トヨタの株価は上がる?下がる?EV戦略、国際競争……プラス・マイナス材料とは?

2022/05/05 10:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/YJMAE1iSQ5aCTBBx4q13WA.jpg
トヨタ自動車 <7203> の株価を予想する上でのプラス材料(株価上昇につながる材料)とマイナス材料(下落につながる材料)をそれぞれ2つずつ挙げた(2022年2月末時点)。 プラス材料 マイナス材料 2年連続世界一

トヨタ自動車 <7203> の株価を予想する上でのプラス材料(株価上昇につながる材料)とマイナス材料(下落につながる材料)をそれぞれ2つずつ挙げた(2022年2月末時点)。

プラス材料 マイナス材料
2年連続世界一で過去最高益半導体不足などで生産台数下方修正
電気自動車(EV)に本格参入EVでテスラにかなわない懸念

2つのプラス材料

①2年連続世界一で過去最高益

2021年の世界自動車販売でトヨタが2年連続で世界一となった。半導体や部品不足でライバル勢の生産が落ちこむ中、トヨタの2021年4~12月期の売上は8%増と予想を下回りながらもプラスを維持、営業利益は円安メリットもあり前年同期比68%増の2.5兆円と同期間で最高だった。

②電気自動車(EV)に本格参入 

今までトヨタは電気自動車へは積極的でないとの見方が多かった。その方針を12月の説明会で一新した。30年のEV世界販売目標を350万台に引き上げ、30車種のEVを販売する。2022年には初の量産車となるSUVの「bZ4X」を世界で発売する予定だ。

2つのマイナス材料

①半導体不足などで生産台数下方修正

半導体や部品不足から減産体制が続いており、22年3月期通期の生産台数見通しを900万台から850万台へ引き下げた。減産は3月も続く見込み。2023年3月期の生産台数は過去最高の1100万台の生産計画だが、半導体の確保が前提で現状では厳しい状況だ。

②EVでテスラにかなわない懸念

EVではガソリンエンジンで積み重ねてきた大手自動車メーカーの実績が一度リセットされる。テスラをはじめ新しいメーカーが参入する。ソニーやアップルもその一つだ。トヨタは販売台数ではテスラの10倍だが、1台あたりの純利益はテスラがトヨタの3倍だ。PCや携帯で日本メーカーの存在感がなくなった例があるように、自動車業界の勢力図が変わる可能性がある。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
節約のつもりが損!「電気、水道、食費」が高くなるNG行為
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)
定年後の再雇用で年金が増える人、減る人【老後の備え】

(2022年3月10日公開記事)