ゴールドカードおすすめランキング
(画像=MONEY TIMES編集部)

ゴールドカードには、空港ラウンジの無料利用サービスや充実した保険、特別優待など、一般カードにはないサービスが付帯しており、所有することで、旅行が快適になったり、生活が豊かになったりする。

ゴールドカードを所有することは、高い社会的地位を象徴し、ビジネスシーンにおいて信頼を得るための一助となる。

このようなゴールドカードのメリットをまとめると次のとおりだ。

ゴールドカードを持つメリット
  • 付帯保険が充実しており、安心して旅行を楽しめる
  • ゴールドカードを持つこと自体が、一定の経済力や信用度の高さを示すため、ビジネスやプライベートでの信頼感が向上する
  • 年会費以上の価値がある特典・優待を受けられて、コストパフォーマンスが高い
  • 年間利用額に応じて年会費が無料になったりボーナスポイントをもらえたり、使えば使うほどお得になる

ゴールドカードにはさまざまな種類がある。なかには年会費が完全無料や実質無料のカードもあり、以前よりも気軽に持つことができるようになった。

しかし選択肢が多様化したため、どのカードを選ぶべきか迷う方も多いのではないだろうか。

そこでこの記事では、お得さ、ステータス性、コストパフォーマンス、優待サービスや保険の充実度など、さまざまな面で比較しておすすめといえるゴールドカードを厳選して紹介する。

各カードの特徴や選び方について詳しく解説するので、きっと自分に合う1枚が見つかるはずだ。「最強」といえるゴールドカードを見つけて、生活をより豊かなものにしてほしい。

■ゴールドカードのおすすめ一覧比較表
カード名 三井住友カード
ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード
JCBゴールド
JCBゴールド
Oliveフレキシブル
ペイ ゴールド
Olive
アメリカン・エキスプレス(R)・
ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス
PayPayカード ゴールド
PayPayカード ゴールド
au PAY ゴールドカード
au PAY ゴールドカード
三菱UFJカード
ゴールドプレステージ
三菱UFJカード
JCBゴールドEXTAGE
JCBゴールドEXTAGE
dカード GOLD
dカード GOLD
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス(R)・カード
セゾンゴールド
ANAアメリカン・エキスプレス(R)・
ゴールド・カード
ANAアメリカン・エキスプレス
SAISON GOLD
Premium
SAISON GOLD
イオンゴールドカード
イオンゴールドカード
エポスゴールドカード
エポスゴールドカード
ビューゴールド
プラスカード
ビューゴールド
JALカード CLUB-A
ゴールドカード
JALカード CLUB-A
ダイナース
クラブカード
ダイナース
P-oneカード
<Premium Gold>
P-oneカード
年会費 5,500円
(税込)
2,200円
(税込)
11,000円
(税込)
5,500円
(税込)
39,600円
(税込)
11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
3,300円
(税込)
11,000円
(税込)
11,000円
(税込)
34,100円
(税込)
11,000円
(税込)
無料 5,000円
(税込)
11,000円
(税込)
17,600円(税込)
AMEXは20,900円
24,200円
(税込)
11,000円
(税込)
基本還元率 0.5% 1.0% 0.5% 0.5% 1.0% 1.0% 1.0% 0.5% 0.5~
0.75%
1.0% 0.75% 1.0% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 1.0% 1.0% 1.3%
還元率がアップ
するシーン
対象のコンビニ・
飲食店利用で還元率7%
楽天市場の利用で3.0%還元、
誕生月の利用は4.0%還元
Amazon利用で1.5%還元、
スタバ利用で10.0%還元
対象のコンビニ・
飲食店利用で還元率7%
AmazonやUber eatsの
利用で3.0%還元
Yahoo!ショッピングの
利用で7.0%還元
auの携帯料金支払いで10.0%還元
au PAYマーケットの利用で9%還元
対象のコンビニやスーパーで
5.5%還元、最大15.0%還元
入会後3ヵ月間は1.5%還元 ドコモの携帯料金
支払いで10.0%還元
SAISON MILE CLUB
加入でマイル還元率1.125%
ANAグループでの利用で
マイル還元率3.0%
コンビニ・カフェ・
マクドナルドで5.0%還元
イオングループでの
利用で1.0%還元
選べるポイントアップショップで
選択した店舗利用時に1.5%還元
モバイルSuicaグリーン券購入や
えきねっとでの新幹線チケット
購入で10.0%還元
イオンやファミリーマートなどの
JALカード特約店利用で2.0%還元
セブン-イレブンやミニストップ
利用と条件達成で5.0%還元
-
付帯保険 海外旅行傷害保険:2,000万円
国内旅行傷害保険:2,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:2,000万円 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空機遅延保険:4万円
ショッピング保険:500万円
海外旅行傷害保険:2,0500万円
国内旅行傷害保険:2,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
キャンセル保険:10万円
返品保険:15万円
ショッピング保険:500万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空機遅延保険:2万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:200万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:200万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
キャンセル保険:10万円
ショッピング保険:500万円
海外旅行傷害保険:1,000万円
国内旅行傷害保険:1,000万円
海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:3,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:5,000万円 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
海外旅行傷害保険:5,000万円〜1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空便遅延保険:4万円(JCBのみ)
ゴルファー保険:1億円
ショッピング保険:300〜500万円
海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:1億円
ショッピング保険:500万円
海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
ゴールドデスク
空港ラウンジ
(年2回まで)
トラベルデスク
空港ラウンジ
ゴルフ優待
空港ラウンジ
三井住友銀行のATM
手数料無料
空港ラウンジ
プライオリティ・パス
年2回まで無料
ダイニング・ホテル優待
空港ラウンジ
LYPプレミアム使い放題
空港ラウンジ
宿泊予約・レンタカー優待
空港ラウンジ
宿泊・レジャー優待
金融取引サービス
介護相談サービス
空港ラウンジ 空港ラウンジ
海外レンタカー優待
100万円利用+カード切替で
11,000円相当の特典プレゼント
空港ラウンジ
旅行・グルメ・レジャー
などの各種優待
空港ラウンジ
プライオリティ・パス
年2回まで無料
空港ラウンジ
映画料金1,000円など
140万件の優待
空港ラウンジ
年間100万円利用で
イオンラウンジ利用可能
空港ラウンジ
家族をゴールドカード
に招待可能
空港ラウンジ
ビューゴールドラウンジ
(東京駅)を利用可能
空港ラウンジ
機内販売の割引
飛行機の搭乗日当日の
予約や変更が可能
空港ラウンジ
グルメ・トラベル・エンターテインメント・
ゴルフの各種優待
空港ラウンジ
自動で1.0%
キャッシュバック
ボーナス
ポイントの有無
年間100万円利用で
10,000ポイント
- - 年間100万円利用で
10,000ポイント
- - 年間100万円利用で
2,200ポイント
- - - - 50万円利用ごと
に500ポイント
- 年間50万円利用で
2,500ポイント
年間100万円利用で
10,000ポイント
年間の利用金額に応じて
最大12,000ポイント
毎年1回目の飛行機搭乗
で2,000マイル
- 年間50万円以上の利用で
1,000ポイント
キャッシュバック
追加カード ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
ETCカード
家族カード
発行スピード 最短10秒 1週間〜10日 最短5分 最短3営業日 3週間 最短5分 最短4日 最短翌営業日 最短3営業日 1〜3週間
(審査は最短5分)
最短3営業日 3週間 最短3日 2〜3週間 最短即日 最短1週間 最短2週間 非公開 最短1週間
タッチ決済
マイル ANA JAL/ANA JAL/ANA ANA JAL/ANA - JAL JAL JAL/ANA JAL JAL/ANA ANA JAL/ANA JAL JAL/ANA - JAL JAL/ANA -
申込条件 18歳以上 20歳以上 20歳以上 18歳以上
※クレジットモード
は20歳以上
- 18歳以上 20歳以上 20歳以上 20〜29歳 18歳以上 18歳以上 - 18歳以上 イオンカードを年間
50万円以上利用
20歳以上
エポスカード所有者
は18歳以上
20歳以上 20歳以上 所定の基準を満たす人 18歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard Visa/Mastercard/
JCB/AMEX
JCB Visa AMEX Visa/Mastercard/JCB Visa/Mastercard Visa/Mastercard/
JCB/AMEX
JCB Visa/Mastercard AMEX AMEX Visa/JCB/AMEX Visa/Mastercard/JCB Visa JCB Visa/Mastercard/
JCB/AMEX/Diners
Diners Visa /Mastercard /JCB
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

目次 [クリック]

目次

  1. ゴールドカードおすすめ19選【編集部が徹底比較して厳選】
    1. 三井住友カード ゴールド (NL)は年会費が無料になる・特定シーンで高還元のコスパ最強ゴールドカード
    2. 楽天ゴールドカードは国内空港ラウンジが年間2回まで無料
    3. JCBゴールドは保険・優待などバランスが取れた最強の1枚【初年度年会費無料】
    4. Oliveフレキシブルペイ ゴールドは3つの決済機能を備えた“1枚4役”都会のラウンジを無料利用できる
    5. アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは最高級のステータス、旅行の付帯サービスが手厚い
    6. PayPayカード ゴールドはPayPay連携で1.5%ソフトバンクのケータイ料金10%還元
    7. au PAY ゴールドカードはauケータイで10%還元!
    8. 三菱UFJカード ゴールドプレステージは年間100万円以上利用で実質無料、多彩な優待サービス
    9. JCB GOLD EXTAGEは20代限定のゴールドカード、格安ながら高品質な旅行サービス
    10. dカード GOLDはドコモユーザー必携!ドコモ料金で10%還元
    11. セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは家族カードを最大4枚発行できる
    12. ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードはANAの飛行機をよく使う人におすすめ
    13. SAISON GOLD Premiumはいつでも映画が1,000円!
    14. イオンゴールドカードはインビテーションが届けば年会費無料
    15. エポスゴールドカードは年会費無料の条件が緩く、さまざまなジャンルの優待が魅力
    16. ビューゴールドプラスカードは新幹線利用で最大10%還元!JR利用者の最強の1枚
    17. JALカード CLUB-AゴールドカードはJALマイルがザックザク貯まる!
    18. ダイナースクラブカードはステータス性の高い日本初のクレジットカード
    19. P-oneカード<Premium Gold>
  2. 20代・30代・40代・50代以上におすすめのゴールドカードは?年代別に解説
    1. 20代におすすめのゴールドカードはJCB GOLD EXTAGE
    2. 30代におすすめのゴールドカードは三井住友カード ゴールド(NL)
    3. 40代・50代以上におすすめのゴールドカードはJCBゴールド
  3. ゴールドカードの選び方
    1. コストを抑えたいなら年会費が無料になるカードを選ぶ
    2. 飛行機に乗るならラウンジサービスの充実度で選ぶ
    3. ステータスを重視するならアメックスやダイナースクラブ、JCBを選ぶ
    4. 還元率を重視するなら年間利用額や特定シーンで高還元率になるカードを選ぶ
  4. ゴールドカードに関するQ&A
    1. 20代におすすめのゴールドカードは?
    2. 30代におすすめのゴールドカードは?
    3. 40代・50代が持つのにふさわしい恥ずかしくないゴールドカードは?
    4. ゴールドカードのおすすめは?
    5. ゴールドカードを持つメリットはない?
    6. 金持ちはゴールドカードを持たない?
    7. ゴールドカードは何歳から?
    8. ゴールドカードを20代で持つのは生意気?
    9. ゴールドカードを持つのに年収いくら必要?
    10. 新NISAにおすすめのゴールドカードはどれ?

ゴールドカードおすすめ19選【編集部が徹底比較して厳選】

1.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=MONEY TIMES編集部)

おすすめのゴールドカードを19枚紹介する。この記事で紹介するゴールドカードは、以下の項目を基準に選定した。

この記事で紹介するゴールドカードの選定基準
● 基本のポイント還元率が1.0%以上もしくは特定シーンで高還元となる
● 一般カードにはない充実した優待がある・年会費とサービスのバランスが良い
● 年間利用額に応じて年会費が無料になる・ボーナスポイントをもらえる
● 空港ラウンジサービスが充実している
● ステータスが高く持っているだけでかっこいい、社会的地位の高さを示せる

今回は、上記の選定基準から総合的に判断しおすすめといえるカードを厳選した。年会費や付帯サービスなどを比較しながら、自分に合うカードを見つけてほしい。

三井住友カード ゴールド (NL)は年会費が無料になる・特定シーンで高還元のコスパ最強ゴールドカード

三井住友カード ゴールド(NL)

年会費 5,500円(税込)
貯まるポイント Vポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
対象のコンビニ・飲食店利用で還元率7%
付帯保険 海外旅行傷害保険:2,000万円
国内旅行傷害保険:2,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
ゴールドデスク
ボーナスポイントの有無 年間100万円利用で10,000ポイント
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短10秒
タッチ決済
マイル ANA
申込条件 18歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard

三井住友カード ゴールド(NL)は、年100万円以上使うと翌年度から年会費が永年無料になる、という特典と、特定シーンで7%の高還元という魅力的な条件を両立させた、コストパフォーマンスの高いゴールドカードだ。

100万円利用することで1.5%還元
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円利用すると、翌年以降の年会費が永年無料になり、還元率が1.5%となるカードだ。100万円利用の対象となる支払いには、公共料金なども含まれる。

初年度は年会費5,500円(税込)かかるが、年間100万円利用すると翌年以降の年会費が一切かからなくなる。

また、100万円利用時に還元率が跳ね上がる。これは、100万円使うと、ボーナスポイント10,000ポイントが付与されるためだ。

三井住友カード ゴールド(NL)の基本のポイント還元率は0.5%だが、年間100万円以上使うと1万ポイントもらえるため、実質1.5%という高還元率なクレジットカードになる。

