教育資金をつくる

浪人すると予備校はいくらかかる?入学金・授業料は?

2022/04/24 17:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/5pr1SwrtRXSgCijs0PA1OQ.jpg
大学生の5人に1人は浪人経験があるとされ、決して珍しいものではない。浪人したら予備校に通う人も多いが、そもそも予備校と塾は何が違うのだろうか?予備校の授業料や、浪人生と現役生でかかる費用に差があるのかも気になるところだ。 「塾」と「予備校」の違い 塾と予備校の主な違いは、目的と指導形式だ。 塾は「足りない学力を補うこと

大学生の5人に1人は浪人経験があるとされ、決して珍しいものではない。浪人したら予備校に通う人も多いが、そもそも予備校と塾は何が違うのだろうか?予備校の授業料や、浪人生と現役生でかかる費用に差があるのかも気になるところだ。

「塾」と「予備校」の違い

塾と予備校の主な違いは、目的と指導形式だ。

塾は「足りない学力を補うこと」を目的とし、定期テスト対策や苦手科目の補修、受験対策などをする。「授業形式」で指導し、生徒が問題を解いたり先生が解説したりするだけでなく、生徒の質問に先生が答えるといったやりとりがあるのが特徴だ。

一方で予備校は「大学受験の合格」を目的とし、基礎学力がすでにあることを前提に、各大学の出題傾向の指導などが行われる。「講義形式」で指導するため、基本的には受け身で講義を聞く。

浪人すると予備校の授業料はいくらかかる?現役生との費用の差は?

浪人生が予備校に通うときにかかる費用は、「入学金」と「授業料」に大きく分けられる。

浪人生にかかる費用の相場
入学金 10万円
年間授業料 60〜90万円
(出典:河合塾など複数予備校の情報をもとに筆者作成)

河合塾、駿台予備学校、東進ハイスクール、四谷学院といった予備校の情報をもとにすると、入学金の相場は10万円だ。年間授業料は、「私立文系コース」などのコースによって60〜90万円ほどと差がある。入学金と授業料を合わせると70〜100万円ほどかかる。

現役生の場合は「入学金」と「授業料」に加えて、模試費用やシステム利用料などを含む「サポート料」が設定されている場合が多い。

現役生にかかる費用の相場
入学金 3万円
年間授業料(5講座受けた場合) 40〜95万円
年間サポート料 4万5000〜7万5000円
(出典:河合塾など複数予備校の情報をもとに筆者作成)

現役生(高校3年生)の入学金の相場は、3万円だ。授業料については、「国公立大英語」「小論文」などの1講座あたり年間8〜19万円ほどかかる。講座をいくつ受けるかによって年間授業料が大きく変わり、例えば5講座受けると40〜95万円かかることになる。

年間サポート料の相場は、4万5,000〜7万5,000円だ。入学金と授業料、サポート料を合わせると、47万5,000〜105万5,000円ほどかかる計算になる。

浪人生の入学金の高さが目立つかもしれないが、トータルでかかる費用については、一概に浪人生と現役生のどちらが高いとは言えない。

個別指導などの「オプション」でさらにお金がかかる場合も

浪人生と現役生のどちらにおいても、個別指導や短期講習などのオプションを追加するとさらにお金がかかる。また、通学だけでなくオンラインでも受講できる予備校があるが、オンラインだからといって費用を極端に抑えられるわけではないようだ。

浪人が珍しいものではない今、自分の子どもが浪人する可能性もゼロではないため、もしもの時の備えが必要と言えるだろう。

文・廣瀬優香(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ

(2022年2月22日公開記事)