教育資金をつくる

子育て世代の世帯年収はいくら?6割が投資に興味あり【調査】

2022/03/26 23:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/ABmKtydsR-qBReFASU-wbQ.jpg
世帯年収は500万円台が最多、貯蓄額は100万円台が1位、家計簿をつけている人は4割。1ヵ月の食費は5万円以下で、保険には積極的。投資は6割以上の人が興味あり。でも実際にはやっていない人が多い──。 小学館が運営する育児メディア「HugKum」が未就学児から小学生の子供を持つ保護者818人に行ったアンケート調査で、子育

世帯年収は500万円台が最多、貯蓄額は100万円台が1位、家計簿をつけている人は4割。1ヵ月の食費は5万円以下で、保険には積極的。投資は6割以上の人が興味あり。でも実際にはやっていない人が多い──。

小学館が運営する育児メディア「HugKum」が未就学児から小学生の子供を持つ保護者818人に行ったアンケート調査で、子育て世代のこんな実態が浮き彫りとなった。

子育て世帯の年収と貯蓄額は?

調査対象は、全国47都道府県に住む0歳から小学6年生までの子どもを持つママ・パパ。有効回答数818人で、調査期間は2021年12月15日から2022年1月5日まで。

主な回答についてみると、まず世帯年収は「500万円以上〜600万円未満」が15.7%で最多。次いで400万円台が14.6%、600万円台が11.4%と続いた。300万円未満も11.1%いた。なお1000万円以上1500万円未満が8.1%、1500万円以上が1.8%いたという。

700万円以上と回答した割合は全体の33.3%だった。

貯蓄については、「100万円から200万円未満」が21.5%で最多。2番目に多かったのが「1000万円以上」で17.6%。その反面、「貯蓄がない」も14.4%と高い割合だった。

家計簿は?使っている電子マネーは?

家計簿については、ノートとアプリをあわせて41.2%が「つけている」と回答。「つけたことはあるが今はつけていない」が34.5%いた。

使っている電子マネー(複数回答)について聞いたところ、最多はPayPayで50.3%。ついでWAON(37.4%)、nanaco(26.6%)、d払い(23.0%)と続いた。

また、ひと月の食費(外食を除く)では3万円から5万円未満が最も多く39.2%だった。

最後に保険や投資についての回答を見てみよう。

「保険に入っているが何の保険か分からない」人も

家族の保険(複数回答)については、「夫婦共に生命保険に加入」が最多で60.7%。「子供の学資保険(積立)に加入」は43%あった。

逆に「保険には一切入っていない」は4.4%だったほか、「保険に入っているが何の保険か分からない」も3.1%いた。

教育費の貯め方については、「学資保険」が最多で43.1%。「貯金」が42.4%あったが、「投資」は7.8%しかいなかった。

また投資に対する興味を聞いたところ、「まあまあある」が36.3%で最多。「とてもある」の23.9%とあわせて60.2%の人が投資に興味を示した。逆にいえば興味がない人の割合も39.6%いたということだ(「あまりない」が27.3%、「まったくない」が12.3%)。

どんな投資をしているか(複数回答)については、株式投資、投信・ETF、外貨預金と続いた。暗号資産、ロボアド、FXなども割合は低かったが回答に挙がった。

「祖父母がおこづかいをあげすぎる」

子供のお金の教育に関する悩みとして、「祖父母がおこづかいをあげすぎて、お金の価値が軽くなってしまう」「電子マネーが横行していて、お金の価値が果たして伝わるのか。昔は小銭を貯めたりしていたが、今は現金を扱う機会が少ない」「お金が湧いてくると思っている」といった声が聞かれたという。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「厚生年金」を月25万円もらうための3つの方法
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「電気・ガス・水道代を節約したい」人がやってはいけないこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ひろゆきが「宝くじを買うこと」を問題視した本当の理由

(2022年1月27日公開記事)