教育資金をつくる

ジュニアNISAが2023年で制度終了!口座開設や保有分はどうなる?

2022/04/04 11:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/RliL3r-xSVuSxtNdbcjOBA.jpg
ジュニアNISAは教育資金の準備に利用されていますが、2023年で制度の終了が決まっています。これからジュニアNISAを始めたい場合や、既に利用している場合は、どのような扱いになるのでしょうか。 新たに口座開設できるのは2023年末まで ジュニアNISAの口座開設が申込めるのは、制度が終了する2023年末までです。 た

ジュニアNISAは教育資金の準備に利用されていますが、2023年で制度の終了が決まっています。これからジュニアNISAを始めたい場合や、既に利用している場合は、どのような扱いになるのでしょうか。

新たに口座開設できるのは2023年末まで

ジュニアNISAの口座開設が申込めるのは、制度が終了する2023年末までです。

ただし成人年齢の引き下げにより、対象年齢の変更があるので注意が必要です。

現在、口座開設できるのは、開設する年の1月1日時点で19歳以下の人です。ただ2023年になると、17歳以下の人も対象となります。

つまり、2022年中に開設するなら2022年1月1日時点で19歳以下の人、2023年以降に開設するなら2023年1月1日時点で17歳以下の人が対象というわけです。

既に申し込んでいる人はどうすればいい?制度終了後、保有分はどうなる?

既にジュニアNISAを運用中で、制度が終わる時点で18歳になっていない場合、保有している金融商品は18歳になるまで非課税で保有できます。

5年間の非課税期間を過ぎた金融商品は、継続管理勘定に移して(ロールオーバー)保有することになり、売却はできますが新たな買付はできません。

制度が終わったら18歳未満でも非課税で払出しできる!

ジュニアNISAには「18歳になるまで払出しができない」という条件があり、デメリットと言われてきました。ただ2023年にジュニアNISAの制度が終了すると、払出しの年齢制限がなくなり、18歳になってなくても引き出せます。

従来は、高校卒業の年齢にあたる18歳になってようやく払い出しできていたため、中学校や高校への進学時には使えませんでした。しかし、2024年以降は自由なタイミングで使えます。

ジュニアNISAはもう終わるから申し込む必要はない」と決めつけず、メリットと手間をもふまえて検討してみてはいかがでしょうか。

文・井手本亜希(ライター)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
60歳以上が半数以上!「警備員」の給料はいくら?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
定年後の再雇用で年金が増える人、減る人【老後の備え】