保険

10月から「自転車保険」が義務になる自治体も!入らないと罰則はある?

2022/10/01 10:30

自転車保険の加入は10月1日からは新潟県や岐阜県などでも義務になるが、もし自転車保険に入らないとどうなるのでしょうか。もし入るとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか。 自転車保険の補償内容は?入らないとどうなる? 自転車保険は、自転車に乗っていて他人をケガさせたり、他人の物を壊したりした時の賠償責任を補償します。たと

自転車保険の加入は10月1日からは新潟県や岐阜県などでも義務になるが、もし自転車保険に入らないとどうなるのでしょうか。もし入るとしたら、いくらくらいかかるのでしょうか。

自転車保険の補償内容は?入らないとどうなる?

自転車保険は、自転車に乗っていて他人をケガさせたり、他人の物を壊したりした時の賠償責任を補償します。たとえば、被害者の治療費、休業損害、慰謝料などや、壊した物の修理額などです。

補償限度額も1億円以上が多いので、高額な賠償金の支払いも可能です。

加入を義務付けているのは2022年4月時点で、全国の30都府県1政令市です。東京都も2020年4月から義務になっています。対象になるのは自転車に乗る人です。

ただ義務とはいっても、入らなかった場合に罰則がある自治体はありません。

ネットで完結が主流、年間3000円程度から入れる

現在の主流はネットで申し込みなどが完結できるもので、1年の保険料は3,000円程度です。NTTドコモのドコモサイクル保険のように、「毎月510円から」といった形で、1回あたりの支払い額を抑えたものもあります。

価格.comで人気なのは、東京海上の「eサイクル保険」や楽天損保の「サイクルアシスト」、三井住友海上の「ネットde保険@さいくる」などです。

わざわざ「自転車保険」に入らなくてもいいかも?

加入が義務になっているとはいえ、「自転車保険」という名前の保険を契約しなくても、事故を起こした時に補償してもらえる個人賠償責任保険に入っていれば問題ありません。たとえば自宅の火災保険の特約に個人賠償責任特約があれば、それで問題ありません。

火災保険の特約でも、賠償金額は1億円限度ありますし、特約をつけるためにかかる費用も年間2,000円ほどなので、自転車保険に別途入るより安く済みそうです。

安易に入る保険を増やすと、支出が増えてしまうので、今入っている保険を見直し、自転車事故に必要なリスクをカバーしましょう。

文・小宮崇之(保険代理店経営のファイナンシャル・プランナー)
編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
老後破産するアブナイお金の使い方
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
10月から年金が減る?振り込み額が少なくなる2つのパターン
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
金運アップにつながる朝の習慣4選

記事制作者