住宅ローン保証を中心とした信用保証業務を行っている「全国保証」 <7164> 。地方銀行や信用金庫など、全国744の金融機関と連携している独立型の保証会社です。 創立以来40年にわたって住宅ローン保証を中心に行ってきた同社は、迅速な審査と精度の高い審査が強みです。年間31万件以上の保証審査の申込実績(202
住宅ローン保証を中心とした信用保証業務を行っている「全国保証」 <7164> 。地方銀行や信用金庫など、全国744の金融機関と連携している独立型の保証会社です。
創立以来40年にわたって住宅ローン保証を中心に行ってきた同社は、迅速な審査と精度の高い審査が強みです。年間31万件以上の保証審査の申込実績(2021年3月期)があり、保証金額は14兆を超える国内最大の住宅ローン会社となっています。
同社の株主優待は、保有期間に応じてクオカードかカタログギフトが選べます。
保有期間1年以上なら、クオカードかカタログギフトの金額が増額
全国保証の株主優待は、保有している期間によって内容が異なります。100株以上を1年未満保有している株主は、3,000円相当のクオカードがもらえます。100株以上保有かつ株主名簿基準日(3月31日および9月30日)に連続3回記載されている株主は、5,000円相当のクオカードまたは特産品などのカタログギフトの中から1点選べます。
申し込み手続きなど詳細につきましては、同社Webサイトで確認できます。
銘柄コード | 7164 |
---|---|
発行基準日 | 3月 |
内容 | クオカード、カタログギフト |
発行日 | 6月 |
株価 | 4,780円(2022年2月18日終値) |
投資最低必要額 | 478,000円 |
優待に必要な額 | 478,000円 |
優待利回り | 0.63% |
IRページ | https://www.zenkoku.co.jp/ir/stocks/benefit_program.html |
文/編集・dメニューマネー編集部
画像・perawit / stock.adobe.com(画像はイメージです)
※この記事は優待情報の紹介が目的で、個別銘柄への投資を推奨するものではありません。株価や優待内容は変わることがありますので、投資を検討される際は必ずご自身でお確かめください。
【関連記事】
・4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
・エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
・株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
・ ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