あまり知らない給料事情!「プロ雀士」や「競艇選手」の年収はどれくらい?

2022/08/20 19:05

https://money.smt.docomo.ne.jp/image/v4yjz0wfRdOir-0jMMuHOA.jpg
プロと名の付くものはいろいろあるが、麻雀を打つ雀士にもプロが存在する。また、ボートレースで活躍する競艇選手もその道のプロだ。プロ雀士も競艇選手も特殊な仕事であるがゆえ、その年収はあまり知られていない。彼らはどれくらいお金を稼ぐのだろう。 「プロ雀士」の年収はどれくらい? とかく賭け事とセットで語られることが多く、あまり

プロと名の付くものはいろいろあるが、麻雀を打つ雀士にもプロが存在する。また、ボートレースで活躍する競艇選手もその道のプロだ。プロ雀士も競艇選手も特殊な仕事であるがゆえ、その年収はあまり知られていない。彼らはどれくらいお金を稼ぐのだろう。

「プロ雀士」の年収はどれくらい?

とかく賭け事とセットで語られることが多く、あまりよいイメージを持っていない人も多い「麻雀」。プロも存在していて、トップの中には日本の平均年収の数倍を稼ぐ人もいる。プロ雀士の給料事情はどうなっているのだろうか?

プロ雀士になるには?

プロ雀士になるには、プロ団体による書類審査や実技試験、筆記試験、面接に合格しなくてはならない。

プロ団体はいくつかある。最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会などだ。このため、プロ雀士がどれくらい存在するか正式な統計はないものの、1400人程度が所属する団体もあるようだ。

なお試験内容は団体によって異なり、受験料も1万5,000〜2万5,000円ほどと差がある。

プロ雀士の年収は?女性雀士のほうが高年収?

プロ雀士になっても、所属するプロ団体から給与が支払われるわけではない。収入源は、王位戦や十段戦などのタイトル戦の優勝賞金、麻雀荘の経営、麻雀教室の開催、戦術本の出版、テレビ出演などだ。

公式なデータは公開されていないが、ネット上の情報をもとにすると、年収は200〜1,500万円以上と幅広い。

大会の賞金だけでは生活が厳しく、麻雀荘もしくは麻雀とは関係のないアルバイトなど、副業をするプロ雀士もいるという。

しかし最近は、女性雀士の中に年収が1,000万円であることを公言する人もいて、女性のほうが男性より高年収という声がある。

すべての女性雀士が稼げているわけではないだろうが、女性雀士の中にはカレンダーや写真集など、アイドルのような仕事もする人がいて、幅広い収入源を確保しやすいのは事実だろう。長澤茉里奈さんや岡田紗佳さんの名前は、麻雀好きでなくても知っているかもしれない。

詳しく読む>>
「プロ雀士」の年収はどれくらい?女性雀士は写真集やカレンダーで稼ぐ?

「ボートレーサー」の平均年収はいくら?

厳しい勝負の世界で戦うボートレーサー(競艇選手)の年収は高いと言われている。実際の平均年収はいくらだろうか?最近では新人レーサーが主役のテレビCMも反響を呼んでいるが、ボートレーサーになるのはどれほど難しいことなのかも気になる。

ボートレーサー養成所の試験は倍率40倍?

ボートレーサーになるには、まず3次まである試験に合格し、日本唯一のボートレーサー養成機関であるボートレーサー養成所に入所する必要がある。年に2回募集があり、募集人数はそれぞれ50人ほど。倍率は年度によって異なるが、20〜40倍だ。

入所試験の費用は、3次試験まで進むと合計1万2,000円かかるが、養成費は無料。養成所で1年間訓練し、国家試験に合格すれば、プロボートレーサーとしてデビューできる。

現在、およそ200人の女性を含む1,600人ほどのレーサーがいて、階級が上から順にA1・A2・B1・B2の4つに分けられている。階級によって出場できるレースのグレードや日数が変わり、新人レーサーは一番下のB2からスタートする。

ボートレーサーの平均年収はいくら?

ボートレーサーの収入源は、レースの賞金やレースに参加することで得られる日当などで、平均年収は1,700万円程度だ。

階級別に見ていくと、B2が500万円、B1が1,200万円、A2が2,100万円、A1が4,000万円となっており、階級によって大きな差がある。

また、ボートレーサーの平均引退年齢は46歳で、平均勤続年数は約25年と長い。このデータから、階級や現役期間によっては生涯かなりの額を稼ぐことがうかがえる。

詳しく読む>>
1億円超えも夢ではない?「ボートレーサー」の平均年収はいくら?

文/編集・dメニューマネー編集部

(2022年6月18日公開記事)

【関連記事】
6月に届く「年金振込通知書」 捨てちゃいけない3つの場合
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
新たに10万円!「住民税がかからない世帯」の救済制度
SBI証券と楽天証券どちらで開設する?(外部)
加給年金が支給停止になる2つのケース