総理と総裁はどう違う?

2022/03/21 09:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/ql8a969UR46iQdLJ59oLgw.jpg
同じ人を指しているかのように使われる「総理」と「総裁」。2つは言葉としても1文字違うだけでよく似ていますが、意味は全く異なります。 「総理」はそのままの意味でとらえても問題ありませんが、「総裁」は少し紛らわしいです。総裁選という選挙がありますが、それがまた混乱させているかもしれません。「総理」と「総裁」、2つの違いが分

同じ人を指しているかのように使われる「総理」と「総裁」。2つは言葉としても1文字違うだけでよく似ていますが、意味は全く異なります。

「総理」はそのままの意味でとらえても問題ありませんが、「総裁」は少し紛らわしいです。総裁選という選挙がありますが、それがまた混乱させているかもしれません。「総理」と「総裁」、2つの違いが分かりますか?

「総裁」は自民党のリーダー

「総理」とは、内閣のトップに立つ「内閣総理大臣」のことです。内閣総理大臣は、国会議員による過半数の票を得ることで指名されます。しかし総理大臣の候補者になるためには、まず政党の中で代表に選ばれなければなりません。

2021年9月に行われた「自民党総裁選挙」がまさにそれです。国会の中で多数を占める政党の「自民党」から代表となる「総裁」を選ぶ選挙でした。党の代表に当選すると、議席数から考えてそのまま総理大臣になるのが自然な流れなのです。

「総裁」とは政党や団体のトップのことですが、政党によってトップの呼び方が違います。自民党の党首は「総裁」ですが、ほかの政党のトップは「代表」や「委員長」などさまざまです。

「総理」と「総裁」が混同されやすい理由は、「自民党の総裁」が「総理」になる歴史が続いてきたところにあります。

解答:「総理と総裁」の違いとは……

「総理(内閣総理大臣)」は内閣のトップのことで、「総裁」は自民党のトップのことです。事実上、一政党内選挙で総理大臣が決まります。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「厚生年金」を月25万円もらうための3つの方法
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「電気・ガス・水道代を節約したい」人がやってはいけないこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ひろゆきが「宝くじを買うこと」を問題視した本当の理由

(2022年1月22日公開記事)