石上ユウキ

年間100万円といっても、毎月にすると8万円ほどなので、家賃や光熱費、スマホ代などの固定費をカード支払いにすれば、クリアはそう難しくはないでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

対象店舗でのスマホタッチ決済で還元率が7%
三井住友カード ゴールド(NL)は、コンビニや飲食店など、誰もがよく使うお店で還元率7%と、高還元となる点も見逃せない。

還元率が7%になる対象のコンビニや飲食店は下記のとおりだ。

<7%ポイント還元の対象店舗(一例)>
● セブン-イレブン
● ローソン
● セイコーマート
● マクドナルド
● モスバーガー
● サイゼリヤ
● ガスト
● バーミヤン

7%還元の条件は、上記の対象店舗にて、スマホタッチ決済で支払うことだ(※)。

※詳しくは、スマートフォンのアプリ「Apple Pay」や「Google Pay」に「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用する

無料の空港ラウンジサービスが付帯
三井住友カード ゴールド(NL)には、空港ラウンジサービスが付帯しており、空港ラウンジで待ち時間を快適に過ごすことが可能だ。年間利用額が一定額を超えればコスト負担一切無しで、空港ラウンジやデスクサービスといった、一般カードでは使えないサービスを利用できるわけだ。

石上ユウキ

飛行機によく乗る人にとっても三井住友カード ゴールド(NL)は、コストパフォーマンスが優れたゴールドカードといえるでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

クレカ積立のポイント還元率が改訂

近年、SBI証券における三井住友カードを利用したクレカ積立のポイントサービスが改訂されました。改訂前は利用金額にかかわらず積立額の1.0%のポイント還元を受けることができましたが、改定後は、カードの年間利用金額に応じてポイント付与率が決まる仕組みとなりました。
■前年の年間利用金額とクレカ積立のポイント付与率
前年の年間利用金額 クレカ積立のポイント付与率
100万円以上 1.0%
10万円以上100万円未満 0.75%
10万円未満 0%(付与なし)

この利用金額だが、集計対象にクレカ積立の積立額は含まれない。普段の買い物で、100万円以上利用する必要があるので注意しよう。

2024 年 10 月 10 日(木)積立設定締切分以降
普段のお買い物などによるクレジットカードの年間ご利用金額※5 や、ご利用年数に応じたポイント付与率になります。なお、「三井住友カード つみたて投資」の積立額は、ご利用金額の集計対象となりません。
出典:「三井住友カード つみたて投資」積立設定上限額の引き上げおよびポイント付与率改定のお知らせ

三井住友カード ゴールド(NL)に申し込む
(公式サイト)

楽天ゴールドカードは国内空港ラウンジが年間2回まで無料

楽天ゴールドカード

(画像=楽天ゴールドカードより引用)

年会費 2,200円(税込)
貯まるポイント 楽天ポイント
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
楽天市場の利用で3.0%還元、誕生月の利用は4.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:2,000万円
優待・特典 空港ラウンジ(年2回まで)
トラベルデスク
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 1週間〜10日
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 20歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB/AMEX

楽天ゴールドカードは、年会費が比較的安く、空港ラウンジサービスや高ポイント還元など、魅力的な特典が揃っているゴールドカードだ。

楽天ゴールドカードは、楽天市場のヘビーユーザー、国内旅行を年に数回楽しむ方、初めてのゴールドカードをお探しの方など、幅広い層におすすめできる。

国内空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる
楽天ゴールドカードでは、国内とハワイの35の空港のラウンジを年2回まで無料で利用できる。旭川空港や九州佐賀国際空港など、一部のカードでは利用できないラウンジも無料で利用可能だ。

>>楽天ゴールドカードで利用できる空港ラウンジ一覧はこちら

■ゴールドカードの空港ラウンジサービスのコスパを比較
楽天ゴールドカード UCカード〈プライズ〉
※法人カード
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス®カード
(年会費優遇型)
年会費 2,200円(税込) 無料 年会費優遇型は永久無料
※通常11,000円
(初年度年会費無料)
ラウンジ利用回数 年2回 年2回 年2回

年2回までの制限があるため、頻繁に飛行機を使う人にとっては物足りないかもしれないが、「夏と冬だけ」など、たまの楽しみで旅行に行く人にとっては都合がいい。

楽天市場で常時3%還元、誕生月には4.05%
楽天ゴールドカードの魅力は空港ラウンジサービスだけではない。ポイント還元率の高さもこのゴールドカードの特筆すべき点だ。

楽天ゴールドカードは楽天市場でのポイント還元率が常時3.0%であり、誕生月には4.0%までアップする。例えば月3万円の買い物をした場合、通常は900ポイントのところ、誕生月には1,200ポイント貯まる。

楽天ゴールドカードに申し込む
(公式サイト)

JCBゴールドは保険・優待などバランスが取れた最強の1枚【初年度年会費無料】

JCBゴールド

(画像=JCBゴールドより引用)

年会費 11,000円(税込)
【初年度年会費無料】
貯まるポイント Oki Dokiポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
Amazon利用で1.5%還元、スタバ利用で10.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空機遅延保険:4万円
ショッピング保険:500万円
優待・特典 空港ラウンジ
ゴルフ優待
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短5分
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 20歳以上
国際ブランド JCB

JCBゴールドは、付帯保険の充実度、空港ラウンジサービス、豊富な優待、そしてお得さなどあらゆる角度から総合的に判断して、「最強」といえるゴールドカードだ。

特に、頻繁に海外旅行をする方、プライオリティ・パスを利用したい方、そしてグルメやエンタメなどさまざまな特典を享受したい方におすすめといえる。

最高1億円まで補償される手厚い旅行保険
JCBゴールドは、海外旅行傷害保険の補償額が最高1億円であるなど、手厚い保険が魅力だ。年会費11,000円に対してこの保険の充実度は、コスパがよいといえるだろう。

ゴールドカードに付帯する旅行保険を、JCBゴールドと、その他クレカで比較すると、その充実度がわかる(下表)。

■ゴールドカードの付帯保険を比較
JCBゴールド 三井住友カード ゴールド(NL) SAISON GOLD Premium
年会費 11,000円(初年度無料) 5,500円(※) 11,000円(※)
保険の内容 ・海外旅行傷害保険(1億円)
・国内旅行傷害保険(5,000万円)
・ショッピングガード保険(500万円)
・JCBスマートフォン保険(50,000円)
・航空機遅延保険金(2~4万円)
・海外旅行傷害保険(2000万円・利用付帯)
・国内旅行傷害保険(2000万円・利用付帯)
・お買い物安心保険:年間最高300万円
・海外旅行障害保険(最高1,000万円・利用付帯)
・国内旅行障害保険(最高1,000万円・利用付帯)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料

JCBゴールドに付帯する保険の補償内容は、年会費5,000円から1万円程度のゴールドカードの中ではトップクラスの充実度を誇るといえる。

海外・国内旅行傷害保険に加えて、スマートフォンのディスプレイ破損を5万円まで補償するスマートフォン保険が付帯する。また、ケガやトラブルなどに備えられる選べる保険が付帯している。選べる保険で選択できる保険は、以下のとおりだ。

JCBゴールドの選べる付帯保険
● 疾病入院プラン:月々240円~
● 自転車プラン:月々140円~
● 日常生活賠償プラン:月々210円
● 弁護士費用サポートプラン:月々330円
● ゴルフプラン:月々410円
※ゴルフだけでなく、テニス、スキー、スノーボードなどの特定スポーツが対象
● ケガプラン:月々450円
※熱中症などの日射または熱射による身体の障害も対象
● シニアのケガプラン:月々1,070円

日常に潜むさまざまなリスクには、JCBゴールドがあれば十分備えられる。

プライオリティ・パスの資格

JCBゴールドは、「JCB ゴールド ザ・プレミア」の招待を受けるとプライオリティ・パスの最上級グレード「プレステージ会員」の資格が得られる。

招待条件
JCBゴールドをお持ちで、一定の条件を満たした方を招待します。
出典:JCB ゴールド ザ・プレミア|クレジットカードなら

年会費16,500円(※)でプライオリティ・パス の「プレステージ会員」を利用できる点は、非常にコストパフォーマンスに優れているといえる。本来、プレステージ会員になるためには、469米ドル(約6万8,000円/2024年8月時点)の年会費が必要だからだ。
※年間100万円以上利用でサービス年会費は無料になります。

「プレステージ会員」の資格が付帯するのはプラチナカードなど年会費の高いカードが多く、ゴールドカードでは希少である。

JCB ゴールド ザ・プレミアの招待を受けるための条件は、「2年連続で年間100万円以上利用すること」だ。

グルメやエンタメに関する優待も豊富

JCBゴールドは、グルメやエンタメに関する優待も豊富である。

たとえば、「お取り寄せグルメ」という高級料理を優待価格で取り寄せられるサービスや、宿泊予約でのポイントアップや配車サービスの割引、ゴルフ場の予約代行などがある。

■JCBゴールドに付帯するグルメ・エンタメ優待サービス
優待名 内容
お取り寄せグルメ 有名シェフが作る高級料理や日本各地のグルメを優待価格でお取り寄せできるサービス。
おつまみからコース料理、ワインなど多種多様な商品が対象
GO PREMIUM特典 タクシーアプリ「GO」が提供するワンランク上の配車サービス
「GO PREMIUM」の利用でOki Dokiポイントが10倍になるサービス
サンズ・ライフスタイル
プログラム
シンガポールの人気ホテル「マリーナベイ・サンズ」施設内で
「サンズ・ライフスタイル プログラム」会員カードが発行され、
バンヤンツリー・スパの割引やスカイパーク展望デッキの
無料チケットなどの特典を受けられるサービス(2025年6月30日まで)
東京ディズニーリゾート®・
バケーションパッケージ
ディズニーホテルの宿泊、パークチケットや
アトラクション利用券などをセットにしたオリジナルのサービス
ANAビジネスジェット
優待サービス
JCBトラベルデスクを通じて、ANAビジネスジェットを利用した人に、
JCBギフトカード30,000円分をもらえるサービス
ホテルオンライン予約 JCBトラベルデスクにて海外・国内パッケージツアーを予約すると、
Oki Dokiポイントが通常の5倍になるサービス

Amazonやスターバックスでポイント還元率最大10%
JCBゴールドは、Amazonやスターバックスなどの特約店「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」で利用すると、ポイント還元率が最大10.0%までアップする。

JCB ORIGINAL SERIESパートナーとは
JCBカードの利用でポイントがよりお得に貯まる特約店の総称です。特約店のジャンルはコンビニやスーパー、飲食店、レジャーと多岐にわたります。

特約店をよく使う人ほど効率よくポイントを貯められて、日々の買い物や休日の外出がお得になる。

JCBゴールドに申し込む
(公式サイト)

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは3つの決済機能を備えた“1枚4役”都会のラウンジを無料利用できる

6.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=Olive ゴールドより引用)
年会費 5,500円(税込)
貯まるポイント Vポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
対象のコンビニ・飲食店利用で還元率7%
付帯保険 海外旅行傷害保険:2,000万円
国内旅行傷害保険:2,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
三井住友銀行のATM手数料無料
ボーナスポイントの有無 年間100万円利用で10,000ポイント
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短3営業日
タッチ決済
マイル ANA
申込条件 18歳以上
※クレジットモードは20歳以上
国際ブランド Visa

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、年間100万円以上使えば翌年以降の年会費が無料となる。このゴールドカードの最大の特徴は、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いの3つの決済機能を備えた高い利便性にある。

さらに、渋谷にあるラウンジを利用できるなど、ビジネスパーソン向けの充実したサービスも見逃せない魅力である。Oliveフレキシブルペイ ゴールドはデジタルネイティブ世代や、渋谷で働く人、そして複数の金融サービスを効率的に利用したい人におすすめのゴールドカードだ。

3つの決済機能を備えた“1枚4役”のカード

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、2023年3月よりスタートした「Olive」というサービスにおけるステータスカードとして誕生した。

Oliveとは
三井住友銀行や三井住友カードを傘下に置く「SMBCグループ」と「SBI証券」が連携して提供する、新たな金融サービスのこと

Oliveアカウントを作り、専用アプリをダウンロードすると、アプリ内で三井住友銀行の残高確認や振込などの手続き、三井住友カードの明細確認、SBI証券の残高確認や投資信託の購入といった、さまざまな金融取引を行うことができる。

そして、Oliveユーザーには、キャッシュカードの機能に加えて、クレジットカード、デビットカード、ポイント払いの3つの決済機能を備えた“1枚4役”のカード「Oliveフレキシブルペイ」が発行される。

3つの決済方法はアプリ上で切り替えができ、現金の引き出しも可能なので、「Oliveフレキシブルペイ」のカードが1枚あれば、ほかにカードを持ち歩く必要がない。

石上ユウキ

Oliveフレキシブルペイは、決済の多様性を持つほか、各サービスを一つのアカウントにまとめられるため、貯めたポイントを分散させることなく管理できる点が大きなメリットといえそうです。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

渋谷「Olive LOUNGE」を無料で利用できるサービス
Oliveフレキシブルペイ ゴールドがあれば、渋谷に開設された「Olive LOUNGE」を無料で利用できる。Olive LOUNGEにはスターバックスやシェアラウンジ、三井住友銀行の相談ブースなどがあり、自由に過ごせる空間となっている。

石上ユウキ

たとえば、1階のカフェでは友人とたわいない話を楽しめます。2階のラウンジでは仕事をしたり勉強に使ったりと、集中して取り組みたいときの利用に適しているでしょう。Olive LOUNGEは仕事や雑談などさまざまな目的で使えるため、Oilve所有者はぜひさまざまなシーンで利用してほしいです。筆者も打ち合わせの前などリラックスするために使っています。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

