「アスパラガス」って漢字で書ける?

2022/05/15 06:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/VOqgwApPSy2F8j5E3uCpaA.jpg
サラダや炒め物、肉巻きなどさまざまな料理で食べられている「アスパラガス」。国産は4~6月が旬で栄養価が高く、特にアスパラガスに含まれる栄養素「アスパラギン酸」というアミノ酸は、エネルギー源として栄養剤の成分にも使われています。爽やかな香りと甘味が特徴の「アスパラガス」ですが、実は漢字で書けるのです。 一体どんな漢字で書

サラダや炒め物、肉巻きなどさまざまな料理で食べられている「アスパラガス」。国産は4~6月が旬で栄養価が高く、特にアスパラガスに含まれる栄養素「アスパラギン酸」というアミノ酸は、エネルギー源として栄養剤の成分にも使われています。爽やかな香りと甘味が特徴の「アスパラガス」ですが、実は漢字で書けるのです。

一体どんな漢字で書くのでしょうか。

紀元前2000年頃から栽培されていた

アスパラガスは漢字で「竜髭菜」と書きます。アスパラガスの名前の由来はギリシャ語の「たくさん分かれる」という言葉が語源で、「新芽」を指します。

アスパラガスの原産国は南ヨーロッパで、その歴史は紀元前2000年頃といわれています。古代ギリシャ・ローマ時代にはすでに栽培されており、中世では痛風に効く薬草として重宝されていました。

日本へは江戸時代、オランダ人より観賞用として伝えられました。食用として導入されたのは明治時代で、本格的な栽培が始まったのは大正時代です。北海道岩内町出身の農学博士である下田喜久三さんが、地元の冷害にも強いアスパラガスを品種改良。本格的なアスパラガス栽培がはじまりました。

戦前は缶詰用のホワイトアスパラガスが流通の大半を占めていましたが、その後国内でも消費されるようになり、昭和40年代以降はグリーンアスパラガスが主流になりました。近年、アントシアニン色素の多い紫色や桜色の品種も登場しています。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
60歳以上が半数以上!「警備員」の給料はいくら?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
定年後の再雇用で年金が増える人、減る人【老後の備え】 (2022年3月20日公開記事)