相続に備えたい

親の「遺産」の平均金額はどれくらい?みんな何に使ってる?

2022/04/17 07:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/o4ni7KMmReCmSllppMIuyQ.jpg
親の遺産の金額は、もちろん千差万別だ。しかし、もし平均するならいくらぐらいになるのだろうか。一定の条件のもと、実際に平均額が算出されている実態調査の結果データがあるので、参照してみよう。 家計資産額が平均以上の人の場合、平均3,273万円 参照するのは、三菱UFJフィナンシャル・グループのMUFG資産形成研究所が202

親の遺産の金額は、もちろん千差万別だ。しかし、もし平均するならいくらぐらいになるのだろうか。一定の条件のもと、実際に平均額が算出されている実態調査の結果データがあるので、参照してみよう。

家計資産額が平均以上の人の場合、平均3,273万円

参照するのは、三菱UFJフィナンシャル・グループのMUFG資産形成研究所が2020年10月に発表した「退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査」のデータだ。

調査対象は、親から遺産を相続した経験があり、家計資産額が各都道府県の平均以上の50〜60代の男女。親から相続した金額がいくらぐらいだったかを聞いている。その結果が以下の通りだ。親の居住地別に、相続した財産額の平均値と中央値を確認できる。

親から相続した財産額の平均値と中央値
親の居住地 平均値 中央値
北海道 2,970万円 1,350万円
東北地方 2,312万円 1,250万円
関東地方 4,164万円 2,500万円
中部地方 2,878万円 1,550万円
近畿地方 3,668万円 1,850万円
中国地方 2,645万円 1,250万円
四国地方 3,061万円 1,500万円
九州地方 2,720万円 1,200万円
(出典:MUFG資産形成研究所「退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査」)

ちなみに全国平均は3,273万円で、中央値は1,600万円だった。もしあなたの家計資産額が都道府県の平均以上であれば、この調査結果は親の遺産の予測に役立ちそうだ。

親から相続した「現預金」の使途ランキング

一方、親から相続した遺産を多くの人はどのように扱っているのだろうか。実態調査の結果、遺産における「現預金」の使途は以下のようになった。66.5%の人が、親から相続した現預金をそのまま自身の預貯金に預け入れているという結果だ。

親から相続した現預金(※)の使途ランキング

使途

割合

預貯金への預け入れ

66.5

投資性商品(株式・投資信託など)の購入

9.0

住宅関連費用(購入・リフォーム・投資用不動産購入など)

4.6

子ども・孫のために使用(教育費など)

4.3

日常の生活費

3.7

住宅ローンや借入金の返済

3.5

保険商品の購入

2.2

旅行・趣味など

1.5

その他

4.5

(出典:MUFG資産形成研究所「退職前後世代が経験した資産承継に関する実態調査」)

※「現預金」は、有価証券・不動産を売却して現金化した金額を含む

ちなみに「投資性商品の購入」は9.0%にとどまっているが、相続をした人を「投資経験者」に限定すると、相続した現預金で投資性商品を購入した人は12.4%に増える。「投資経験なし」の人の場合は、4.5%にとどまる結果だ。

遺産についてはなかなか聞きにくいが……

遺産がいくらぐらいになるのかは、なかなか聞きにくいことだ。そのため、今回紹介したデータに関心を持つ人は地味に多いのではないだろうか。

文・岡本一道(経済ジャーナリスト)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ

(2022年2月14日公開記事)