コロナ禍の「お家時間」を快適に!やってはいけない6つの行為

2022/10/02 19:00

コロナの影響で、家で過ごす時間が長くなった人も多いだろうが、お家時間を快適に過ごすためにはやってはいけないことがある。どんな行為がNGなのか?見てみよう。 畳でやってはいけないこと フローリングが普及しているが、和室がある家も多い。広く愛されている畳だが、繊細なものなので扱いには注意が必要だ。普段なにげなくやっている行

コロナの影響で、家で過ごす時間が長くなった人も多いだろうが、お家時間を快適に過ごすためにはやってはいけないことがある。どんな行為がNGなのか?見てみよう。

畳でやってはいけないこと

フローリングが普及しているが、和室がある家も多い。広く愛されている畳だが、繊細なものなので扱いには注意が必要だ。普段なにげなくやっている行為が、実は畳にはNGである可能性も。誤った畳の取り扱いを把握しておこう。

水拭き掃除をする

畳は湿気に弱いため、水拭き掃除は避けるべきだ。

水分が染み込みやすいため、水拭き掃除すると生乾き状態になってしまい、カビやダニ、傷みの原因になる。

畳を拭き掃除する際は、乾拭きが基本。掃除機をかけるときと同じように、畳の目に沿って拭くべきだ。

畳に飲み物などの水分をこぼしたときは、乾いたタオルなどで水分を吸い取り、固く絞った雑巾で水拭きしたら、最後に必ず乾拭きをする。

天気がいい日には換気をし、和室に湿気がこもらないようにしておくことも大切だ。

布団を敷きっぱなしにする

和室に布団を敷いて寝室にしている家も多いだろう。しかし、畳に布団を敷きっぱなしにするのはNGだ。

畳と布団の間に湿気がこもり、カビやダニが発生しやすくなったり、湿気によって傷みやすくなったりする。

和室に布団を敷いている場合、朝起きたら必ず片付けるようにしたい。和室にカーペットや絨毯などを敷くのも、同じ理由でNGだ。

詳しく読む>>
布団の敷きっぱなしは絶対NG……畳でやってはいけないこと3選

延長コードでやってはいけない絶対NG行為

コンセントの位置が遠い、差し込み口が足りないといった場合に重宝する延長コード(テーブルタップ)。ふだん何気なく使っているが、誤った使い方をしていると思わぬ危険につながることもある。

延長コードを束ねたり折り曲げたりして使っている

延長コードを束ねたり折り曲げたり、コードリールで巻いたりして使っていると、大きな電流が流れたときに発火の恐れがありとても危険だ。

延長コードをまとめることで熱が放出されにくくなるのが発火の原因。束ねる必要のない適切な長さのものを使おう。

古い延長コードを使い続ける

延長コードの寿命は約5年といわれている。

古いものを長時間使っていると、発熱してプラグが溶けたり、コードがショートしてしまったりするかもしれない。

見た目は何ともなくても中は傷んでいる可能性もあるので、寿命を過ぎたら買い替えを検討しよう。

詳しく読む>>
延長コードでやってはいけない絶対NG行為5選

トイレ掃除を怠り放置するのは絶対NG

トイレ掃除はしっかりできているだろうか?一見さほど汚れていないように見えるトイレでも、掃除を怠り放置すると、あっという間に大変なことになるかもしれない。トイレ掃除を怠り放置したために起こる恐ろしいリスクを見ていこう。

トイレの水は四方に……感染症を引き起こすことも

便座、便器、床の中で、もっとも雑菌が多い場所はどこだろうか?

住宅用クリーナーなどを販売するジョンソン株式会社の調査によると、答えは床だ。

トイレの水を流すと四方に飛び散る。また男性は、立ったまま用を足すこともあるため、尿がはねて床についてしまうこともある。

トイレマットを敷いていたり、トイレの近くに手拭き用のタオルがあったりすると、そこにもトイレの水や尿がつき雑菌が繁殖する原因になる。

雑菌が繁殖している空間で用を足したり、汚れたタオルを使ったりすると、感染症を引き起こす可能性があるため注意が必要だ。

臭いや汚れが取れなくなる

トイレの水や尿のはねかえりがあるため、便座の裏にも注意が必要だ。

掃除せず汚れを放置すると、雑菌やカビが繁殖するだけでなく、汚れが落ちにくくなる。

汚れが落ちないと、見映えが悪いうえに臭いの原因にもなるだろう。

また、トイレにはほこりや髪の毛がたまりやすいため、そういった汚れに、はねかえりの汚水や臭いがついてしまうと、さらに臭いがこもることになる。

汚れ落ちや臭い対策のためにも、1日置き、あるいは週1でも、できるだけ間隔をあけず定期的に掃除することが大切だ。

詳しく読む>>
トイレ掃除を怠り放置するのは絶対NG……恐ろしい3つのリスクとは?

文/編集・dメニューマネー編集部

【関連記事】
老後破産するアブナイお金の使い方
初心者向け!ネット証券オススメランキング(外部)
10月から年金が減る?振り込み額が少なくなる2つのパターン
積立NISAを始めるタイミングは2022年がベスト?(外部)
金運アップにつながる朝の習慣4選