「郵便局」と「ゆうちょ銀行」はどう違う?

2022/05/22 17:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/wxujq4VZQs6hOsfTCJn3uA.jpg
郵政民営化が行われて15年。「郵便局」のほかに「ゆうちょ銀行」が誕生したものの、昔からの郵便貯金は現在も郵便局で取り扱っています。 お金に関するサービスを利用するときも、郵便サービスを利用するときも、郵便局に行く人は多いはずです。結局のところ「郵便局」と「ゆうちょ銀行」はどう違うのでしょうか? ゆうちょ銀行には日本最大

郵政民営化が行われて15年。「郵便局」のほかに「ゆうちょ銀行」が誕生したものの、昔からの郵便貯金は現在も郵便局で取り扱っています。

お金に関するサービスを利用するときも、郵便サービスを利用するときも、郵便局に行く人は多いはずです。結局のところ「郵便局」と「ゆうちょ銀行」はどう違うのでしょうか?

ゆうちょ銀行には日本最大級の貯金残高がある

「郵便局」とは郵便物の引き受けや切手販売などの業務をはじめ、グループ各社の商品やサービスを提供する事業所です。郵便局は全国に約24,000カ所あり、日本郵便株式会社が運営しています。

郵便事業が創業したのは1871年(明治4年)。最初は国営事業として、東京と大阪間の郵便からスタートしました。郵政事業が民営化されて現体制の基礎ができたのは2007年10月1日のことです。

現在の日本郵政グループは日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険の3社体制です。郵便局は同じ郵政グループとして、ゆうちょ銀行の代理店業務や、かんぽ生命の募集代理店業務を行っています。

「ゆうちょ銀行」とは、株式会社ゆうちょ銀行が運営する銀行です。ゆうちょ銀行はとても規模が大きく約1億2,000万の口座数と、約189兆円の貯金残高を誇ります。ゆうちょ銀行は全国の郵便局を窓口に金融サービスを提供していますが、直営店も233店舗持っています。

郵便局と直営店、どちらでも提供されるサービスはほぼ同じですが、一部郵便局では取扱がない商品やサービスがあります。

解答:「郵便局とゆうちょ銀行」の違いとは……

「郵便局」とは郵便事業に加えて日本郵政グループの代理店業務を行う事業所で、「ゆうちょ銀行」とは、日本郵政グループのゆうちょ銀行が運営する銀行のことです。郵政事業は編成を繰り返しながらも2021年に150周年を迎えました。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
60歳以上が半数以上!「警備員」の給料はいくら?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
定年後の再雇用で年金が増える人、減る人【老後の備え】

(2022年3月25日公開記事)