まだまだ暑い日が続き、シャワーを浴びる機会や洗濯する回数が減らない中、水道料金を節約する方法はおさえておきたい。やり方によっては、1年で1500円も差が出るというから見逃せないという。きょうからでもできる節約方法にはどんなものがあるのだろうか。
シャワーや洗濯での節約のコツ
暑い季節はエアコンの光熱費に注目しがちだが、実は水を使う機会が増えやすい季節なので、水道代にも注意が必要だ。汗をかいて何度もシャワーを浴びたり、こまめな着替えで洗濯物が増えたりするからだ。シャワーや洗濯、トイレでの水の使い方を見直すと、水道代がどれくらい安くなるのだろうか(水1Lあたり0.2円として計算)。
シャワーを2分短くする──年間1,700円節約
シャワーの時間をいつもより2分間短くすると、年間で約1,700円の節約になる。
1分シャワーを浴びると約12リットルの水が流れ、約2.4円かかる。
洗髪中はこまめにシャワーを止める、髪と体をまとめて流すなどでシャワー時間を2分短縮すれば1回あたり4.8円安くなり、年間では1,700円以上の節約になる。
もしも4人家族なら、年間で7,000円以上の差ができる。
洗濯をまとめてする──年間1,500円節約
2回分の洗濯物を1回にまとめると、年間で約1,500円の節約になる。
洗濯機で使う水量は洗濯物の重さで決まる。洗濯物が5キログラムで52リットル、10キログラムで62リットルが目安のため、洗濯物の量が2倍になっても必要な水の量まで2倍にはならない。
毎日5キログラムの洗濯物をしている家庭は、10キログラムにまとめて2日に1回にすれば、水42リットル分、約8.4円安くなり、年間で1,500円以上の節約になる。
水道代が高くなるNG行為
物価やエネルギー代の高騰が続く昨今、さまざまなシーンで節約が必要になってくる。その中でもお風呂、トイレ、食器洗いなどに毎日使う水道は、その使い方を少し意識するだけで節約につながる。水道料金を高くしてしまっているNG行為には、どのようなものがあるのだろうか。
食器や窓など、汚れを拭き取らずに直接洗う
食器や鍋の食べカスや油汚れなどを、拭き取らずに直接洗っていないだろうか?
不要になった新聞紙やチラシなどで拭き取ってから洗うと、洗剤やすすぎに使う水の量を減らせる。
窓掃除や洗車なども同じように、まずは付着ゴミを拭き取ろう。
トイレの洗浄をいつも「大」で行う
トイレを流すとき、いつも「大」で流したり2度流しをしたりすると、水の使用量が増える。
住宅設備機器メーカーの「TOTO」によると、大小の洗浄をきちんと使い分けると1回あたり最大2L節水できるそうだ。
ちなみに、東京都水道局の「平成27年度一般家庭水使用目的別実態調査」では、家庭用水の約21%はトイレで使用されているという。
文/編集・dメニューマネー編集部
【関連記事】
・「老後破産」しないために読みたい
・ブラックリストでも作れるクレカ5選【PR】(外部)
・今持っている株を売って新NISAで買い直したほうがいい?
・会社に転職活動がバレない転職サイトの機能
・「dジョブスマホワーク」で高ポイントをもらう方法