読めたらすごい!「巴西」ってどこの国? ユニコーン多数誕生、コーヒー豆世界一

2021/09/19 18:50

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/u01PTiv5Qt6Nie_mdvY4IQ.jpg
ネイマールの出身地! ユニコーンと呼ばれる、企業価値が10億ドル以上のスタートアップ企業が多数誕生している国です。コーヒー豆の生産と輸出が世界一の国でもあります。 さてどこでしょうか?もう一つヒントを挙げると、ネイマールやジゼル・ブンチェンなど有名人も多く輩出していること。 正解は「ブラジル」です。ただ「巴西」は中国で

ネイマールの出身地!

ユニコーンと呼ばれる、企業価値が10億ドル以上のスタートアップ企業が多数誕生している国です。コーヒー豆の生産と輸出が世界一の国でもあります。

さてどこでしょうか?もう一つヒントを挙げると、ネイマールやジゼル・ブンチェンなど有名人も多く輩出していること。

正解は「ブラジル」です。ただ「巴西」は中国で一般的な表記だそうです。日本では「伯剌西爾」などと書かれ、略字も「伯」が用いられるのが一般的なので、ちょっとひっかけだったかもしれませんね。

ブラジルといえば、熱気にあふれたリオのカーニバルが思い浮かびますが、ブラジル資本のスタートアップ企業も同じくらい元気にあふれています。

ソフトバンクグループのビジョンファンドは、映像授業サービスのディスコンプリカ社、配送サービスのロッジ社など多くのスタートアップに投資しています。

【あわせて読みたい】
無料接種のコロナワクチン。国負担の一人あたり費用は?
「優待利回り」で株主優待の“お得度”が分かる!
5000万超も!「スカイラインGT-R」高騰の4つの理由

ユニコーンも多く、2018年以降、デジタルバンクのヌーバンクなど10社以上生まれています。21年にも組み立て式家具の通販を行うマデイラマデイラ社がユニコーン入り。ほかにもデジタルバンキングサービスを提供するネオン社、貨物サービスや配送を行うカーゴX社など、17社が年内のユニコーン入りを予想されています。

石油会社のペトロブラスもブラジル資本企業

スタートアップではなく、大企業に目を転じると、忘れてはいけないのは、今年で創業67年になる石油会社ペトロブラスもブラジル資本企業です。国内最大の国営企業です。

ただ2014年に政界汚職事件が発覚し、業務を縮小し資産整理を進めているそうです。

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
なぜ富裕層はフェラーリなどの「超高級車」を所有するのか
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
株主優待をタダ取りする裏ワザとは?(外部サイト)