【経済クイズ】厚生年金の平均受給額、女性は毎月いくらもらっている?

2022/04/24 21:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/OrUU6BV8SP27K5fBTL8Vgw.jpg
【経済クイズ】厚生年金の平均受給額、女性は毎月いくらもらっている? 年金には国民年金と厚生年金があります。厚生年金は、会社員や公務員が国民年金に上乗せする形で加入するものです。その厚生年金の平均受給額は男性が月16万4742円ですが、女性の平均はいくらでしょうか? ① 10万3808円 ② 13万3808円 ③ 17万

【経済クイズ】厚生年金の平均受給額、女性は毎月いくらもらっている?

年金には国民年金と厚生年金があります。厚生年金は、会社員や公務員が国民年金に上乗せする形で加入するものです。その厚生年金の平均受給額は男性が月16万4742円ですが、女性の平均はいくらでしょうか?

① 10万3808円
② 13万3808円
③ 17万3808円

受給額1万円未満の人が約2万8000人

平均寿命は女性のほうが男性より長いので、老後の生活は女性のほうが生活費はかかるはずですが、現状、厚生年金については女性の受給額のほうが男性よりも少ないです。厚生労働省年金局の「厚生年金保険・国民年金事業の概況」(2020年度末)をみると、女性の受給額平均は10万3808円。答えは①です。

なお受給権者数は全体で538万3889人(男性は1071万6244人)いますが、そのうち、月の受給額が1万円未満の人が2万8000人くらいいます。逆に30万円以上受け取っている人は375人ですが、ほとんどは数万円です。

割合でいうと、受取額が10万円未満の人がおよそ半数。15万円未満の割合が約9割となっています。

(受給権者には、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げによって、定額部分のない、報酬比例部分のみの65歳未満の受給権者が含まれています)。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
エスパー伊東さん「老人ホーム」に 入居費用は年金で足りる?
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
ガソリン代170円突破!節約のための2つのコツ

(2022年2月22日公開記事)