「部長」の月収は平社員の何倍?部下がついてこない「残念な上司」の特徴は?

2022/05/22 06:00

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/KuguXAF-SHCTSvHCENRJ0g.jpg
部長といえば会社の中でも月収が高いイメージがある。部長になると月収はどれくらいになるのだろう?一方、部長以上の管理職とはいえ部下がついてこない残念な上司も多い。部下がついてこないダメリーダーにありがちな行動もチェックしておきたい。 「部長」の平均月給はいくら?平社員の何倍もらっているのか 「部長」と言えば、民間企業にお

部長といえば会社の中でも月収が高いイメージがある。部長になると月収はどれくらいになるのだろう?一方、部長以上の管理職とはいえ部下がついてこない残念な上司も多い。部下がついてこないダメリーダーにありがちな行動もチェックしておきたい。

「部長」の平均月給はいくら?平社員の何倍もらっているのか

「部長」と言えば、民間企業においては経営陣への入り口であり、多くのビジネスパーソンが昇進してその立場になることを目指す役職だ。では日本の部長たちの平均月収はどのくらいかご存じだろうか。平社員の平均と比べて、どれだけ高い?

10年間の平均を男女で算出してみる

厚生労働省が毎年公表している「賃金構造基本統計調査」では、役職別の平均月収が算出されている。「部長級」の平均月収の推移は、男女別に以下の通りだ。10年間の平均では、男性は65万4,930円、女性は60万3,210円となっている。

「部長級」の平均月収の推移
男性女性
2020年60万1700円52万500円
2019年66万6800円61万5800円
2018年65万9800円59万2700円
2017年65万5200円60万1600円
2016年66万6700円59万2500円
2015年66万2800円64万7500円
2014年65万7600円58万5900円
2013年65万2600円66万7200円
2012年67万5500円64万9100円
2011年65万600円55万9300円
10年間の平均65万4930円60万3210円
(出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」)

課長級、係長級、非役職者と比べた場合は?

続いて2020年の平均月収の調査データで、「課長級」や「係長級」、「非役職者」と比べた場合はどうなるだろうか。

役職別の平均月収の比較
役職男性女性
部長級60万1,700円52万,500円
課長級49万9,000円44万3,100円
係長級38万1,700円33万7,300円
非役職者29万8,300円24万8,100円
(出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」)

男性の場合は、部長級の平均月収は60万1,700円、非役職者の平均月収は29万8,300円なので、その差は2.01倍となっている。女性の場合も2.09倍で、男女とも2倍以上の差がある。

ちなみに課長級と非役職者の差は男性が1.67倍で女性が1.78倍、係長級と非役職者の差は男性が1.27倍で女性が1.35倍となっている。

詳しく読む>>
「部長」の平均月給はいくら?平社員の何倍もらっているのか

部下がついてこないダメリーダーにありがちな3つの特徴

自分の周りにはどのようなリーダーがいるだろうか?仕事ができる上司や、部下の能力を上手に引き出してくれる上司がいる一方で、部下がついていきたくないと思うリーダーがいるのも事実だ。そんな「ダメリーダー」にありがちな3つの特徴を紹介しよう。

自分は仕事をせず人のチェックばかりする

分析能力には長けているが、人に指図するだけの上司は、ダメリーダーの可能性を秘めている。部下の能力を見極め、良さを引き出してくれるのは良いことだ。

しかし部下は、人に指図するだけで、自分は動こうとしない上司にはついていこうと思わないだろう。

上司も一緒に動いて物事を解決していこうとする方が、連帯感が生まれて、チーム全体の底上げができるはずだ。

緊急時の対応で逃げる

緊急時には、その人の本性が出ると言っても過言ではないだろう。部下がミスをしたときやクレームを言う顧客が来たときの上司の対応をチェックしてほしい。

また、上司といえどもミスをすることがある。そんなときに、上司はきちんと謝れるだろうか。誰でもミスをすることはあるが、その際に、自分は関係ないと逃げる上司や逆切れするような上司には注意しよう。

その日の気分によって部下への対応が違う

その日の気分によって、周りへの接し方や職場の空気を乱している上司はいないだろうか。上司の気分が一定でないと、同じ職場で働く人は大変だ。上司の機嫌をいつもうかがっていなければいけない。

機嫌が悪いと、いつ自分に火の粉が降りかからないかと怯え、思ったような仕事ができないだろう。いつでもどんなときでも機嫌が一定で、相談しやすい環境を作っている上司が理想的だ。

仕事を円滑に進めるにはリーダーの役割は重要

基本的には、部下が上司を選ぶことは難しい。しかし、リーダーの存在は、仕事を円滑に進めるためにとても重要である。

自分がリーダーになったときに、今回紹介したようなダメリーダーになっていないか常々気をつけたいものだ。

詳しく読む>>
部下がついてこないダメリーダーにありがちな3つの特徴

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
60歳以上が半数以上!「警備員」の給料はいくら?
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部サイト)
4月に変更!「年金を多く受け取る」ために知りたい3つのこと
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?徹底比較(外部サイト)
定年後の再雇用で年金が増える人、減る人【老後の備え】

(2022年3月24日公開記事)