Oliveフレキシブルペイ ゴールドは、仕事で渋谷にいく機会が多い人の第一候補となる1枚だ。

対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済で最大7%のポイント還元
Oliveフレキシブルペイ ゴールドは三井住友カードゴールド(NL)と同様、対象のコンビニ・飲食店でのスマホタッチ決済で最大7%のポイント還元を受けられる。

<7%ポイント還元の対象店舗(一例)>
● セブン-イレブン
● ローソン
● セイコーマート
● マクドナルド
● モスバーガー
● サイゼリヤ
● ガスト
● バーミヤン

Oliveフレキシブルペイ ゴールドに申し込む
(公式サイト)

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは最高級のステータス、旅行の付帯サービスが手厚い

ゴールド・プリファード

(画像=ゴールド・プリファード・カード|アメリカン・エキスプレスより引用)

年会費 39,600円(税込)
貯まるポイント メンバーシップ・リワード
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
AmazonやUber eatsの利用で3.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
キャンセル保険:10万円
返品保険:15万円
ショッピング保険:500万円
優待・特典 空港ラウンジ
プライオリティ・パス年2回まで無料
ダイニング・ホテル優待
ボーナスポイントの有無
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 3週間
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 -
国際ブランド AMEX

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード(アメックス・ゴールド)は、ゴールドカードの中でも際立つステータス性と、質の高いサービスを備えた一枚である。特に、旅行関連の付帯サービスが手厚い点が大きな特徴だ。

ステータス性と旅行サービスの充実を両方重視する人にとって、このカードは最有力の選択肢となるだろう。

石上ユウキ

たとえば、国内外問わず年2回まで空港ラウンジを無料で利用できるほか、ダイニングやホテルの割引優待により、食事や宿泊をよりお得に楽しむことができます。さらに、海外旅行では最大1億円、国内旅行でも最大5,000万円の補償が付帯されており、万が一の事態にも備えられるため、安心して旅行を楽しむことができるでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

メタル製のカードは、その重厚な質感と洗練されたデザインが、所有者のステータスをさりげなく主張する。プラスチックカードにはない高級感は、日常に特別な価値をもたらし、所有欲を満たしてくれるだろう。

一般的なゴールドカードを凌駕する豪華なホテルサービス

アメックス・ゴールドと、 「格安ゴールドカード」や「一般的なゴールドカード」とを比較して、もっとも目を引くのは、国内50カ所以上の対象ホテルに1泊2名まで無料で宿泊できる特典「フリー・ステイ・ギフト」だ。
※年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有することが条件

しかも、その対象ホテルは「東京マリオットホテル」「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」「ザ・プリンス 軽井沢」「ハイアット リージェンシー 京都」といった一流ホテルばかり。年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有するだけで、北海道から沖縄まで、さまざまな高級ホテルに無料で宿泊できるのだ。

>>フリーステイギフトの対象ホテル一覧はこちら

たとえば「フリー・ステイ・ギフト」対象の「ウェスティンホテル東京(デラックス キング)」の宿泊料金は最安で8万円を超える。つまり「フリー・ステイ・ギフト」をうまく活用すれば「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」の年会費3万9,600円のモトが取れるどころか、年会費の2倍以上も得をするというわけだ。

旅行に関する付帯サービスが他カードより手厚い
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、ゴールドカードの中でも群を抜いて旅行に関する付帯サービスが手厚いのが特徴だ。

旅行に関する付帯サービスを、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードと、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードとで比べてみた。

アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・プリファード・カード
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス・カード
年会費 39,600円 11,000円(初年度無料)
優待サービス 国内外700以上のホテルに
優待価格で宿泊できる
・2泊以上の宿泊予約で、
ホテル館内施設の利用代金の割引、
部屋のアップグレード
・HISアメックストラベルデスクで、
国内ホテル・旅館、
レンタカー、JRチケットの予約ができる
・ゴールド・ダイニングby招待日和(グルメ優待)
・全国の厳選ホテル・旅館・レストランをお得に
予約できる「一休プレミアムサービス」
・星野リゾート「リゾナーレ」など
宿泊施設が最大35%オフ
空港サービス ・空港ラウンジ無料利用
(同伴者1名まで無料)
・プライオリティ・パス
(年2回無料利用可)
・空港ラウンジ無料利用
(同伴者は別途同伴者料金が必要)
・プライオリティパス
(11,000円の優待料金で利用可)
国内・海外旅行
傷害保険補償額
・国内保険:最高5,000万円
・海外保険:最高1億円
・国内保険:最高5,000万円
・海外保険:最高5,000万円
ショッピング
保険補償額
最高500万円 最高200万円

上表より、旅行に関する付帯サービスは、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード(アメックス・ゴールド)のほうがセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンゴールド)より充実していることがわかる。

例えば、「空港ラウンジ無料利用」については、セゾンゴールドは同伴者は別途料金が必要だがアメックス・ゴールドは同伴者1名まで無料だ。

海外保険では、セゾンゴールドの補償が最高5,000万円なのに対し、アメックス・ゴールドは1億円です。また、高級ホテルの無料宿泊特典や国内外のホテルでの割引など、アメックス・ゴールドのほうが用意されているサービスが豊富です。

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの旅行関連の優待サービスは、セゾンゴールド以外のゴールドカードと比べても群を抜いている。

アメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・プリファード・カードに申し込む
(公式サイト)

PayPayカード ゴールドはPayPay連携で1.5%ソフトバンクのケータイ料金10%還元

PayPayカード ゴールド

(画像=PayPayカード ゴールドより引用)

年会費 11,000円(税込)
貯まるポイント PayPayポイント
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
Yahoo!ショッピングの利用で7.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
LYPプレミアム使い放題
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短5分
タッチ決済
マイル -
申込条件 18歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB

PayPayカード ゴールドの魅力はPayPayとの連携で還元率が常時1.5%となる。PayPayカードでは連携しても還元率1.0%のため、PayPayカード ゴールドを持つほうがよりお得に買い物できる。

また、ソフトバンクのスマホや光回線の料金の支払いもお得になるため、固定費の節約につながるだろう。

PayPayカード ゴールドは特に、PayPayを頻繁に利用する人やソフトバンクユーザーにとっては、非常にメリットの大きいカードといえる。

PayPayへのチャージで二重取り可能!常時1.5%~最大2.0%還元
PayPayカード ゴールドは、以下の条件を達成すれば還元率が2.0%となる。

<PayPayカード ゴールドで還元率2.0%になる条件>
● 月に200円以上の買い物を30回する
● 月に10万円以上の支払いをする

PayPayを常時1.5%還元、最大2.0%還元とするには、PayPayカード ゴールドをPayPayアプリへ登録する必要がある。登録手順は、以下のとおりだ。

PayPayへのクレジット登録手順
  • ホーム画面のバーコード部分を左へスワイプ、または[クレジット]と記載の部分をタップ
  • 個人情報の取り扱い事項を確認して同意を選択
  • 内容を確認し[PayPayアプリに登録する]を押す

ソフトバンクのケータイ、SoftBank 光の料金10%ポイント還元
PayPayカード ゴールドは、ソフトバンクの携帯料金やSoftBank 光の料金支払いで、10.0%のポイント還元を受けられる。ソフトバンクのスマホやインターネット利用者は、毎月の通信費がお得になり、実質負担が減るだろう。

PayPayカード ゴールドの年会費は11,000円(税込)です。携帯料金の10.0%還元は1,000円ごとに10.0%還元となるため、月10,000円以上ソフトバンクで携帯料金を支払っている人は、年会費の元を取れます

PayPayカード ゴールドに申し込む
(公式サイト)

au PAY ゴールドカードはauケータイで10%還元!

au PAY ゴールドカード

(画像=au PAY ゴールドカード より引用)

年会費 11,000円(税込)
貯まるポイント Pontaポイント
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
auの携帯料金支払いで10.0%還元
au PAYマーケットの利用で9%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
宿泊予約・レンタカー優待
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短4日
タッチ決済
マイル JAL
申込条件 20歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard

au PAY ゴールドカードは、auのスマホや光回線を使っている人におすすめのゴールドカードだ。auサービスで高還元を受けられるため、ポイントがどんどん貯まる。

au PAY ゴールドカードは、auのサービスを複数利用している方にとっては、非常に魅力的なクレジットカードだ。ポイントが貯まりやすいうえPontaポイントは使いやすいなど、多くのメリットがある。

石上ユウキ

ただし、au PAY チャージに対するポイント付与には上限があるなど、注意点もいくつかあるので、ご自身の利用状況に合わせて、他のクレジットカードと比較検討することをおすすめします。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

au PAYへのチャージで二重取り可能!常時1.5%還元
au PAY ゴールドカードは、au PAYに残高をチャージすると1.0%、au PAYでチャージ残高を使って支払うと0.5%とポイントを二重取りでき、1.5%のポイント還元を受けられる

コンビニやドラッグストアなど、普段の買い物でau PAYをよく利用する人は、日々の支払いがよりお得になるだろう。au PAY ゴールドカードの利用で貯まるPontaポイントは、実質的に有効期限が無期限なうえに、「1ポイント=1円」でカードの利用代金に充当できたり、Pontaポイント加盟店で利用できたりするので、ポイントの使い勝手が良い。

ただし、チャージ金額について1.5%還元を受けられるのは、月間で1,000ポイント(チャージ10万円)までです。

auの携帯料金、au光の料金10%ポイント還元
au PAY ゴールドカードは、通常還元率1%と高還元なだけでなく、auの携帯電話(1回線まで)やauひかりの利用料金の支払い分は、還元率10%に達するのが大きなメリットだ。

このほかにも、「auでんき」や「都市ガス for au」の利用料金の支払いに「au PAY ゴールドカード」を利用すると、合計最大3%分のポイントを獲得できるなど、さまざまなauサービスで多くのポイントを獲得することができる。

こういったauユーザー向けサービスは、一般カードの「au PAY カード」よりも充実している。そのため、au携帯・auひかり・auひかりちゅらなどauサービスを利用している人にはau PAY カードゴールドが、携帯がau以外かつほかのauサービスも利用しない人にはau PAY カードがおすすめだ。

au PAYマーケットで還元率9.0%

13.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=au PAY マーケットより引用)

au PAY ゴールドカードは、au PAY マーケットで9.0%還元の高還元を受けられる。

au PAY マーケットとは
日用品から、グルメ、ファッション、インテリア、家電、レストラン、ビューティー、宿泊、観劇、コンサートツアーなど豊富な商品・サービスを取り扱うショッピングサイト

au PAY マーケットのアプリをダウンロードすれば、スマホ一つで買い物が完了する。

App Storeでみる
Google Playでみる

【au PAY マーケットにある店舗一例】
・東急ハンズネットストア
・サンドラッグ.com
・大阪王将
・コジマ
・シューズショップASBee など

au PAY マーケットでau PAY カードゴールドを使って決済し9.0%還元を受けるためには、以下の条件を達成する必要がある。

■au PAY マーケットで9.0%還元を受けるためステップ
au PAYカードでの支払い 1.5%
au PAY ゴールドカードでの支払い 2.0%
電子書籍の購入
(毎月1,000円以上)
1.0%
au PAY ふるさと納税寄附
(毎月5,000円以上)
1.0%
au PAY マーケット ダイレクトストア/
au PAY マーケット リカーショップ購入
(毎月税込8,000円以上)
1.0%
レストラン・宿泊・エンタメ等サービスの購入
(毎月税込3,000円以上)
1.5%
お店からのポイント 1.0%
合計 9.0%
石上ユウキ

すべて達成するにはふるさと納税やダイレクトストアなどでの購入が必要なため、毎月9.0%還元を維持するのは難しいです。 「食料品の買い物やレジャー、贈り物など全ての買い物をau PAY マーケットで済ませたい」という人はau PAY マーケットの活用で高還元を狙うのもありでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

au PAY ゴールドカードに申し込む
(公式サイト)

三菱UFJカード ゴールドプレステージは年間100万円以上利用で実質無料、多彩な優待サービス

三菱UFJカード

年会費 11,000円(税込)
【初年度年会費無料】
貯まるポイント グローバルポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
対象のコンビニやスーパーで5.5%還元、最大15.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空機遅延保険:2万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
ダイニング・宿泊・レジャー優待
金融取引サービス
介護相談サービス
ボーナスポイントの有無 年間100万円利用で2,200ポイント
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短翌営業日
タッチ決済
マイル JAL
申込条件 20歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB/AMEX

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年会費実質無料に加え、幅広い優待サービスが魅力のゴールドカードだ。特に、メインカードとして使う人や特定の優待サービスを頻繁に利用する人にとって、非常に魅力的な選択肢といえる。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、100万円以上の利用で年会費が実質無料になる。年間100万円以上使うと、年会費と同額の11,000円相当(2,200ポイント)のポイントが付与されるからだ。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは年会費を無料にできるだけでなく、ホテル旅館レジャーなど多彩な優待・サービスが付帯する点も知られざるこのカードの利点だろう。

多彩な優待サービス

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年間利用額に応じて年会費が無料になる他のゴールドカードと比較して、多彩な優待サービスを受けられるのが特徴だ。優待サービスは、ホテル・旅館、レジャー、グルメ、エンターテイメントなど種類が豊富だ。

ジャンル 優待サービスの内容
ホテル旅館レジャー 全国約20,000軒のホテル・旅館が最大90%OFF
グルメ ・全国約60,000店舗以上のレストランやデリバリーが最大50%OFF
・国内レストランの所定コースが2名以上利用時1名分無料
レジャー・エンタメ ・国約1,000カ所の遊園地・テーマパークが最大65%OFF
(八景島シーパラダイス、富士急ハイランド、名古屋港水族館など)
・映画や動画配信が優待価格になる

