【ポイ活有段者への道】「ポイントで投資・運用」なら損が出ても怖くない!

2021/12/20 12:45

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/XlYilg8NSoa3Mfxem1Z3YA.jpg
【連載・ポイ活有段者への道 第4回】ポイントで投資・運用? 投資に興味があっても、なかなか一歩を踏み出せないという人は、貯めたポイントを使った投資はどうでしょうか。万一マイナスになっても、もらったポイント。それほど心配がないでしょう。 まず整理!「ポイント運用」と「ポイント投資」は違う 貯めたポイントを活用した投資には

【連載・ポイ活有段者への道 第4回】ポイントで投資・運用?

投資に興味があっても、なかなか一歩を踏み出せないという人は、貯めたポイントを使った投資はどうでしょうか。万一マイナスになっても、もらったポイント。それほど心配がないでしょう。

まず整理!「ポイント運用」と「ポイント投資」は違う

貯めたポイントを活用した投資には、大きく分けて「ポイント運用」と「ポイント投資」の2種類があります。

ポイント運用とは

「ポイント運用」は、ポイントをそのまま投資に使う方法のこと。現金化せずにポイントのままで投資ができることから「疑似運用型」とも呼ばれています。ポイント運用のサービスを提供している会社が用意した「株式コース」「投資信託コース」などのコースを選んで運用し、株式や投資信託の値動きと共にポイントが増減する仕組みです。証券口座を作る必要がなく、取引手数料なども一切かかりませんが、投資先は限られます。

ポイント投資とは

対して「ポイント投資」は、ポイントを現金化し、そのお金を実際の株式や投資信託の買い付け代金として利用する方法です。「ポイント運用」とは異なり、証券口座を開設する必要があります。購入できる金融商品の種類は、実際の投資とほとんど同じで、リターンも現金で受け取れます。金融商品の種類も多く、金額によっては株主優待を受け取れるなど、本格的な投資に近いのですが、始めるための手続きは煩雑です。

【あわせて読みたい】
無料接種のコロナワクチン。国負担の一人あたり費用は?
「優待利回り」で株主優待の“お得度”が分かる!
5000万超も!「スカイラインGT-R」高騰の4つの理由

大手ポイントサービスの比較

楽天ポイントでは

楽天ポイントには、楽天「ポイント運用」と「ポイント投資」の2つがあります。まず「ポイント運用」は100ポイント単位で投資でき、1ポイントから引き出せます。株式重視・積極投資型の「アクティブコース」と、債券重視・安定的な運用目指す「バランスコース」から選びます。期間限定ポイントや提携サービスから交換した通常ポイントは運用できません。これに対し、「ポイント投資」は、貯めたポイントを使って楽天証券で投資できるサービスです。最近ではバイナリーオプションの取引もできるようになりました。

dポイントでは

dポイントを「運用ポイント」に交換すると、運用ポイントが投資信託ETFなどの値動きに連動し毎日変動します。100円単位で運用が可能で、「おまかせ運用」と「テーマで運用」の二つ方法から選択します。

さらに「おまかせ運用」には高いリターンを目指す「アクティブコース」と安定したリターンを目指す「バランスコース」の2コース、「テーマで運用」には「日経平均株価」「ヘルスケア」「新興国」「クリーン・エネルギー」など8コース、合わせて計10のコースが用意されています。

なお、おまかせコースと運用コースは同時に併用可能です。また、運用ポイントは1ポイント単位で、いつでもdポイントとして引き出すことができます。ただし運用できるのは通常ポイントのみで、期間・用途限定のポイントは使うことができません。

au PAYポイントでは

au PAYポイント運用は、Pontaポイントを運用できるサービスです。投資したPontaポイントは、auの投資信託基準価額に連動する仕組みです。他のポイントサービスと異なり、コースの種類はありません。Pontaカードを連携すると貯めたPontaポイントも投資に利用できますが、リクルートサービスの利用などで付与された用途限定・期間限定ポイントは利用できません。

PayPayでは

PayPayの決済で付与されるPayPayボーナスを運用するポイント運用です。ID登録や口座開設などの手続きは不要で、簡単に始められます。選べるコースは、短期運用向けの「チャレンジコース」と長期運用向けの「スタンダードコース」の2つ。PayPayボーナスを自動でボーナス運用に追加できる自動追加機能もあります。

このようにポイントでの運用は多彩に富んでいます。自分のお金を投資に回すのに抵抗がある人は、まず、ポイント運用で疑似体験をしてみてはどうでしょうか?

文・酒井富士子(経済ジャーナリスト)
編集・濱田 優(dメニューマネー編集長)

【関連記事】
なぜ富裕層はフェラーリなどの「超高級車」を所有するのか
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)

(2021年5月27日公開記事)