よく似た言葉の「警察庁と警視庁」。意味を知っていても「どっちがどっちだったかな」と混同する人も少なくありません。
警察はTVドラマや漫画で人気の題材ですが、実際の組織は民間人にとってなじみがないものです。「警察庁と警視庁」、どちらも警察の組織ですが、2つの違いが分かりますか?
警察庁より巨大な組織の警視庁
「警察庁」とは、国の警察行政機関のことです。警察庁は国家公安委員会の管理下に置かれます。国家公安委員会は内閣総理大臣の所轄になります。
警察庁では警察制度の企画立案や、各種国際会議への参加などを行っています。警察庁は全国警察組織の中央官庁として、警察組織の各都道府県の警察を指揮、監督、調整します。
「警視庁」とは、東京都の警察本部のことです。警察本部とは都道府県ごとに置かれる警察組織のトップですが、東京都だけが「警視庁」という名称を使います。他の地域の名称は「〇〇県警察本部」などです。警視庁や警察本部の下にはさらに警察署があります。
警視庁はとても大きな組織です。令和2年1月1日の時点で東京都には102の警察署と824か所の交番があり、約46,000人もの職員が働いています。
警視庁は警察庁の管轄下にあるわけではなく、東京都知事が所轄する東京都公安委員会の管理下に置かれます。したがって警視庁で働く警察官は地方公務員になります(警察庁からの出向者をのぞく)。
解答:「警察庁と警視庁」の違いとは……
警察庁とは国の警察行政機関のことで、警視庁とは東京都の警察本部のことです。2つの組織は霞が関の隣に位置しています。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・ ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ
(2022年2月15日公開記事)