「ビスケット」って漢字で書ける?

2022/04/09 17:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/a5uB7NnvREy5pwubOuUvHQ.jpg
子供から大人まで幅広い世代で食べられているお菓子「ビスケット」。保存食としても活躍するため、クッキーなどと共に防災セットなどに入れて備蓄しているご家庭も多いのではないでしょうか。この「ビスケット」ですが、実は漢字で書けるのです。 一体どんな漢字で書くのでしょうか。 探検家コロンブスも保存食として船内に持ち込んだ ビスケ

子供から大人まで幅広い世代で食べられているお菓子「ビスケット」。保存食としても活躍するため、クッキーなどと共に防災セットなどに入れて備蓄しているご家庭も多いのではないでしょうか。この「ビスケット」ですが、実は漢字で書けるのです。

一体どんな漢字で書くのでしょうか。

探検家コロンブスも保存食として船内に持ち込んだ

ビスケットは漢字で「乾蒸餅」と書きます。ビスケットの語源はラテン語で「2度焼かれたもの」という意味を持つ「ビス・コクトゥス」だと言われています。その後、「2度焼かれたパン」の「ビスコクトゥス・パーニス」に変化しました。

そして、ビスケットの起源は約1万年前、バビロニア人がパンを乾かして再度焼いたものだといわれています。加工することで日持ちが良くなり、遠くへ旅する時の食料として活躍しました。以後、ギリシャを経てヨーロッパへ広まったビスケット。探検家のコロンブスやマゼランも長い航海の際に保存食として船に大量に持ち込んだそうです。

日本に持ち込まれたのは、1543年頃です。種子島に漂着したポルトガル人によって、カステラやボーロと一緒にビスケットが日本に伝えられました。当時の徳川将軍もお気に入りのお菓子でした。

ビスケットやクッキー、両方の名前が使われていますが、実は2つは同じ意味です。菓子業界では、含まれる材料の割合によって区別されることもあります。また、イギリスではビスケット、アメリカはクッキー、フランスではビスキュイとよばれています。アメリカでビスケットというと、やわらかい菓子パンのことを指すそうです。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
「厚生年金」を月25万円もらうための3つの方法
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
「電気・ガス・水道代を節約したい」人がやってはいけないこと
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ひろゆきが「宝くじを買うこと」を問題視した本当の理由

(2022年2月8日公開記事)