対象店舗で還元率最大15%

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、対象のコンビニやスーパーで還元率が最大15%になる。還元率の仕組みと主な対象の店舗は以下のとおりだ。

対象のコンビニなどを利用した場合の還元率 5.5%
☆登録型リボ「楽Pay」の登録または
分割払いやカードローンを1万円以上使う
+5.0%
☆月々のショッピング利用金額に応じて 最大+1.5%
☆携帯または電気料金の支払い +0.5%
☆スマホ決済 +0.5%
☆MUFGカードアプリへのログイン +0.5%
上記の☆付きの条件のうち4つをクリア +1.5%
対象店舗
● セブン-イレブン
● ローソン
● くら寿司
● スシロー
● ピザハット
● 松屋
● オーケー
● オオゼキ
など

条件をクリアすれば15%、条件をクリアしなくても最低5.5%の還元率となるため、対象店舗をよく使う人にとってはお得なカードだ。

ただし、条件の中には、リボ払い「楽Pay」への登録やカードローンの利用などが含まれます。ポイント還元を意識しすぎて余計な支出を増やさないよう注意が必要です。

三菱UFJカード ゴールドプレステージに申し込む
(公式サイト)

JCB GOLD EXTAGEは20代限定のゴールドカード、格安ながら高品質な旅行サービス

JCB GOLD EXTAGE

(画像=【公式】JCB GOLD EXTAGEより引用)

年会費 3,300円(税込)
貯まるポイント Oki Dokiポイント
基本還元率 0.5~0.75%
還元率が
アップするシーン
入会後3ヵ月間は1.5%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:200万円
優待・特典 空港ラウンジ
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短3営業日
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 20〜29歳
国際ブランド JCB

JCB GOLD EXTAGEは、20歳以上〜29歳以下(20代)を申し込み条件とした、「20代限定」のゴールドカードだ。格安ながら高品質なサービスを提供するのが特徴であり、他のゴールドのように、空港ラウンジが利用できたり、旅行傷害保険が付帯したりとサービスが充実している。

特に、旅行好きやポイントを効率的に貯めたい20代の方におすすめのカードといえるだろう。

旅行に関する特典が豊富

JCB GOLD EXTAGEは、旅行に関する特典が充実している。旅行利用で効率よくポイントを獲得でき、国内主要ならびにハワイの空港ラウンジを無料で利用できる。

具体例をあげると、宿泊予約サービスの利用やバッケージツアーの申し込みでポイント還元率がアップする。

国内宿泊オンライン予約の
利用でポイント5倍
JCBトラベルの「国内宿泊オンライン予約」を
使うとOki Dokiポイントが5倍
JCBトラベル Oki Doki
トクトクサービス
JCBトラベルにて対象の海外・国内パッケージツアーを
申し込むとOki Dokiポイントが5倍

JCB GOLD EXTAGEの会員は、国内主要ならびにハワイの空港ラウンジを無料で利用できる。

利用できる空港ラウンジは下記のとおりだ。

利用可能な空港ラウンジ(一例)
● 新千歳空港の「スーパーラウンジ」
● 成田国際空港第1ターミナルの「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)」
● ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にある「IASS HAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)」

年会費が格安なのに付帯保険が充実している
JCB GOLD EXTAGEは、年会費が格安であるのに、補償額最大5,000万円と、付帯保険が充実しているのが特徴だ。

石上ユウキ

格安ゴールドカードは付帯保険の種類が少ないものが多いですが、JCB GOLD EXTAGEは下表のとおり、補償範囲の広さと補償額の高さで他のカードと一線を画しています。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

■格安ゴールドカードの付帯保険比較表
JCB GOLD EXTAGE 楽天ゴールドカード MUFGカード ゴールド
年会費 3,300円 2,200円 2,095円
付帯保険 ・海外旅行傷害保険
(最高5,000万円)
・国内旅行傷害保険
(最高5,000万円)
・ショッピングガード保険
(最高200万円)
海外旅行傷害保険
(最高2,000万円)
海外旅行傷害保険
(最高2,000万円)

入会後3ヵ月は1.5%還元
ポイント還元率もJCBカードの中では比較的高めに設定されている。入会後3ヵ月は1.5%還元、4ヵ月目以降は0.75%還元となっている。JCBゴールドの還元率は0.5%よりも優遇されているため、還元率の高さを重視する人にとっても候補となる1枚だ。

JCBゴールドEXTAGExtageに申し込む
(公式サイト)

dカード GOLDはドコモユーザー必携!ドコモ料金で10%還元

dカードGOLD

(画像=dカード GOLDより引用)

年会費 11,000円(税込)
貯まるポイント dポイント
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
ドコモの携帯料金支払いで10.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
海外レンタカー優待
100万円利用+カード切替で11,000円相当の特典プレゼント
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 1〜3週間
(審査は最短5分)
タッチ決済
マイル JAL
申込条件 18歳以上
国際ブランド Visa/Mastercard

dカード GOLDは、ドコモユーザーであればぜひ持っておきたいゴールドカードだ。ドコモの携帯料金支払いで10.0%還元を受けられるためだ。

特に、ドコモの携帯料金や光回線の料金を支払っている人は必携といえる。

ドコモの携帯料金支払いで10.0%還元

18.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=dカード GOLDのご紹介より引用)

ドコモの光回線である「ドコモ光」の料金支払いでも10.0%還元となるため、毎月の通信費の支払いがよりお得になる。

dカード GOLDのポイント数と年会費
● 月10,000円(税抜)の場合 : 10,000×10%×12ヶ月 = 12,000ポイント > 11,000円
● 月9,000円(税抜)の場合 : 9,000×10%×12ヶ月 = 10,800円 < 11,000円
石上ユウキ

なお、dカード GOLDは通常のポイント還元が税込100円ごとに1ポイントなのに対して、ドコモの携帯料金の支払いでは税抜1,000円ごとに100ポイントの還元となります。税金に対するポイント付与とポイント獲得の最低単位が100円から1,000円に変わる点には注意しましょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

年100万円利用で10,000円相当のクーポンがもらえる
dカード GOLDは、年間の利用額に応じて10,000円相当の特典が受けられる魅力的なクレジットカードだ。

具体的には、年間100万円以上の利用で10,000円相当のクーポンと交換できる。

例えば、年間100万円を利用した場合、10,000円相当のクーポンに加えて、10,000ポイント(100万円×1%)を獲得できる。つまり、年間100万円以上の利用があれば、年会費の元を取ることも十分に可能だ。

交換できるクーポンはタカシマヤ美味セレクションの海鮮・黒毛和牛といった豪華グルメ食品、バリュミューダのレンジなどの家電に交換できるクーポンや、携帯電話の購入代金が割引きされる「ケータイ購入割引クーポン」などがある。

dカード GOLDに申し込む
(公式サイト)

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは家族カードを最大4枚発行できる

セゾンゴールド

年会費 11,000円(税込)
【初年度年会費無料】
貯まるポイント 永久不滅ポイント
基本還元率 0.75%
還元率が
アップするシーン
SAISON MILE CLUB加入でマイル還元率1.125%
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:200万円
優待・特典 空港ラウンジ
旅行・グルメ・レジャーなどの各種優待
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短3営業日
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 18歳以上
国際ブランド AMEX

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、家族カードを最大4枚まで発行できるため、家族みんながゴールドカードの特典を享受できる。特に、海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、旅行に関連する特典が充実しているため、海外旅行をよくする家族連れに最適だ。

家族カードを最大4枚まで発行できる
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは家族カードを最大4枚まで発行できる。本会員だけでなく家族会員も、次の特典を利用可能だ。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードで利用できる主な特典
  • 還元率が国内1.5倍(0.75%)、海外2倍(1.0%)
  • 最高5,000万円の国内・海外旅行傷害保険と200万円のショッピング保険
  • 厳選されたホテルやレストランが予約できる「一休プレミアサービス」のプラチナ会員ステージを6ヵ月間体験可能
  • Loftで毎月月末の最後の金・土・日曜日に5%OFF
  • 国内の空港ラウンジを利用可能

家族も特典を楽しめれば、旅行や毎日の買い物がよりお得になる。二世帯で住む人など、家族みんなで出かける機会が多い人におすすめだ。

ただし、家族カードの発行は1枚あたり年会費1,100円(税込)が発生します。加えて、家族カードは利用枠を本会員と合算されます。カードの保有にコストがかかるうえ、利用枠が狭くなり満足な支払いができなくなるおそれがある点に注意しましょう。

海外旅行によく行く人向けの特典が充実
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス、海外でのカード利用がポイント2倍になるサービスや空港からの無料宅配サービス(荷物1個まで)など、海外旅行によく行く人向けの特典が充実している。

マイルが貯まりやすい
追加オプションとして「SAISON MILE CLUB」(年会費9,900)に登録すると、ショッピングの利用1,000円ごとにJALマイルが10マイルが自動で貯まるようになる。
※同時にショッピング2,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)にご登録いただくと、お得に・自動的にJALのマイルと永久不滅ポイントがたまります。(家族・追加カードご利用分も対象です。)
出典:JALのマイルをセゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードでためる

JALマイルのポイント還元率が1.0%、永久不滅ポイントは1ポイント=5円で換算すると、還元率が0.25%となり、普段の買い物で合計金額の1.25%がマイル・ポイントとして還元されることになる。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと同じく年会費が11,000円のJCBゴールド、三菱UFJカード ゴールドプレステージの優待を比較した。グルメ、ホテル、旅行・レジャーなどそれぞれ優待の内容が異なる。

■年会費が11,000円のゴールドカードの優待を比較
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス(R)・カード
JCBゴールド 三菱UFJカード
ゴールドプレステージ
年会費 11,000円(税込)
初年度無料
11,000円(税込)
初年度無料
11,000円(税込)
初年度無料
グルメ優待 一休.comレストラン優待 ・お取り寄せグルメ優待 Gold Club Off
(グルメ最大50%OFF)
ホテル優待 ・エクスペディア8%OFF
星野リゾート最大35%OFF
Gold Club Off
(宿泊最大90%OFF)
Gold Club Off
(宿泊最大90%OFF)
旅行・レジャー優待 ・空港ラウンジサービス
・アソビュー!にて5%
キャッシュバック
レンタカー優待
・空港ラウンジサービス
・映画館やスポーツクラブ
・空港ラウンジサービス
・コンサートチケット優待

特に星野リゾートの優待は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードならではのサービスだ。

リゾートホテルの「リゾナーレ」、都市ホテルの「OMO(おも)」、カジュアルなホテルの「BEB(ベブ)」など、様々な星野リゾートブランドの宿泊施設に最大35%OFFでご宿泊いただけます。
また、対象カードにて、温泉旅館「界」へも10%OFFでご宿泊いただけます。
出典:星野リゾート特集|セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カード

>>全国の星野リゾートはこちら

星野リゾートを利用する機会が多い人はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードを選ぼう。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードに申し込む
(公式サイト)

ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードはANAの飛行機をよく使う人におすすめ

ANA ゴールドカード

年会費 34,100円(税込)
貯まるポイント メンバーシップ・リワード
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
マイル還元率は
・通常分1.0%
・アメックス特典1.0%
・ANAカードマイルプラス1.0%
で合計3.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
キャンセル保険:10万円
ショッピング保険:500万円
優待・特典 空港ラウンジ
プライオリティ・パス年2回まで無料
ボーナスポイントの有無 入会後3ヶ月以内に200万円以上利用で80,000マイル
継続ボーナスマイル2,000マイル
年間300万円以上利用でANAコイン10,000円相当
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 3週間
タッチ決済
マイル ANA
申込条件 -
国際ブランド AMEX

ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードは、ANAの飛行機をよく使う人・ ANAマイルを効率的に貯めたい人に適したゴールドカードだ。

ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードは特に、入会特典やボーナスマイルなど、ANAマイルを獲得できるサービスが充実している。 カード利用で貯められるポイント(メンバーシップ・リワード)は1ポイント=1マイルでマイルへ無料交換できる。

海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、海外旅行に役立つ特典が充実している点もこのカードの特徴だ。

入会特典でもれなく2,000ANAマイルをもらえる
ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードに入会すると、もれなく2,000ANAマイルをもらえる。また、毎年カードを継続するたびに2,000マイルが付与されるため、所有しているだけでマイルがザクザク貯まる。

入会後3ヵ月以内に200万円以上利用すると、合計で80,000マイル相当のポイントを獲得できる。内訳は以下のとおりだ。

■入会後3ヵ月間での利用額ごとの付与されるマイル数
カード付帯特典 2,000マイル
合計60万円以上 16,000ポイント
合計100万円以上 12,000ポイント
合計180万円以上 20,000ポイント
合計200万円以上 10,000ポイント

一度に80,000マイル獲得できれば、東京-沖縄間を6往復ほどできるうえ、国際線でファーストクラスへのアップグレードが確実にでき、1回分の旅費がお得になる。3ヵ月以内に200万円使うには、長期旅行や家電・家具の大幅な買い替えなど大きな出費が必要だが、旅行好きの人はぜひ挑戦したい。

ANAの飛行機搭乗でボーナスマイルを獲得できる
カードを使ってANAグループ便に搭乗すると、「区間基本マイレージ × クラス・運賃倍率 × 25%」のボーナスマイルを獲得できる。たとえば、東京(羽田)ー北海道(千歳)間を普通席の割引運賃(積算率75%)で利用した場合、95マイルをボーナスとして獲得可能だ。

ANAグループでの利用ではポイント還元率が2.0%にアップ、さらに1.0%分のマイルも獲得できるため、飛行機の利用やANAのショップでの買い物で合計3.0%ものマイルを貯められる。

ポイントをANAマイルに無料で交換できる
ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードなら、貯めたポイントを無料でマイルと交換できる(1ポイント=1マイル、1,000ポイント〜)。

石上ユウキ

通常、アメックスブランドのカードでポイントからマイルに交換する場合、ANAマイル移行手数料として年額5,500円~6,600円かかります。無料で交換できる点は、ANAアメックスゴールドの大きなメリットといえるでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

海外旅行や空港サービス優待が豊富
ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードは、海外旅行や空港サービス優待が豊富にそろっているのが特徴だ。旅行関連のサービスの充実度は、アメリカン・エキスプレスならではといえる。

具体的な優待内容は下表のとおり。

■ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの海外旅行や空港サービス優待
優待 内容
空港ラウンジ無料利用 国内外29空港の空港ラウンジを、
同伴者1名と一緒に無料で利用できるサービス
プライオリティ・パス 国内外1,600ヶ所以上の空港VIPラウンジを、
年間2回まで無料利用できる
海外旅行傷害保険 カード本人は傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円、
家族カード会員は最高5,000万円
手荷物無料
宅配サービス
海外旅行からの帰国時に空港から自宅まで、
カード会員本人につきスーツケース1個を無料で配送するサービス
※対象空港:成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港、
羽田空港(第2・3ターミナル)
航空便遅延補償 飛行機の遅れによる臨時出費を補償するサービス
キャンセル・
プロテクション
急な出張や病気・ケガによる入院などにより、
カードで代金を支払い済みの旅行やコンサートなどに行けなくなった場合、
キャンセル費用の損害を年間最高10万円まで補償するサービス
優先チェックイン ビジネスクラス専用のカウンターからチェックインができるサービス

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは海外旅行傷害保険や空港ラウンジサービスなど、海外旅行に役立つ特典が充実しているので、ANAの飛行機で頻繁に海外旅行をする人の第一候補となるゴールドカードだ。

ANAアメリカン・エキスプレス(R)・ゴールド・カードに申し込む
(公式サイト)

SAISON GOLD Premiumはいつでも映画が1,000円!

