「ショーメ」の名前の由来、知ってる?

2022/03/27 18:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/CwRGEVi5ST66tmc5-IUr_w.jpg
王侯貴族のために2,000を超えるティアラを製作してきた「ショーメ」(CHAUMET)。上流階級の女性たちのシンボルであるティアラは、女性の美しさを引き立たせるアクセサリーとして愛されてきました。特別注文のティアラ製作には、デッサンから始まり、2~6ヵ月に及ぶ作業が必要だといわれています。 ブライダルリングやジュエリー

王侯貴族のために2,000を超えるティアラを製作してきた「ショーメ」(CHAUMET)。上流階級の女性たちのシンボルであるティアラは、女性の美しさを引き立たせるアクセサリーとして愛されてきました。特別注文のティアラ製作には、デッサンから始まり、2~6ヵ月に及ぶ作業が必要だといわれています。

ブライダルリングやジュエリー、時計などを手掛ける高級ジュエラー「ショーメ」の名前の由来を知っていますか?

「ショーメ」の創業者は、ナポレオン皇后専属ジュエラー

1780年、宝石職人マリ=エティエンヌ・ニトは、「ショーメ」の前身となる店をパリに創設しました。卓越した職人技とセンスが認められ、ナポレオンの皇后ジョセフィーヌ御用達ジェラーに任命され、ヨーロッパで最も人気の高いジュエラーとなりました。1812年に息子のフランソワ=ルニョーがヴァンドーム広場にアトリエを移転。その後、4代目ジョゼフ・ショーメが自身の名をとってアトリエを「ショーメ」と名付けました。

「ショーメ」は、自然のモチーフを多く取り入れています。アイコンジュエリーである“ビーマイラブ”は、ハニカム(ミツバチの巣)の繊細で緻密な六角形のフォルムからインスピレーションを受けたといわれています。エジプト時代から“富と繁栄”の象徴であった“黄金のミツバチ”。皇帝ナポレオン1世の勲章にも権力の象徴としてあしらわれた由緒あるモチーフです。

LVMHジャパンは、女性の再就職とキャリアアップを支援

「ショーメ」の親会社LVMHの日本法人は、「ME LVMH JAPANクライアント・アドバイザー・プログラム」を2022年4月にスタートさせます。今回で2回目となり、ルイ・ヴィトンやショーメなど15ブランドが参加しています。参加者はファッションや美容の基礎学習、接客や店舗での就業体験を行い、プログラムを終えるとLVMHブランドで就職の機会が得られます。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「厚生年金」を月25万円もらうための3つの方法
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「電気・ガス・水道代を節約したい」人がやってはいけないこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ひろゆきが「宝くじを買うこと」を問題視した本当の理由

(2022年1月29日公開記事)