居酒屋の閉店ラッシュが止まらない。チェーンの上場主要14社の運営店舗数は、コロナ禍以前(2019年12月)は7,200店あったが、2021年末は5,844店となった。わずか2年で1,356店(18.8%)減ったことが東京商工リサーチの調査で分かった。
コロナの打撃を受け閉店ラッシュが止まらない
調査は、居酒屋チェーンを運営する上場14社の有価証券報告書から、店舗数などを集計している。
四半期ごとの閉店数で突出しているのは、2020年6月期で、522店減だった。その後、四半期あたり150店超のペースで減少。2021年6月期以降は、四半期で100店前後の減少に留まっている。
2021年10月に緊急事態宣言が解除され、段階的に酒類提供の制限は撤廃された。だが宴席が人数制限されるなど、コロナ前に戻るには厳しい状況が続いている。
SANKO、ワタミ…大手経営チェーンが続々閉店
コロナ前と比べて最も閉店した店舗の割合が大きかったのは、「金の蔵」などを運営するSANKO MARKETING FOODS <2762> だ。108店あった店舗が54店へと半数している。
「九州熱中屋」などを運営するダイヤモンドダイニングの親会社・DDホールディングス <3073> は、435店あった店舗が303店へと減少。
こうした中、ワタミ <7522> は2月14日、「ミライザカ」など国内の居酒屋約270店のうち、採算が取れそうにない約40店を2022年内に閉店すると発表している。継続する店舗の一部を焼き肉店に業態転換したり、宅配事業を強化したりして業績回復に努めるという。
まん延防止等重点措置が36都道府県に出されており、居酒屋チェーン主要14社の苦境はまだまだ続きそうだ。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・ ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ
(2022年2月18日公開記事)