SAISON GOLD

(画像=【公式】SAISON GOLD Premiumより引用)

年会費 11,000円(税込)
貯まるポイント 永久不滅ポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
コンビニ・カフェ・マクドナルドで5.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1,000万円
国内旅行傷害保険:1,000万円
優待・特典 空港ラウンジ
映画料金1,000円など 140万件の優待
ボーナスポイントの有無 50万円利用ごとに500ポイント
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短3日
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 18歳以上
国際ブランド Visa/JCB/AMEX

SAISON GOLD Premiumは、映画を1,000円で観られる優待に加え、幅広いジャンルの優待サービスや高めのポイント還元率などが特徴だ。映画鑑賞が趣味の人や、レジャーをお得に楽しみたい人、日常的にコンビニやカフェを利用する人にとって、非常に魅力的なゴールドカードといえる。

いつでも映画を1,000円で観られる

SAISON GOLD Premiumにはいつでも映画を1,000円で観られる優待が付帯する。

対象の映画館は以下のとおり。

対象映画館
● TOHOシネマズ
● ユナイテッド・シネマ
● シネマサンシャイン
● 松竹マルチプレックスシアターズ
● MOVIX

優待の利用方法は以下のとおりだ。

<SAISON GOLD Premiumの優待の利用方法>
  • セゾンPortal(アプリ)の専用バナーをタップし、セゾンゴールドプレミアム専用ページの「選べるゴールド優待」を開く
  • セゾンゴールドプレミアムのNetアンサーログインID/パスワードもしくはセゾンID/パスワードで選べるゴールド優待サイトへログイン
  • 選べるゴールド優待サイトから「映画料金1,000円」を申し込み
石上ユウキ

デジタルチケットで入手できるシネマサンシャインとTOHOシネマズ以外は、紙チケットが郵送で送られてきます。手元に届くまで5日程度かかるので注意しましょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

対象施設や優待条件などの詳細については以下お問い合わせへお願いします。
ベネフィット・ワン カスタマーセンター
TEL:0800-9192-919

レジャー施設や飲食店など140万件の優待から好きなものを選べる
SAISON GOLD Premiumでは、「選べるゴールド優待」で飲食店やアミューズメント施設など140万件の優待から好きなものを申し込んで利用できる。映画料金が1,000円になる優待はもちろん、飲食店やレジャー施設が割引になるものなどさまざまなものが用意されている。

<割引になる施設>
・東京ドームシティ:得10チケット 3冊セット引換券 10500円⇒9300円
・鎌倉パスタ:お会計の10%OFF
・新江ノ島水族館:入館料2,800円⇒2,380円
・スタディング オンライン資格講座:販売士 2級合格コース 19,580円⇒14,800円
・コスモ石油:ガソリン1〜2円割引

外出をよりお得にするならぜひ活用したいサービスだ。

また、SAISON GOLD Premiumはコンビニやカフェ、マクドナルドで5.0%還元を受けられる。還元率は、下表のとおり、年間利用金額に応じて決まる。

■対象店舗の利用額と還元率
15万円未満 2.5%
15万円〜30万円未満 4.0%
30万円以上 5.0%

年間30万円以上利用すれば5.0%の還元を受けられるため、メインカードとして活用することで、多くのポイントを獲得できる。コンビニやカフェなど、日常的に利用するお店でさらにお得に楽しめるだろう。

年間50万円利用で2,500円相当のボーナスポイントがもらえる
年間50万円使うごとに、通常還元分である0.5%のポイントに加えて、さらに500ポイントのボーナスポイント(2,500円相当)が付与される。

そのため、実質的なポイント還元率は0.75%となり、ほかのセゾンカード(0.5%)よりもお得になる。公共料金や税金、年金など固定費の支払いにも利用できるので、ボーナスポイントを狙いやすい点も魅力だ。

SAISON GOLD Premiumに申し込む
(公式サイト)

イオンゴールドカードはインビテーションが届けば年会費無料

イオンゴールドカード

(画像=イオンゴールドカードより引用)

年会費 無料
貯まるポイント WAON POINT
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
イオングループでの利用で1.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:3,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
年間100万円利用でイオンラウンジ利用可能
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 2〜3週間
タッチ決済
マイル JAL
申込条件 イオンカードを年間50万円以上利用
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB

イオンゴールドカードはインビテーションにより、年会費を一切かけずに持つことができるゴールドカードだ。

羽田空港や成田空港などの空港ラウンジを利用できるほか、最高5,000万円の「海外旅行傷害保険」や最高3,000万円の「国内旅行傷害保険」、年間300万円までの「ショッピング保険」も付帯するなど、そのスペックは年会費5,000円程度のゴールドカードと同等レベルといえる。

イオンゴールドカードはイオンをよく利用する人のほか、よく旅行する人、年会費を気にせずゴールドカードの特典を享受したい人など、幅広い人におすすめの1枚だ。

年会費無料のゴールドカード
イオンゴールドカードは、一般カードのイオンカードやイオンカードセレクトで年間50万円以上使うなど一定の条件を満たすと、ゴールドカードに切り替わる。発行条件を満たした人だけに、ゴールドカードの案内DMが手元に届く仕組みだ。

イオンカード会員は、イオンゴールドカードへのインビテーションの条件の達成状況について、アプリ「イオンウォレット」、「暮らしのマネーサイト」で確認できる。

Q. イオンゴールドカード発行条件の達成状況を確認することはできますか。
A. ゴールドカードの発行対象カードをお持ちの方には、ゴールドカード発行条件の「年間カードショッピング50万円」まであといくらかをご案内しております。
出典:イオンゴールドカード発行条件の達成状況を確認することはできますか。

最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯、ショッピング保険も拡充
イオンゴールドカードには国内は最高3,000万円、海外は最高5,000万円の旅行傷害保険が付帯する。ショッピング保険も一般カードの50万円から300万円に補償額が拡大される。

ポイント還元率は一般カードと同等
イオンカードゴールドのポイント還元率はイオンカードと同等だ。基本還元率が0.5%で、イオン、マックスバリュ、まいばすけっとなどイオングループでは2倍の1.0%となる。

ポイント還元率を重視したい人は、三井住友カード ゴールド(NL)のような特定シーンで高還元率になるカードや、リクルートカードのように年会費無料ながら1%以上の還元率を誇る一般カードを検討しよう。

イオンゴールドカードに申し込む
(公式サイト)

エポスゴールドカードは年会費無料の条件が緩く、さまざまなジャンルの優待が魅力

エポスゴールドカード

(画像=エポスゴールドカードより引用)

年会費 5,000円(税込)
貯まるポイント エポスポイント
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
選べるポイントアップショップで
選択した店舗利用時に1.5%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
優待・特典 空港ラウンジ
家族をゴールドカードに招待可能
ボーナスポイントの有無 年間50万円利用で2,500ポイント
年間100万円利用で10,000ポイント
追加カード ETCカード
発行スピード 最短即日
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 20歳以上
エポスカード所有者は18歳以上
国際ブランド Visa

エポスゴールドカードは、年会費が無料になる条件が比較的緩く、幅広い優待サービスが魅力のゴールドカードだ。特に、日常的に利用するお店を登録してポイントを効率的に貯めたい人や、さまざまなジャンルの優待サービスを利用したい人におすすめできる。

エポスゴールドカードは年間50万円の利用で2,500ポイント、100万円の利用で10,000ポイントのボーナスポイントを受け取れる。ボーナスポイントを加味した実質的な還元率は50万円利用時に1.0%、100万円利用時に1.5%までアップする。年間50万円以上利用すると、翌年以降の年会費が無料になる点も魅力だ。

そして、エポスカード(一般カード)の利用者は、年会費を一切払うことなくエポスゴールドカードを持てる場合がある。エポスカードからインビテーション(招待)を受けて発行する場合、エポスゴールドカードの年会費は初年度から永年無料となるためだ。

石上ユウキ

エポスゴールドカードは、ボーナスポイントや年会費無料サービスのほか、選んだ3つの対象店舗で還元率が1.5%にアップしたり、優待サイト「エポトクプラザ」でさまざまな優待を受けられたり、お得さにも注目したいゴールドカードです。筆者イチオシの1枚です。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

50万円利用すると2,500ポイント、100万円利用で1万ポイント・1.5%還元
エポスゴールドカードは、年間50万円利用すると2,500ポイントのボーナスポイントをもらえる。100万円利用すればボーナスポイント10,000ポイントをもらえるため、実質的な還元率が1.5%となる。

普段から高額な買い物が多い方や、メインカードとして利用したいと考えている方にとっては、非常に魅力的な特典といえる。

年間50万円以上の利用で翌年以降年会費無料、インビテーションなら初年度から年会費無料
エポスゴールドカードを年会費無料で利用するには、50万円利用のほかに、インビテーション(招待)を受ける、ゴールド会員の家族から紹介してもらう、といった方法がある。

エポスゴールドカードが年会費無料となる条件
  • 50万円の利用
  • インビテーション(招待)※
  • ゴールド会員の家族からの紹介

※招待基準は非公開だが、エポスカードを50万円ほど使えば可能性が高まる。

石上ユウキ

インビテーションを受けるための条件は非公開ですが、エポスカード(一般カード)で利用実績を積み、年間利用金額が一定額以上(50万円以上)になるとインビテーションがくるといわれています。実際に筆者も約半年間で40万円程度利用してインビテーションを受け取りました。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

三井住友カード ゴールド(NL)やSAISON GOLD Premiumの場合、年会費無料になる条件が年間利用額100万円以上(月83,000円程度)なので、エポスゴールドカードはコストを抑えて保有するのに最適な1枚だ。

「選べるポイントアップショップ」でポイント3倍
エポスゴールドカードには、「選べるポイントアップショップ」でイオンやイケアなどのお店でポイントが3倍(還元率1.5%)になるサービスもある。

選べるポイントアップショップとは、エポスゴールド・プラチナ会員限定で利用できるサービスだ。300以上のショップの中から3店を登録しておくと、それらのショップを利用した際に最大3倍のポイントが貯まる。

還元率1.5%となる対象ショップはコンビニ、スーパー、ドラックストアなど幅広くなっている。

選べるポイントアップショップ(一例)
● イオン
● イトーヨーカドー
● いなげや
● ウエルシア薬局
● サミットストア
● サンクス
● サンドラッグ
● サンリブ
● ザ・プライス
● ジャパンミート
● スギ薬局
● セイコーマート
● 成城石井
● セイジョー・ココカラファイン
● セイブ(スーパー)
● 西友
● セブンイレブン

電気代、水道代、家賃、保険料など、公共料金の支払いも、登録することで1.5%のポイント還元を受けられる。

例えば下表のように、電気代・保険料・水道代などの固定費を登録して支払うと、継続的に多くのポイントを獲得できる。

■選べるポイントアップショップで獲得できるポイント
年間利用金額 獲得できるポイント(年間)
水道代 10万円 1,500
電気代 12万円 1,800
ガス代 12万円 1,800
合計 5,100
※年間利用額は次のサイトを参考にしています:電気・ガス・他の光熱・水道料金の平均目安|新電力ネット

カラオケ館でルーム料金30%割引になるエポトクプラザ
エポスゴールドカードがあれば、グルメ・レジャー・イベントなど全国10,000店舗以上で、買い物やお出かけがお得になる「エポトクプラザ」を利用できる。

27.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=エポトクプラザより引用)

優待の対象となるサービスは、飲食や旅行、レジャー、学習と幅広く、優待の種類もポイント倍率のアップや料金割引、無料追加サービスなどさまざまだ。

例えば、カラオケ館では30%割引になる

■エポトクプラザで受けられる優待
カラオケ館 カラオケルーム料金30%OFF」
「カラオケフリータイム料金25%OFF」
「テレワークルーム料金20%OFF」
パンスク 料金4,000円割引
池袋HUMAXシネマズ 映画一般鑑賞料金2,000円が1,500円に
JTBショッピング エポスポイント3倍(1.5%還元)
ワッツオンライン エポスポイント3倍(1.5%還元)
牛たん 青葉 中野マルイ店 ソフトドリンクサービス
ふるさとチョイス エポスポイント2倍
Wolt 合計3,000円割引(600円×5回)
エクセルシオールカフェ
モリタウン昭島店
ドリンク50円引き
ABCクッキングスタジオ
(北千住マルイスタジオ)
入会金50%引き
ルナルナ おくすり便 Amazonギフトカード1,500円分プレゼント

