新潟県に本社を置き、「サラダスティック」「うな次郎」などの水産練製品の製造販売、まいたけの生産販売を行っている、一正蒲鉾 <2904> 。
メーカーシェアNo.1のカニ風味かまぼこ「サラダスティック」など、さまざまな水産練製品を中心に製造・販売しており、水産練製品業界では2位のシェアを誇っています。また、1996年には健康志向の顧客向けにまいたけ市場へ参入し、業界で3位のポジションを占めています。
同社製品の「うな次郎」は、皮の焼き目など忠実に再現されているうなぎの蒲焼風すり身です。その完成度の高さは、テレビでも話題になりました。商品名と同じ「うな次郎」という同社の公式キャラクターは、新潟キャラクター総選挙で1位を獲得。エコバッグやストラップなどのグッズやLINEスタンプも販売されており、商品のアピールに一役買っています。
同社の株主優待は、自社商品、寄付です。
自社商品は常温・冷蔵のほか、おせち商品も選べる
一正蒲鉾の株主優待は100株以上を6ヶ月以上継続保有の株主が対象です。保有株数によって優待内容が変わります。
100株以上で1,000円相当、500株以上で3,000円相当、1,000株以上で5,000円相当の自社商品がもらえます。自社商品には、常温商品やおせち商品、平時冷蔵商品の中から選択可能です。そのほか、社会貢献団体への寄付も選べます。
銘柄コード | 2904 |
---|---|
発行基準日 | 6月末 |
内容 | 自社商品、寄付 |
発行日 | 9月 |
株価 | 830円(2022年6月3日終値) |
投資最低必要額 | 83,000円 |
優待に必要な額 | 83,000円 |
優待利回り | 1.20% |
IRページ | https://corporate.ichimasa.co.jp/ir/stock/ |
文/編集・dメニューマネー編集部
画像・gontabunta / stock.adobe.com(画像はイメージです)
※この記事は優待情報の紹介が目的で、個別銘柄への投資を推奨するものではありません。株価や優待内容は変わることがありますので、投資を検討される際は必ずご自身でお確かめください。
【関連記事】
・6月に届く「年金振込通知書」 捨てちゃいけない3つの場合
・初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
・新たに10万円!「住民税がかからない世帯」の救済制度
・SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
・加給年金が支給停止になる2つのケース