警備業界で使われている業界用語「上番、下番」って何?──【ビジネス・業界用語】

2022/10/05 11:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/sKwDISucRsq-nA7qgnMxaQ.jpg
セコム <9735> やALSOK<2331> といえば警備会社。警察庁生活安全局生活安全企画課の発表では、令和3年12月末現在の日本の警備員数は、58万9,938人で60歳以上 が45.1%を占め、高齢化が進んでいます。近年では、人材を補うためにドローンやAIの導入などIT化が進んでいますが、

セコム <9735> やALSOK<2331> といえば警備会社。警察庁生活安全局生活安全企画課の発表では、令和3年12月末現在の日本の警備員数は、58万9,938人で60歳以上 が45.1%を占め、高齢化が進んでいます。近年では、人材を補うためにドローンやAIの導入などIT化が進んでいますが、いまも「上番、下番」のような昔ながらの言葉が使われています。この意味を知っていますか。

「上番、下番」は開始終了の報告

「上番」とは、警備員がこれから勤務につくことを指し、「下番」とは、勤務が終わったことを指します。警備会社に工事現場や施設などから連絡をするときに使われています。警備を後任に交代する場合は、「異状なく上番しました」と連絡することで、引き継ぎが終わったという意味になります。これを「上番報告」といいます。

語源は、軍隊用語の名残という説があります。かつて日本の軍隊が駐屯地で勤務する際、同じように使っていたといわれていますが、定かではありません。

大手警備会社の2022年3月期連結決算は好調

セコムの2022年3月期連結決算は、純利益が前年同期比26%増の942億円で、最高益を更新しました。セキュリティー事業の契約数が伸び、子会社が手がける防災事業が好調だったことが寄与しました。

また、ALSOKの2022年3月期連結決算は、純利益(親会社株主に帰属する当期純利益)が、前年同期比15.8%増で289億円と発表しました。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
老後破産するアブナイお金の使い方
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
10月から年金が減る?振り込み額が少なくなる2つのパターン
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
金運アップにつながる朝の習慣4選