年間利用額により年会費が無料になるゴールドカードには、エポスゴールドカードのほか、三井住友カード ゴールド(NL)がある。 コンビニやファストフードを利用する人は三井住友カード ゴールド(NL)、居酒屋やレジャー施設、カラオケをよく利用する人にとってはエポスカードが向いている。

エポスゴールドカードに申し込む
(公式サイト)

ビューゴールドプラスカードは新幹線利用で最大10%還元!JR利用者の最強の1枚

ビューゴールドプラスカード

年会費 11,000円(税込)
貯まるポイント JRE POINT
基本還元率 0.5%
還元率が
アップするシーン
モバイルSuicaグリーン券購入やえきねっとでの
新幹線チケット購入で10.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
ビューゴールドラウンジ(東京駅)を利用可能
ボーナスポイントの有無 年間の利用金額に応じて最大12,000ポイント
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短1週間
タッチ決済
マイル -
申込条件 20歳以上
国際ブランド JCB

ビューゴールドプラスカードは、モバイルSuicaを使った切符や定期券の購入、新幹線チケットの購入などで還元率が10.0%と大幅にアップするなど、JR東日本をよく利用する人にとって「最強」といえるゴールドカードだ。

特に、新幹線を利用する機会が多い人や、JRE POINTを効率的に貯めたい人は、このカードによって大きなメリットを得られるだろう。

新幹線で10%還元!JRでの利用で還元率が大幅アップ
ビューゴールドプラスカードの特徴は、JRのきっぷ予約で8.0%、新幹線チケット購入で10.0%など、JRでの利用で還元率が大幅アップすることだ。

サービス別の還元率はビューカード(一般カード)より高い傾向がある。

■一般カード・ゴールドカードのサービス別還元率
対象サービス 内容 ビューゴールドカード
プラスの還元率
ビューカード(一般カード)
の還元率
えきねっと JRのきっぷを予約
(予約時決済)
10.0% 5.0%
新幹線チケット購入 10.0% 5.0%
モバイルSuica グリーン券購入 10.0% 5.0%
定期券を購入 6.0% 5.0%
オートチャージ・
チャージ
1.5%
Suica オートチャージ 1.5%
VIEWプラス +
えきねっと
新幹線eチケットで、
チケットレス乗車をした場合
※予約時決済・指定席
10.0% 5%

例えば、1年間に東京〜金沢を新幹線eチケットで4往復すると、それだけで年会費を上回るポイントを獲得できる。

東京駅のビューゴールドラウンジを無料利用できる、同伴者も無料

ビューゴールドカードプラスがあれば、JR東京駅の「ビューゴールドラウンジ」を利用できる。ビューゴールドラウンジではソフトドリンクや小菓子、新聞、旅行雑誌などのサービスを無料で利用可能だ。FREE Wi-Fiもあるので出張や旅行前の待ち時間を快適に過ごせるだろう。

ビューゴールドラウンジは、ゴールドカード会員のほか、同伴者も利用できる。

石上ユウキ

ラウンジの利用可能時間は出発時刻の90分前から(最大90分間)です。また、ラウンジを使うには、カードに加えて「当日に東京駅発の新幹線特急券・グリーン券または特急券・グリーン券」が必要です。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

羽田空港「POWER LOUNGE CENTER」や伊丹空港「ラウンジオーサカ」などの空港ラウンジも使えるため、関東のJR沿線や飛行機を使って旅行する際は、大いに役立つカードとなるだろう。

年間利用額に応じて最大12,000円相当のボーナスポイントがもらえる

ビューゴールドカードプラスには、年間の利用金額に応じて「ボーナスポイント」が付与される特典がある。

年間利用額に応じて付与される具体的なポイント数は下記のとおりだ。

<年間利用額とボーナスポイント>
150万円:3,000ポイント
200万円:6,000ポイント
250万円:9,000ポイント
300万円:12,000ポイント

ビューゴールドカードプラスに申し込む
(公式サイト)

JALカード CLUB-AゴールドカードはJALマイルがザックザク貯まる!

JALカード

年会費 17,600円(税込)
AMEXは20,900円(税込)
ダイナースクラブは30,800円(税込)
貯まるポイント JALマイル
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
イオンやファミリーマートなどの
JALカード特約店利用で2.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円〜1億円
国内旅行傷害保険:5,000万円
航空便遅延保険:4万円(JCBのみ)
ゴルファー保険:1億円
ショッピング保険:300〜500万円
優待・特典 空港ラウンジ
機内販売の割引
飛行機の搭乗日当日の予約や変更が可能
ボーナスポイントの有無 毎年1回目の飛行機搭乗で2,000マイル
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短2週間
タッチ決済
マイル JAL
申込条件 20歳以上(ダイナースクラブ除く)
国際ブランド Visa/Mastercard/JCB/AMEX/Diners

JALカード CLUB-Aゴールドカードは、直接マイルを貯められるゴールドカード。JALマイルがザックザク貯まるため、旅行によく行き、JALの飛行機を頻繁に利用する人におすすめの1枚だ。

JALカードショッピングマイル・プレミアムでポイント2倍、特約店でさらに2倍

33.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=JALカードより引用)

JALカード CLUB-Aゴールドカードを保有すると、手続き不要で自動的に「JALカードショッピングマイル・プレミアム」の会員となる。この特典により、日常のショッピングを含むカード利用時のマイル還元率が通常の2倍、すなわち1.0%に引き上げられる。

通常、「JALカードショッピングマイル・プレミアム」に入会するには年会費として4,950円が必要だが、JALカード CLUB-Aゴールドカードを所有している場合、この年会費が無料となる。

さらに、JALカード特約店での買い物では、マイルが通常の2倍貯まるため、この特典により2.0%のマイルを獲得することが可能だ。

特約店(一例)
イオン
エネオス
ファミリーマート
マツモトキヨシ
スターバックス コーヒー
大丸
JAL PLAZA
JAL DUTY FREE SHOP
Times(シェアカー)
プリンス ホテル&リゾート
ハウステンボス

家族会員も自動でJALカードショッピングマイル・プレミアムの会員になり、特典の恩恵を享受できる。

JAL搭乗によるボーナスマイルが最大25%付与
JALグループ便に搭乗すると、通常のフライトマイルに加えて、入会搭乗ボーナスや搭乗ごとのボーナスなどボーナスマイルを獲得できる。

ボーナスマイルの内容は下記のとおりだ。

■JALカード CLUB-Aゴールドカードのボーナスマイル
カード入会時 5,000マイル
カード継続利用時 2,000マイル
フライト時 フライトマイルを25%上乗せ

カード継続利用で毎年1回2,000マイルを受け取れる。

搭乗ごとのボーナスについては、フライトマイルの最大25%分のマイルが付与されるというものだ。

例えば東京(成田空港)からハワイ・ホノルルまでエコノミークラスで往復すると、通常のフライトマイル往復7,662マイルに加えて、ボーナスマイルとして1,916マイルが付与されます。

貯まったボーナスマイルは、JAL国内線や国際線の特典航空券に交換したり、座席のアップグレードに利用したりできる。

JALビジネスカウンターでチェックイン、充実した空港ラウンジサービス
JALカード CLUB-Aゴールドカードは、空港やフライトでの時間を快適に過ごせる特典が充実している。

主な特典は以下の3つだ。

空港ラウンジなど飛行機関連のサービス(一例)
  • 国内の約30の主要な空港ラウンジを無料利用できる
  • JALビジネスカウンターでチェックインできる
  • 国内の空港店舗・空港免税店で割引特典がある

会員は日本国内の約30の主要な空港ラウンジを無料で利用できる。軽食やドリンク、Wi-Fi、新聞などが揃うラウンジで、出張や帰省、旅行時のフライト前の時間を快適に過ごせるだろう。

利用できる空港ラウンジ(一例)
● 新千歳空港「スーパーラウンジ」
● 成田国際空港 第1ターミナル「IASS Executive Lounge1」
● 羽田空港 第1旅客ターミナル「POWER LOUNGE NORTH・SOUTH・CENTRAL」
● 中部国際空港「プレミアムラウンジ セントレア」「第2プレミアムラウンジ セントレア」
● ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル)「IASS HAWAII LOUNGE」

また、JALビジネスカウンターでのチェックインが可能であり、一般カウンターよりも優先的に、混雑を避けてスムーズに手続きを進めることができる。

ビジネスクラス運賃のほか、エコノミークラス運賃および特典航空券でJAL国際線にご搭乗の場合にも、JALビジネスクラス・チェックインカウンターをご利用いただけます。お持ちの対象カードを必ずご提示ください。
出典:JALカード

特に時間に余裕を持ちたいビジネスパーソンにとって、このメリットは大きい。

さらに、国内の空港店舗や空港免税店で割引が適用されるため、お土産や機内用品を割引価格で購入できる。特に、人気ブランドのコスメやお酒、地方の名産品など、バラエティ豊かな商品がお得に手に入るので、旅の楽しみがさらに広がるだろう。

このように、JALカード CLUB-Aゴールドカードは空港をよく利用する人にとって「必携」といえるゴールドカードだ。

JALカード CLUB-Aゴールドカードに申し込む
(公式サイト)

ダイナースクラブカードはステータス性の高い日本初のクレジットカード

ダイナースクラブカード

年会費 24,200円(税込)
貯まるポイント ダイナースクラブ リワードポイント
基本還元率 1.0%
還元率が
アップするシーン
セブン-イレブンやミニストップ利用と条件達成で5.0%還元
付帯保険 海外旅行傷害保険:1億円
国内旅行傷害保険:1億円
ショッピング保険:500万円
優待・特典 空港ラウンジ
グルメ・トラベル・エンターテインメント・ゴルフの各種優待
ボーナスポイントの有無 -
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 非公開
タッチ決済
マイル JAL/ANA
申込条件 所定の基準を満たす人
国際ブランド Diners

ダイナースクラブカードは、 1961年に発行が始まった日本で最初のクレジットカード。まさに”元祖”というべき存在で、クレジットカードの中でも格式の高さが際立つ1枚だ。

グルメ優待が充実している点も、ダイナースクラブカードの特筆すべき特徴といえる。

ステータスの高さや格式高さを重視したい人のほか、グルメを楽しみたい人・年に数回は高級レストランを利用する人は、ぜひダイナースクラブカードの申し込みを検討しよう。

日本初”元祖”のクレジットカード
クレジットカードの「後払い」という発想は、ダイナースクラブカードから生まれたとされている。

きっかけは、ニューヨークのレストランでのこと。

食事を終えたマクナマラは財布を忘れてきたことに気づき、あわてて郊外の自宅に電話、夫人に現金を届けてもらいました。なんとか支払いは済ませたものの財布の到着を待っているのはかなり気まずいものでした。そこで彼は友人のシュナイダーに相談し、二人で1万ドルずつ出し合い、ツケで食事ができるクラブをつくることにしました。

クラブの名前は食事をする人という意味の「ダイナース」。ここに初めて、カードさえあれば、自分の顔を知らない店でも食事ができるクラブができたのです。
出典:ダイナースクラブの歴史 | クレジットカードのダイナースクラブ

ダイナースクラブカードは、元々ディナー料金のツケ払いというところから着想を得たカードだ。そのため、グルメに関する優待が豊富だ。コース料理で1名分の料金が無料になったり、予約困難な高級料亭を利用できたりと、食に関する上質な体験ができる。

高級店の食事代が1名分無料になる特典など、お得なグルメ特典が豊富
ダイナースクラブカードは、お得に高級レストランで食事できる特典や、予約困難な超人気店の予約が取れる特典など、グルメ関連の特典が充実していることが大きな特徴。

グルメ関連の特典には、「エグゼクティブ ダイニング」「料亭プラン」「Family Table」「オークラ ホテルズ & リゾーツ」という4つのサービスがある。

サービス名 内容
エグゼクティブ ダイニング 対象レストランのコース料理を2名以上利用で
1名分のコース料金が無料になるサービス
料亭プラン 通常では予約するのが難しい高級料亭を
代わりに予約してくれるサービス
Family Table 対象レストランで家族で食事をすると、
お子様メニューが1名分無料になるサービス
オークラ ホテルズ &
リゾーツ
対象レストランの飲食代が10%割引になるサービス
特に注目したのが、「エグゼクティブダイニング」だ。

この「エグゼクティブダイニング」を利用して、高級レストランのコース料理を2名以上で予約すると、1名分の食事代が無料になる。たとえば、1名1万5,000円のコース料理を2名分予約した場合、本来なら2名で3万円の会計となるが、「エグゼクティブダイニング」を使うことによって、2名で1万5,000円(1名7,500円)という破格で高級料理を堪能できてしまうのだ。

「エグゼクティブダイニング」の対象レストランは全国に400店近くあり、対象となるコース料理の料金は5,000円から3万円と幅広いため、恋人とのデートや夫婦の記念日、友人の祝い事、さらには仕事での接待など、あらゆるシチュエーションで活用できる。

エグゼクティブダイニング対象店舗(一例)
寿司 しくら/寿司
tcc GINZAの洋食 / 洋食、ビストロ、オムライス
個室中華 頤和園/ 中華料理、飲茶・点心、担々麺
和食杜 侑 / 日本料理、すき焼き、日本酒バー
広東名菜・香港飲茶 菜香楼 / 飲茶・点心、中華料理

