「無駄づかいしているつもりはないのに貯金ができない」という人は、自分の行動を見直す必要がある。使ったつもりはなくても、使っているからだ。お金がなかなか貯まらない人には、共通する特徴があるという。まず自分に当てはまらないか確かめてみよう。
お金が貯まらない40代・50代にありがちな特徴
「貯金額に満足している」という人はそんなにいないだろうが、とはいえ、誰しも少なからず貯金・貯蓄をしているものだ。しかし、調査で「貯蓄がない」と回答した人は、40歳代の24.8%、50歳代で23.2%もいる(2021年データ)。「貯金ができない」という人には、共通した特徴があるようだ。
自分の収支を把握していない
自分の収支を把握していない人は、お金が貯まりにくいといえる。なぜなら「支出の見直し」ができないので、ムダな支出に気づかないからだ。
お金を貯める上でできることの中では、収入を増やすより支出を減らすほうが簡単だ。支出の見直し、特に毎月出ていく固定費──サブスクの費用、通信費ほか──の見直しは効果的といえよう。
「ごほうび」「限定品だから」との名目での衝動買いが多い
せっかくお金が入ってきても「自分へのご褒美」と称して衝動買いする人がいる。ほかにも限定品を見つけるとつい買ってしまう人も。こういう人たちは、当然ですがお金は貯マラない。
衝動買いをしないよう、本当に必要なものかどうかを冷静に判断するには、「一晩考える」など自分で一定の期間を決めて時間をおくことだ。
「欲しい」「買いたい」と思っても、ひと時のそういう感情で買うことをやめれば、衝動買いは減るはずだ。限定品も本当に必要か見極めよう。
お金が貯まらない人がやりがちなNG貯金術
20代、30代の貯蓄率が低いと話題だが、なんとなくお金をためようとしても難しいもの。お金がたまらない人の特徴やどうすればお金がたまりやすくなるかここでは見てみよう。
余った額で貯蓄をしようと思っている
余ったお金を貯蓄すればいいと考える人もいるだろう。しかし、あらかじめ制限をつけておかなければ、ついつい生活費に使いすぎてしまう。
銀行員の多くは、給料日の翌日には一定の金額をそのまま定期預金や財形貯金へ資金移動していた。
そうすることで強制的に資産を増やせる。リターンを求めるのであれば、銀行貯金より利回りを得られる可能性があるつみたてNISAを使っての投資もよい。
貯蓄を引き出してしまう
せっかくお金をコツコツ貯めても、欲しいものができるたびに引き出してしまえば、いつまで経ってもお金はたまらない。
定期預金やつみたてNISAは自分で解約できてしまうので、意思が弱い人にはiDeCoで積み立てるのがよい。
iDeCoは原則60歳まで引き出せない。老後を考えて強制的に資産を増やしたいのであれば、ぜひ利用を検討してみよう。
詳しく読む>>
銀行員は見た!お金が貯まらない人がやりがちなNG貯金術3選
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・50代で「老後破産」する?定年前にやめるべき行為
・ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
・人気の連載「新NISA」活用法
・「老後資金」の作り方【PR】(外部)
・「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法