくれる

投資信託のお金の流れ
投資信託のお金の流れ

投資信託は、私たちの投資のプロたちが投資してくれる仕組み。企業の株や債券など、何に投資したらいいかを私たちが考える必要がない。

投信の中には日経平均の動きと同じような値動きになるものもある。その場合、投資のプロが何に投資するかを決める必要すらない。

どの投信にするかは私たちが自分で決めなければいけないが、一度買ったらあとはお任せできるのがありがたい。

販売会社銀行や証券会社などで、投資家から集まった資金をまとめる
運用会社投資のプロが投資先を決定し、受託会社に指示をする
受託会社信託銀行が、複数の資産・銘柄に分散して投資をする

理由3 分散投資でリスクが抑えられる

投資信託
(画像=卵は一つのカゴに盛るな。)

「卵は1つのカゴに盛るな」

資産運用に関することわざの1つにこのようなものがある。

これは、1つのカゴに卵を全部入れておくと、カゴを落とした時に卵が全部割れてしまうので、複数のカゴに分けておくことで、被害を最小限に抑えようという考えだ。

投信は、株式や債券、不動産など様々な資産にお金を投資する商品。このため、一企業の株価や不動産の値段が大きく値下がりしても、投信の価格が連動して大きく値下がりする心配は少ない。

商品によっては世界中に分散投資するものもある。日本や欧米に投資する商品なら、たとえ米国株が大きく値下がりしても、「欧州は平気」という場合もある(米国につられて欧州も値下がりする場合も残念ながら、ある)。これを国際分散投資という。投資先の地域を分散した投信もたくさんある。 

「お金に働いてもらう」選択肢を増やしてみては?

人生100年時代,投資
(画像=人生100年時代)

「銀行で定期預金をしておくと、倍になっていた」そういった声がひと昔前では当たり前だった。しかし低金利の今では、銀行に預金をするだけではなかなか増えないのが現状である。

にもかかわらず、私たちが働いて得られるお金も費やせる時間も限られている。これからくるであろう、様々なライフイベントは待ってはくれない。

「人生100年時代」と言われる今、少額から始められる投資信託で「お金に働いてもらう」という選択肢を増やしてみてはどうだろうか。

文・画像作成・奥村桃花(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部

(2021年12月23日公開記事)

【関連記事】
「年金」いくらもらえる?「月20万円」で足りる?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「預金がおろせない?」銀行員が教える、親の生前にやるべき3つのこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
12月に育休を取るとボーナスの手取りが増える?