「エグゼクティブダイニング」は年に何回でも利用できるので(※)、1名1万5,000円のレストランを年2回使うだけでも、「ダイナースクラブカード」の年会費2万4,200円(税込)の元を取れてしまう。

エグゼクティブダイニングは使えば使うほど得をする特典なので、年に数回は高級レストランで食事する人なら、「ダイナースクラブカード」の年会費は“安い”といえそうだ。
※同じ店舗を利用できるのは年2回までです。

最高1億円の海外旅行保険&24時間海外サポートデスク
ダイナースクラブカードは、旅行や出張に行く人にも保有するメリットが多いステータスカードだ。国内外1,500カ所以上の空港ラウンジを年10回まで無料で利用できる特典(11回目からは税込3,500円)や、「海外現地トラベルデスク」など、旅行関連のサービスが充実しているからだ。

空港ラウンジサービスにより、世界中のほとんどの空港で快適に過ごせるのは大きなメリットだ。例えば、羽田空港第3ターミナル(国際線)にある「TIAT Lounge」は、ソフトドリンクはもちろん、ビールやワイン、日本酒などのアルコール類に加えて、パンやスープなどの軽食も無料となっている。

また、ダイナースクラブカードには「海外現地トラベルデスク」という、海外旅行のさまざまなシチュエーションで頼りになるサービスが付帯する。

石上ユウキ

海外現地トラベルデスクとは、海外旅行中に、現地の案内やレストランの予約、タクシーの手配などを日本語で依頼できるサービスのこと。北京やハワイ、ニューヨーク、ロンドンなど、世界70地域以上に設置されており、直接トラベルデスクを訪れて依頼できるほか、電話でも対応してくれます。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

例えば、パスポートを紛失したときや事故に遭ったときなど、パニックに陥りがちな際も「海外現地トラベルデスク」の経験豊富なスタッフがアドバイスをくれるので大変心強い。

そして、海外からの帰国時には、ダイナースクラブカードに付帯する「手荷物宅配サービス」が役に立つ。

このサービスは、海外からの帰国時に、対象空港(成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港)のJALエービーシーカウンターで「ダイナースクラブカード」と国際線航空券を提示すると、空港から自宅や職場などの指定場所まで手荷物1個を無料で送ってくれるというものだ。

海外旅行や海外出張の帰りはお土産で荷物が増えてしまい、自宅まで帰るのに一苦労することも多いだろう。しかし、「手荷物宅配サービス」を使えば、邪魔なスーツケースを自宅まで送ったり、お土産だけを職場に送ったりできるので、身軽になって帰宅できるというわけだ。

このように「ダイナースクラブカード」は、空港での待ち時間を優雅に過ごせる空港ラウンジや、海外旅行中に頼りになる海外現地トラベルデスクを使える特典に加えて、海外からの帰国時に手荷物1個を無料で送ってくれる「手荷物宅配サービス」など、快適に旅行に行ける特典が充実しているのがメリットだ。

石上ユウキ

ダイナースクラブカードは、単なる決済手段を超えた、特別な体験を提供してくれるカードです。特に、グルメや旅行を重視する人、そして高いステータスを求める人にとっては、その魅力は非常に大きいでしょう。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

ダイナースクラブカードに申し込む
(公式サイト)

P-oneカード<Premium Gold>

P-oneカード

(画像=P-oneカード<Premium Gold>より引用)

年会費 11,000円(税込)
基本還元率 1.3%
還元率が
アップするシーン
-
付帯保険 海外旅行傷害保険:5,000万円
国内旅行傷害保険:5,000万円
ショッピング保険:300万円
優待・特典 空港ラウンジ
自動で1.0%キャッシュバック
ボーナスポイントの有無 年間50万円以上の利用で1,000ポイントキャッシュバック
追加カード ETCカード
家族カード
発行スピード 最短1週間
タッチ決済
マイル -
申込条件 18歳以上
国際ブランド Visa /Mastercard /JCB

P-oneカード<Premium Gold>の特徴は、請求時にクレジットカード利用代金の1.0%が“自動的に”割り引かれる点だ。このゴールドカードは、ポイントのことを気にしたくない人・ポイ活が面倒、という人にとって最適な1枚といえる。

自動で1.0%OFFに加えてポイントも還元される
クレジットカードの利用代金が請求時に“自動的に”1.0%OFFになるのに加えて、1,000円につき1ポケット・ポイントを獲得できる。1ポケット・ポイントは3円相当なので、合計還元率は1.3%となる。

最高5,000万円まで補償される充実の旅行保険、空港ラウンジサービスが付帯
P-oneカード<Premium Gold>の魅力は自動割引などの利便性だけではない。

P-oneカード<Premium Gold>には、最高5,000万円まで補償される充実の海外・国内旅行傷害保険が付帯する。

また、「空港ラウンジ&充実のゴールドトラベルサービス」では国内の主要空港のラウンジを無料で利用できる。

購入商品安心保険で購入日から90日間補償される
P-oneカード<Premium Gold>にはカードで購入した商品の破損・盗難の損害額を補償してくれる「購入商品安心保険」も付帯している。衣料品、アクセサリー、スポーツ用品など、さまざまな商品が対象だ。

高価な時計やバッグ、家電製品など、万が一のトラブルに備えることができる。 年間補償限度額は300万円、免責金額は3,000円となっている。

P-oneカード<Premium Gold>に申し込む
(公式サイト)

20代・30代・40代・50代以上におすすめのゴールドカードは?年代別に解説

38.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=MONEY TIMES編集部)

最適なゴールドカードは、年代によっても異なる。20代・30代・40代・50代以上など、年代によって、利用シーンや重視すべき項目、日々の活動範囲が異なるためだ。年代別のおすすめゴールドカードは、以下のとおりだ。

それぞれのカードがおすすめな理由やカードのサービスについて、解説する。

20代におすすめのゴールドカードはJCB GOLD EXTAGE

20代におすすめのゴールドカードは年会費が比較的安価でありながら、充実した特典やサービスが付帯しているJCB GOLD EXTAGEだ。

20代におすすめのゴールドカードは以下の基準で選定した。

<20代におすすめのゴールドカードの選定基準>
  • 年会費が比較的安価:20代は収入が安定していない方も多いので、年会費が無料、または安い
  • 旅行保険: 海外旅行や国内旅行時の、万が一のトラブルに備えられる

JCB GOLD EXTAGEは、年会費が3,300円と安く、申し込み対象が20代に限定されている。旅行予約でポイント還元率がアップする特典など、若者向けのサービスが充実している点も20代におすすめといえる理由だ。

じゃらん「国内宿泊旅行ニーズ調査」によると、男女共に若年層(10 代・20 代)は30代以上の年代と比べて「旅行に行きたい」という意向が高いことがわかってる。同調査によると実際に旅行に行った回数についても、若年層(10 代・20 代)は他の年代に比べて多い。

※参照:国内宿泊旅行ニーズ調査 2023~2024 冬 調査報告書

下表のとおり、旅行に関するサービスが充実したJCB GOLD EXTAGEは、旅行の機会が比較的多い20代に適している。

主なサービスや特典は下表のとおり。

■JCB GOLD EXTAGEの20代向け付帯サービス
空港ラウンジサービス 国内やハワイの空港ラウンジが使える
国内宿泊オンライン予約の
利用でポイント5倍
JCBトラベルの「国内宿泊オンライン予約」を
使うとOki Dokiポイントが5倍
JCBトラベル Oki Doki
トクトクサービス
JCBトラベルにて対象の海外・国内パッケージツアーを
申し込むとOki Dokiポイントが5倍
充実した付帯保険 国内・海外旅行傷害保険:最高5,000万円
ショッピング保険:最高200万円
入会後ポイント
還元率アップ
入会後3ヶ月間はポイント3倍の1.5%還元
4ヶ月目以降は1.5倍の0.75%還元

JCB GOLD EXTAGEは年会費の割に、豊富なサービスや特典が付帯しており、コストパフォーマンスが高いカードといえる。

30代におすすめのゴールドカードは三井住友カード ゴールド(NL)

30代におすすめのゴールドカードは、日々の生活でポイントが貯まりやすく、メインカードとして使うことで年会費を無料にできる三井住友カード ゴールド(NL)だ。

30代におすすめのゴールドカードは以下の基準で選定した。

<30代におすすめのゴールドカードの選定基準>
  • 高還元率::日常的な買い物でポイントが貯まりやすく、貯まったポイントが使いやすい
  • 年会費が無料になる:年間利用額に応じて年会費が無料になる
生命保険文化センターが実施した生活費に関する調査結果を参照すると、30代は20代と比べ生活費が増加する傾向にある。普段の買い物で高還元を受けられる、年間利用額に応じて年会費が無料になるといったカードなら、生活費の負担を抑えられるだろう。

※参照:公益財団法人 生命保険文化センター「月々の生活費は平均していくらくらい?」

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上利用すると、翌年以降の年会費が永年無料となる。そのため、カードで支払う生活支出が年間約100万円以上ある人であれば実質無料でゴールドカードを持てるのだ。

加えて、毎年100万円以上利用するとボーナスポイントとして10,000ポイントを受け取れる。通常のポイント還元と合わせて15,000ポイントを獲得できるため、とてもお得だ。

30代は結婚準備や育児の費用など、支出が増える時期だ。三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上の利用で年会費が永年無料になるだけでなく、還元率が高くポイントが貯まりやすい点も魅力だ。貯まったポイントは旅行やショッピングなど、さまざまなシーンで活用できる。

○三井住友カード ゴールド(NL)に申し込む
(公式サイト)

40代・50代以上におすすめのゴールドカードはJCBゴールド

40代・50代におすすめのゴールドカードは付帯保険が充実していて、高いステータス性を誇るJCBゴールドだ。

40代・50代以上の方々がゴールドカードを選ぶ際は、20代や30代とは異なる視点が求められる。人生経験やライフスタイルの変化に伴い、重視するポイントも変わってくるからだ。

まず、年齢を重ねるにつれて、旅行中の病気やケガのリスクが高まることから、旅行保険の充実度が基準となる。一般的に、40代・50代以上は20代・30代に比べて社会的な責任や健康に対する不安が増大する。家族の生活を守るため、病気やケガによる経済的なリスクに備えるため、そしてより充実した旅行を楽しむために、旅行保険が重要な役割を果たすだろう。

また、「年代にふさわしいステータス性があるか、持っていて恥ずかしくないか」、という点も重要なチェックポイントになる。

40代・50代以上におすすめのゴールドカードは以下の基準で選定した。

<40代・50代以上におすすめのゴールドカードの選定基準>
  • 旅行保険の充実度::高額な医療費に対応できるような保険が付帯している
  • ステータスの高さ:社会的な地位や実績を象徴する

JCBゴールドは、付帯保険の数や補償金額が充実している。具体的には以下のとおりだ。

● 海外旅行傷害保険:最高1億円
● 国内旅行傷害保険:最高5,000万円
● 海外航空機遅延保険:最高4万円
● 国内航空機遅延保険:最高4万円
● ショッピング保険:最高500万円
● スマートフォン保険:最高5万円
● トッピング保険(個人賠償責任保険やゴルファー保険など):保険料月々140円〜で1億円補償など

JCBゴールドを所有していれば、家族旅行や日常でトラブルが起きても、保険金により被害を最小限にとどめられる。

また、付帯サービスも充実している。主なサービスは以下のとおりだ。

空港ラウンジサービス 国内・ハワイの空港が無料で利用できる
海外の空港ラウンジ(ラウンジ・キー)も
1回あたり35ドルで使える
ゴルフ優待 有名ゴルフコースの手配やコンペへの参加ができる
JCB ORIGINAL
SERIESパートナー
Amazonや高島屋などの特約店利用でポイント還元率がアップ
ハイクラスカードへの招待 2年連続100万円、もしくは1年間で200万円以上の利用で
ハイクラスカード「JCBゴールド・ザ・プレミア」へ招待
グルメコンシェルジュやホテルの宿泊優待、
プライオリティ・パスが付帯する

特に空港ラウンジサービスやゴルフ優待は、プライベートだけでなくビジネス面でも役に立つ。加えて、長く使い続けていればハイクラスカード「JCBゴールド・ザ・プレミア」への招待を受けられる可能性がある。

「プロパーカード」であるJCBゴールドは、ステータスの高さも象徴してくれる。

プロパーカードとは
ブランドがカード会社と提携せず独自に発行するカードのこと
石上ユウキ

プロパーカードには、ゴールドカードやプラチナカードなどハイグレードカードへのインビテーションが用意されています。インビテーション制カードの希少性から、「プロパーカードはステータス性が高い」というイメージがあるようです。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

JCBゴールドの持ち主の品格を際立たせる洗練されたデザインも、「40代・50代以上が持っていて恥ずかしくない」といえる理由の一つだ。

ゴールドカードの選び方

39.ゴールドカードおすすめランキング
(画像=MONEY TIMES編集部)

ゴールドカードを選ぶ際は、以下のポイントを重視して選ぶとよい。

上記の基準に沿いながら、自分がどのポイントを重視したいのか整理し、最適なカードを見つけよう。

コストを抑えたいなら年会費が無料になるカードを選ぶ

コストを抑えたい方は、年会費が無料となるゴールドカードを選ぶのが賢明だ。

通常、ゴールドカードは充実した保険や優待サービスが付帯されているが、年会費が高額になるケースも多い。

しかし、年会費無料のカードを選べば、これらの特典を費用負担なく利用でき、結果的にコストパフォーマンスが高くなります。

たとえば、三井住友カード ゴールド(NL)やエポスゴールドカードは、利用金額に応じて翌年以降の年会費が無料となる。

<年会費が無料になるゴールドカード>
● 三井住友カード ゴールド(NL):年間100万円以上利用で翌年以降の年会費が永年無料
● エポスゴールドカード:年間50万円利用で翌年以降の年会費が永年無料

また、イオンゴールドカードはイオンカードを年間50万円以上使うと、自動でゴールドカードへグレードアップされる。

メインカードとして日常の買い物に利用していれば、自然にゴールドカードの特典を享受できる点が魅力だ。

石上ユウキ

このように一定の利用金額で年会費が無料になるカードであれば、普段の支出を効率的に活用しつつ、長期的なコスト削減が期待できます。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

飛行機に乗るならラウンジサービスの充実度で選ぶ

ゴールドカードを選ぶ際の重要なポイントの一つとして、空港ラウンジサービスの充実度が挙げられる。

空港ラウンジは、旅行や出張の際に、混雑したターミナルから離れて、静かな環境でリラックスできる貴重な場所だ。ラウンジでは、軽食やドリンクの提供、Wi-Fiなどの設備が整っており、フライト前の待ち時間を快適に過ごせる。

多くのゴールドカードは、空港ラウンジの利用特典を提供しているが、その内容はカードによって異なる。

例えば、国内外の主要空港ラウンジを無料で利用できるカードや、提携する特定のラウンジのみを利用できるカードがある。また、同伴者も利用できるものや、ラウンジでのサービスがより充実しているものなど、さまざまなオプションが存在する。

頻繁に旅行や出張をする方にとって、空港ラウンジの利用は大きなメリットとなるだろう。出発前の時間を快適に過ごせるだけでなく、時には予期せぬフライトの遅延などの際にも時間を有効に使える場所として、ラウンジの存在は頼りになるはずだ。

したがってゴールドカードを選ぶ際には、空港ラウンジサービスの内容をしっかりと確認し、自分のライフスタイルや旅行の頻度に合ったカードを選ぶことが大切だ。

例えば、以下の3つのカードで利用できる空港ラウンジを見てみよう。

■ゴールドカードの空港ラウンジサービスを比較
サービス内容 無料利用できる回数 利用できるラウンジ
楽天ゴールドカード 国内空港ラウンジの利用 年2回
同伴者は有料
国内とハワイの35の空港で
年2回まで無料で
空港ラウンジを使える
au PAY
ゴールドカード
国内空港ラウンジの利用 無制限
同伴者は有料
国内とハワイの34の空港で
無料でラウンジを使える
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・プリファード・カード
国内空港ラウンジの利用
海外空港ラウンジの利用
国内:無制限
海外:年2回
同伴者は有料
国内とハワイの29の空港で
無料でラウンジを使える
プライオリティ・パスで年2回まで
海外の空港ラウンジが使える
JALカード
CLUB-Aゴールドカード
国内空港ラウンジの利用 無制限

アメックスブランドのみ
同伴者1名まで無料
国内主要空港
ダニエル・K・イノウエ
国際空港(ホノルル)

ゴールドカードのなかには、ラウンジを無料で使える回数が制限されているもの、プライオリティ・パスなどで海外空港ラウンジが使えるものなどがある。自分が旅行や出張で訪れる場所や空港を使う頻度に合わせて、最適なサービスが付帯するものを選ぼう。

ステータスを重視するならアメックスやダイナースクラブ、JCBを選ぶ

ステータスを重視する方には、アメックスやダイナースクラブ、JCBといった国際ブランドが発行するゴールドカードが有力な選択肢となる。これらのブランドが発行するゴールドカードは、世界中で広く認知されているブランド力と、他のカードでは得られない特別なサービスが魅力だ。

アメックスやダイナースクラブは、審査が厳しく、限られた人だけが持つことを許される、まさに希少な存在だ。

アメックスの「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」は、質の高いサービスや豊富な特典を備えたカードであり、高額な年会費に見合った価値が提供される。そのブランドイメージは、上質さを象徴するものといえるだろう。

ダイナースクラブも利用できるのは厳しい審査を通過した限られた人のみだ。ダイナースクラブは、クレジットカードの歴史を築いたブランドであり、伝統と信頼のある地位を確立している。そのため、ダイナースクラブカードを持つこと自体が特別なステータスを意味するのだ。

アメックスやダイナースクラブは、取り扱っているカードの種類が少なく、持っているだけで貴重だ。

また、日本発のプロパーカードであるJCBも、ステータス性が高いと評価されている。

石上ユウキ

プロパーカードとは、カードブランドが他社と提携せず、自ら発行するカードを指します。プロパーカードには、ゴールドカードやプラチナカード、そしてインビテーション制の上級カードが含まれ、その希少性がステータスの高さに結びついているようです。
石上ユウキ(ファイナンシャル・プランナー)

具体的には、JCBゴールドを2年連続で100万円以上利用すると、「JCBゴールド ザ・プレミア」や「JCB ザ・クラス」など、より上位のブラックカードへの招待を受けることができる。これらのカードへの招待は、高い利用金額と、カード会社からの信頼が得られた証である。長期間にわたる安定した利用実績が認められ、より上質なサービスを受けることができるようになるのだ。

還元率を重視するなら年間利用額や特定シーンで高還元率になるカードを選ぶ

還元率を重視するなら基本還元率1.0%以上のゴールドカードや、年間利用額に応じてボーナスポイントをもらえたり、特定シーンで高還元率になったりするカードを選ぼう。

還元率を重視する場合のゴールドカードの選び方を解説する。

いつでもどこでも還元率が1.0%以上のカードを選ぶ

「とにかく還元率が高い」ゴールドカードを探しているなら、いつでもどこでも還元率が1.0%以上のカードを選べば間違いがない。

基本還元率が1.0%のゴールドカードは次のとおりだ。

<基本還元率が1.0%以上のゴールドカード>

これらのゴールドカードなら、いつでもどこでも、日常の買い物で、高いポイント還元を受けられる。

例えば、年会費が11,000円のPayPayカード ゴールド、au PAY ゴールドカード、dカード GOLDは年間110万円(月間約9万1,000円)以上決済すれば年会費の元をとれる。

楽天ゴールドカードの場合、年会費が2,200円なので、年間22万円(月間約1万8,000円)以上使えば年会費の元を取れるのでお得だ。

年間利用額に応じて高還元率になるゴールドカードを選ぶ

メインカードとして使うゴールドカードをお探しの方は、年間利用額に応じて高還元率になるカードを選ぼう。

たとえば、三井住友カード ゴールド (NL)は、年間100万円以上利用すると、1万ポイント(1%相当)が還元される。基本ポイント還元率は0.5%なので、100万円ちょうど利用した時点の還元率は実質1.5%にアップする

エポスゴールドカードは50万円の利用で2,500ポイント、100万円の利用で10,000ポイントのボーナスポイントを受け取れる。ボーナスポイントを加味した実質的な還元率は50万円利用時に1.0%、100万円利用時に1.5%までアップする。

還元率を重視する人には、ボーナスポイントのサービスにより、還元率が跳ね上がるゴールドカードも、候補となるでしょう。

自分がよく使う特定店舗サービスで高還元になるゴールドカードを選ぶ

還元率を重視するなら、自分がよく使う特定店舗サービスで高還元になるかどうかも重要な基準となる。

ゴールドカードの中には、特定のシーン・サービスで利用するとポイント還元率が高くなるカードがある。

例えば、dカード GOLDはdocomo携帯電話とドコモ光回線を利用すると、利用料金の10%がポイントとして還元される。毎月税抜10,000円利用すると、獲得ポイントは1,000ポイントにものぼる。1年で12,000ポイント貯まるので、dカード GOLDの年会費11,000円を上回るポイントを獲得できる。ドコモユーザーで還元率を重視する人にとって、dカード GOLDこそ最強の1枚といえるだろう。
また、ビューゴールドカードプラスは、新幹線チケット購入で10.0%、モバイルSuicaによるグリーン券購入でも10.0%のポイント還元を受けられる。旅行や出張で新幹線をよく利用する人は、効率的にポイントを貯めることができる。

ゴールドカードには、携帯電話、百貨店、小売店、列車、航空会社など、特定のサービスで割引や優待を受けられる特典が付帯していることが多い。これらの特典を上手に活用すれば、日々の生活をよりお得にできる。

ゴールドカードに関するQ&A

ゴールドカードのおすすめカード、持つのにふさわしいカード、年収などの入会条件に関する質問をまとめた。カード選びや申込時の参考としてほしい。

20代におすすめのゴールドカードは?

20代におすすめのゴールドカードは、JCB GOLD EXTAGEだ。20代限定で申し込めるゴールドカードで、年会費3,300円(税込)と格安ながら空港ラウンジが使えたり充実した保険が付帯したりといったメリットがある。年会費が負担にならないため、若い人でも使いやすい。

30代におすすめのゴールドカードは?

30代におすすめのゴールドカードは、三井住友カード ゴールド(NL)だ。年間100万円以上の利用で年会費が無料になるため、生活支出が増えがちな30代は無料で持ちやすい。

100万円利用でボーナスポイント10,000ポイントも受け取れるため、ポイントを効率よく貯めたい人にもおすすめだ。

40代・50代が持つのにふさわしい恥ずかしくないゴールドカードは?

40代・50代が持っていて恥ずかしくないゴールドカードは、JCBゴールドだ。充実した保険に加えて、国内外の空港ラウンジが使えたりゴルフ優待を受けられたりと、大人の嗜みをサポートする特典が付帯する。

JCBゴールドは日本産ブランド「JCB」が自ら発行するゴールドカードであり、信頼性やステータスの高さも示せる。見た目もサービス内容も、大人が持っていて恥ずかしくないカードといえるだろう。

ゴールドカードのおすすめは?

おすすめのゴールドカードは、三井住友カード ゴールド(NL)だ。三井住友カード ゴールド(NL)には以下のような特徴がある。

● コンビニや飲食店で7%還元
● 国内・海外の旅行傷害保険が付帯
● 空港ラウンジが無料で利用可能
● 年間100万円以上で翌年以降の年会費が永年無料&10,000ポイントプレゼント

十分なステータスと充実したサービス、高いポイント還元率を誇るため、さまざまな人が利用しやすいカードだ。

ゴールドカードを持つメリットはない?

ゴールドカードを持つメリットは複数存在する。なかでも特徴的なのは、ステータス、サービス、年会費のバランスがよくさまざまな場面で使いやすいことだ。

ゴールドカードは、一般カードよりもサービス内容が充実し、旅行やグルメ、ゴルフ接待などさまざまな場面で役立つ。にもかかわらず年会費は千円台〜で持てるものがあり、コストパフォーマンスが高い。

一般カードではややサービスが物足りない人や、年会費とサービスのバランスを考慮してカードを探したい人は、ゴールドカードの申し込みを検討しよう。

金持ちはゴールドカードを持たない?

お金持ちな人は、ゴールドカードではやや物足りない可能性がある。ゴールドカードは利用限度額が200万円などに設定されているケースが多く、人によっては利用枠が足りないと感じる場合もあるだろう。

いくらゴールドカードのサービスのクオリティが高くても、支払いができないと意味がない。お金があり年間支出額がとても多い人は、上位ランクの「プラチナカード」を検討してもよいだろう。

ゴールドカードは何歳から?

ゴールドカードは、20歳以上から持てるものが多い。これは、20歳の人が18歳時点よりも収入が増えており「安定収入と返済能力がある」「ゴールドカードを持つ資格がある」とみなされやすいからと考えられる。

ただし、なかには成人年齢である18歳から申し込めるカードも存在する。たとえば、dカード GOLDやセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、18歳以上から申込可能だ。

ゴールドカードを20代で持つのは生意気?

ゴールドカードを20代で持つのは決して生意気ではない。むしろ世間から見れば好印象を与えられるだろう。

20代でゴールドカードを持てるというのは、利用・返済履歴であるクレジットヒストリーが良好な証だ。カードを使い続けて順調に支払いを続けていれば、プラチナランクへのグレードアップも目指せるだろう。

ゴールドカードを持つのに年収いくら必要?

ゴールドカードを持つのに必要な年収は明かされていない。ゴールドカードの審査に通過する年収などは、各社公開していないためだ。

ただし、近年はゴールドカードを持つことが一般化してきていることもあり、高年収を求められるとは考えにくい。300万円〜400万円程度の年収であれば、審査に通過する可能性があると考えられる。

新NISAにおすすめのゴールドカードはどれ?

新NISAでの積立投資にクレジットカードを使いたい人も多いだろう。クレジットカードでの積立投資に対応しているゴールドカードは、以下のとおりだ。

● 三井住友カード ゴールド(NL):SBI証券
● Oliveフレキシブルペイ ゴールド:SBI証券
● 楽天ゴールドカード:楽天証券
● dカードGOLD:マネックス証券
● au PAY ゴールドカード:auカブコム証券
● エポスゴールドカード:tsumiki証券
● PayPayカード ゴールド:PayPay証券

石上ユウキ
北海道教育大学旭川校卒業後、地方公務員として北海道内の市役所に入庁。商工業・労働・税金の部署で6年半勤務。退職後、2022年9月にフリーランスのライターとして独立。FPの知識を活かし金融・経済の記事をメインに執筆活動をしている。

■保有資格
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
北海道教育大学旭川校卒業後、地方公務員として北海道内の市役所に入庁。商工業・労働・税金の部署で6年半勤務。退職後、2022年9月にフリーランスのライターとして独立。FPの知識を活かし金融・経済の記事をメインに執筆活動をしている。

■保有資格
3級ファイナンシャル・プランニング技能士

【関連記事】
ポイント還元率の高いクレジットカード10選
ポイントがよく貯まるクレジットカード5選 効率的な貯め方も紹介
最大還元率2.2%「リクルートカード」の特徴を解説
ポイント還元率の高いSuica付帯のクレジットカード8選
陸マイラーが得する!マイルが貯まるクレジットカード10選
Visa、JCB、MasterCardの違い